弾正忠信長()さん 足軽頭   フォロー

石垣と土塁が好物です。

弾正忠信長さんが過去に回答した読者投稿欄のお題

古い順

前置きしますが、日本に『軍師』という役職はありません。実際に存在したのは陰陽道の影響を受けた占星術、易などの占術を学び、合戦における縁起担ぎを取り計らう『軍配者』であったと言われてる。※興味がある方がいらっしゃいましたら(丸山和洋『戦国時代に軍師はいたのか?』歴史読本2013年4月号)を読んでいただけると詳しく書いてあります。
が、敢えて挙げるなら太田道灌(資長:すけなが)でしょうか。武将であり、学者としても一流だったそうです。江戸城を築城したのは有名ですね。※それでも、正確には『軍学者』でしょうか。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦始末 (講談社文庫)

短編集なので読みやすいと思います。基本的に負け戦の殿軍の物語です。まぁ、一番好きな話は籠城戦でしたが。
タイトルの戦始末。最後の作品まで読むと納得出来るのではないでしょうか?

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る