ハーツクライ()さん 奉行 サポーター   フォロー

趣味はお城巡りとプロ野球(メジャーも)見ることです(ほぼテレビ観戦)
お城は100名城と続100名城を中心にめぐってます。
城巡り前の下調べでは攻城団活用させてもらってます。(特に有料会員特典のgooglemap機能超便利です)
2023年日本100名城達成できました。
2024年は残り7つで達成の続100名城に全力投球したいです。

ハーツクライさんのタイムライン

ハーツクライさん が  久保田城(秋田県秋田市) の写真をアップしました(2024-05-14)

二の丸跡
二の丸跡

二の丸広場から。奥の土塁上のつつじが見ごろをむかえてました。

ハーツクライさん が  久保田城(秋田県秋田市) の写真をアップしました(2024-05-14)

表門
表門

この時期の表門もあおもみじがきれいでいい景色です。

ハーツクライさん が  久保田城(秋田県秋田市) の写真をアップしました(2024-05-14)

二の丸跡
二の丸跡

表門から。
写真右奥のクレーンのあるところは佐竹資料館建て替え工事中です。

ハーツクライさん が  久保田城(秋田県秋田市) の写真をアップしました(2024-05-14)

御隅櫓
御隅櫓

本丸北端の御隅櫓下の土塁もつつじ見ごろでした。櫓正面の木が気になる。

ハーツクライさん が  久保田城(秋田県秋田市) の写真をアップしました(2024-05-14)

本丸土塁
本丸土塁

二の丸から裏門にいたる本丸土塁のところはツツジの見所になっています。ここはもう少しで満開になりそうでした。

ハーツクライさん が  久保田城(秋田県秋田市) の写真をアップしました(2024-05-14)

松下門跡
松下門跡

中土橋通りから二の丸へ至る途中の土塁のところもツツジが見ごろです。

ハーツクライさん が  久保田城(秋田県秋田市) の写真をアップしました(2024-05-14)

穴門の堀
穴門の堀

向こう岸の三の丸土塁のつつじの花が満開でした。

ハーツクライさん が  久保田城(秋田県秋田市) の写真をアップしました(2024-05-14)

大手門の堀
大手門の堀

大手門堀の中に遊歩道整備中です。完成すると堀の中の遊歩道を歩いて蓮を間近に見ることができるようになります。7月ごろから渡れるようになる予定。

ハーツクライさん が  久保田城(秋田県秋田市) を攻城しました(2024-05-14)

千秋公園のつつじが見ごろをむかえはじめました。5月下旬頃まで約2600株のつつじが園内いたるところにに咲きとてもきれいです。夜はライトアップもしているので訪れた際はぜひ見てみてください。

ハーツクライさん が「 ご当地缶バッジ 彦根城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-10)

ハーツクライさん が「 ご当地缶バッジ 姫路城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-10)

ハーツクライさん が「 ご当地缶バッジ 姫路城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-10)

ハーツクライさん が「 ご当地缶バッジ 姫路城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-10)

ハーツクライさん が「 ご当地缶バッジ 長篠城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-10)

ハーツクライさん が「 ご当地缶バッジ 丸岡城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-10)

ハーツクライさん が「 ご当地缶バッジ 丸岡城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-10)

ハーツクライさん が「 ご当地缶バッジ 岩櫃城 現地販売版 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-10)

ハーツクライさん が「 弘前城 御城印 桜ミク2024 二反田こな ver. [桜ミクコラボ限定]」をコレクションしました(2024-05-01)

ハーツクライさん が「 弘前城 御城印 桜ミク2024 ちょん* ver. [桜ミクコラボ限定]」をコレクションしました(2024-05-01)

ハーツクライさん が「 弘前城 御城印 桜ミク2024 iXima ver. [桜ミクコラボ限定]」をコレクションしました(2024-05-01)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大坂城全史 (ちくま新書)

大阪城建築される前の時代から現代までの通史を縦糸として、その地理的状況、歴史群像、文化を横糸として編み込んだ、まさに大阪城史のバイブルと言えます。
 著者は大阪城天守閣学芸員、副館長を歴任された中村博司だけあって、その内容の精緻なこと、新書版でありながら359ページもあります。参考資料や年表も豊富に掲載されています。

しろやまさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る