一乗谷城
一乗谷城

[福井県][越前] 福井県福井市城戸ノ内町


  • 平均評価:★★★★☆ 3.77(28位)
  • 見学時間:1時間42分(9位)
  • 攻城人数:2867(36位)

一乗谷城の訪問ガイド 投稿順

一乗谷城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。

福井からバスで一乗小学校前バス亭で下車して、上城戸から登城。残念ながら、小雨が降ってきたため、山城への登城はあきらめました。復元もさることながら、芝のメンテも丁寧で頭が下がります。また、必ずや行きたいと思います。

(2018/08/10訪問)

越前大野駅から一乗谷駅まで越美北線で攻城し、資料館から休日の無料シャトルバスで攻城しました。
攻城後は資料館前から京福バスの休日フリーパスで福井駅前まで帰りました。

(2019/05/18訪問)

山の上の城跡には歩いて片道1時間以上掛かるそうなので行けませんでした。それでも充分感動できます。

(2019/07/05訪問)

館跡、ご城下が整備されていて街並みが広がり楽しい。山城の方は時間・体力的に登れなかったのが悔やまれる。

(2017/04/14訪問)

攻城団のお城ニュースに掲載されていた、福井戦国戦国武将会のお弔いツアーに参加しての攻城。原寸大模型の町並みは、かなり見応えあり。資料館は残念ながら木曜休館で見学できず……。

(2019/08/01訪問)

一乗谷から徒歩で朝倉氏遺跡資料館→一乗谷復原町並み→朝倉義景館跡→一乗谷城→朝倉景鏡館跡→朝倉宗滴館跡と約4時間の攻城。
一乗谷城のみだと往復約1時間ちょっと。
景色がのどかでゆっくりじっくり見て回りました。

(2019/08/06訪問)

資料館までバスで行き、スタンプ押印後復原町並まで徒歩で散策。見どころ多数で楽しめます。

(2019/08/12訪問)

武家屋敷など一部復元されているのでイメージしやすいかと思います。
豪華な庭園や立派な礎石をみると、朝倉家の栄華を垣間見ることができます。

(2019/07/28訪問)

朝倉氏五代の栄華。広い敷地の中に朝倉氏の居館、寺院、町屋が存在していた痕跡が良く保存されています。時間がなく山城は訪問できず、次回は是非行きたいです

(2019/08/14訪問)

一乗谷朝倉氏遺跡資料館にて、自転車貸出し(無料)あります。効率良くまわれます。

(2019/08/23訪問)

下城戸は見ごたえがあるのですが近くに駐車場がなく入口付近に止めましたうっかりすると通り過ぎそうです

(2019/08/14訪問)

越前朝倉戦国まつりに参加するために一乗谷城へ!
一乗谷朝倉氏遺跡の一大イベントでしたが全体的に駐車場は空いている感じで、止める場所がない。というほどではありませんでした

(2019/08/25訪問)

林道美山線を車で登り、途中の休憩所に車を止めて遊歩道を利用して攻城しました。林道では一部で落石を確認。遊歩道は急勾配&落ち葉が積もり滑りやすい状態でしたので、行かれる方は万全の準備をして行くことをおすすめします。遊歩道の入口からお城までは女性の足で40分ほどかかりました。

(2019/08/25訪問)

49回越前朝倉戦国まつり夜の部「越前万灯夜」に行きました。
会場が無数のロウソクで飾られ、唐門から入場した景色はとても幻想的でした。
高低差を利用したロウソクアートが面白かったです。公式キャラの「朝倉ゆめまる」や「チコちゃん」が表現されていました。

(2019/08/24訪問)

車で行くと道の駅と朝倉氏遺跡の間に資料館があります。ガイドの人が面白く詳しく説明してくれるのでお勧めです。
山城に行く場合は厳しい山で滑りやすい箇所もあるので準備が必要です。

(2019/08/25訪問)

史料館でスタンプをGETして下城戸から上城戸まで見学した。館跡を含め良くできた城郭だと感心した。山城には八幡神社横から登り始めたが、前日の大雨で登城困難と諦めた。次を期したい。

(2019/08/22訪問)

福井駅からは京福バスが便利であるが、平日と土日で本数が大きく異なるので要注意。

(2019/08/25訪問)

100名城スタンプは復元町並の発券窓口に置いてありました。

(2019/09/05訪問)

JR九頭竜線は極端に本数が少ないので、気を付けて下さいね。

(2019/09/26訪問)

今日は、復元町並内にて「戦国城下町生活再現 『秋の陣』」というイベントをやっていて、町人や武士に扮した方がいらっしゃいました。
今年は明日で終わりらしいですが、来年も5月ころにやるみたいで、また来てくださいと言われました

(2019/09/28訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

伯耆米子城 (山陰名城叢書1)

米子城の歴史、縄張りだけでなく発掘調査の解説や今は存在していない天守の考察や城下町など幅広い範囲かつ詳細に書かれています。また用語についても丁寧に解説しているので読みやすい書籍だと思います。ひとつの城郭、しかも建築物がほぼない城郭で1冊の本になっていることが驚きです。

しのはさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る