狸親父(たぬきおやじ)さん 太閤 サポーター   フォロー

1949年10月、現在の新潟県新発田市生、東京育ち。仕事で全国を転々とし、現在は東京在住。定年退職後は仕事をせず、古道や旧街道を歩いて、小さな知らない町を彷徨し、城跡のほか、神社、仏閣、古墳など手当たり次第に見学しています。車の運転をしない(免許返納済)ので、原則として公共交通機関と徒歩で攻城を続けています(乗り鉄です)。古稀を過ぎてから体力の衰えを痛感して城ツアーに参加することも多くなりました。容易に攻城可能な未攻城の城が少なくなってきましたが、健康に留意して、体力の続く限り多くの城を攻城したいと考えています。(2021.10.30記)

狸親父さんのタイムライン

狸親父さん が最近のひとことを更新しました(2024-04-12) 固定表示

本日、入団記念日を迎えました。あっという間の7年でしたが、それだけ、私にとって居心地がいい場所だったということでしょう。「10年間のあゆみ」によれば、私が入団したころに、団長公記の連載、入団記念日の表示、メルマガなどが始まったことがわかりました。その後も、読者投稿欄、タイムライン、ルームなど今では当然のように利用している機能が増えていき、近年では、団員総会や城たびに加えて、評定などズームを使った交流など、もはやネット上の団体とはいえないところまで成長したと思います。これらのことをほぼ団長一人で築き上げたことに驚異と敬意を感じています。数年前に、団長の働きすぎを心配して、くれぐれも健康に留意して下さいと投稿したことがありましたが、この言葉を、今回も述べさせてください。仕事をしていない私にとって、攻城団は社会と繋がっている数少ない存在だからです。写真は、本城の新発田城。本城の制度も私が入団したころに始まったものです。

狸親父さん が  カムイチャシ(北海道豊浦町) の写真をアップしました(2024-05-11)

城址風景
城址風景

狸親父さん が  上ノ室城(茨城県つくば市) を攻城しました(2024-05-10)

狸親父さん が  花室城(茨城県つくば市) を攻城しました(2024-05-10)

狸親父さん が  大祥寺城(茨城県つくば市) を攻城しました(2024-05-10)

狸親父さん が  笠根城(茨城県つくば市) を攻城しました(2024-05-10)

狸親父さん が  舘宿城(茨城県つくば市) を攻城しました(2024-05-10)

狸親父さん が  吉沼大坪館(茨城県つくば市) を攻城しました(2024-05-10)

狸親父さん が  栗崎城(茨城県つくば市) を攻城しました(2024-05-10)

狸親父さん が  水海道城(茨城県常総市) を攻城しました(2024-05-10)

狸親父さん が「 ご当地缶バッジ 姫路城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-06)

狸親父さん が「 ご当地缶バッジ 明石城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-06)

狸親父さん が「 ご当地缶バッジ 姫路城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-06)

狸親父さん が「 ご当地缶バッジ 名古屋城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-06)

狸親父さん が「 ご当地缶バッジ 二条城 [ご当地缶バッジ]」をコレクションしました(2024-05-06)

狸親父さん がイベント「城がたり「ちょっとわかる忍者の実態」【オンライン】」に参加表明しました(2024-05-04)

今回は、本を読むことができないので、参加をためらっていました。しかし、団長が聴くだけの参加もありと話してくれたので、参加させてください。よろしくお願いします。

狸親父さん が  小諸城(長野県小諸市) の写真をアップしました(2024-05-04)

秀忠公憩石
秀忠公憩石

狸親父さん が  カムイチャシ(北海道豊浦町) を攻城しました(2024-05-04)

狸親父さん が  桜チャシ(北海道小樽市) を攻城しました(2024-05-04)

狸親父さん が  岩門城(長野県上田市) を攻城しました(2024-05-04)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

奇蹟―風聞・天草四郎

長崎城めぐりの前に面白い小説はないか検索してヒットした書籍です。
歴史に疎い自分でも当時の様子がよく理解できました。
島原城、原城を攻城するにあたり、何故一揆を起こさなくてはならなかったか…
当時の切支丹、若き天草四郎、小西行長の元家臣達の働き、キリスト教の教えを方言を交えながら詳しく書かれております。

攻城された、今から行かれる方々にオススメできる作品です。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る