かつじ()さん 侍大将   フォロー

城は「土」から「成る」!
最近は山城歩きにはまっています。

かつじさんのタイムライン

かつじさん が  山形城(山形県山形市) を攻城しました(2023-01-02)

かつじさん が  盛岡城(岩手県盛岡市) の写真をアップしました(2023-01-02)

案内板
案内板

公園内のビュースポットが記されているので事前にチェック。

かつじさん が  久保田城(秋田県秋田市) を攻城しました(2023-01-02)

かつじさん が  弘前城(青森県弘前市) の写真をアップしました(2023-01-02)

案内板
案内板

追手門横の案内板です。

かつじさん が  盛岡城(岩手県盛岡市) を攻城しました(2023-01-02)

かつじさん が  弘前城(青森県弘前市) の写真をアップしました(2023-01-02)

天守(西側)
天守(西側)

本丸西側から見た天守。東には岩木山が望めます。

かつじさん が  弘前城(青森県弘前市) の写真をアップしました(2023-01-02)

外堀
外堀

桜まつりが開催されていた頃の水堀。花筏がきれいでした。

かつじさん が  福山城(北海道松前町) の写真をアップしました(2023-01-02)

天守
天守

桜まつりが開催されている頃は多くの人で賑わっていました。

かつじさん が  丸亀城(香川県丸亀市) を攻城しました(2023-01-01)

かつじさん が  丸亀城(香川県丸亀市) を攻城しました(2023-01-01)

かつじさん が  明石城(兵庫県明石市) の写真をアップしました(2023-01-01)

東の丸石垣
東の丸石垣

東の丸東側の打込み接ぎで造られた石垣。刻印が確認できますが、幕府による町人普請であったためで、残された多くの刻印は、町人たち(民間企業)が使った符号だそうです。

かつじさん が  明石城(兵庫県明石市) の写真をアップしました(2023-01-01)

本丸遠景
本丸遠景

西芝生広場からの本丸遠景。向かって左が坤櫓、右が巽櫓。

かつじさん が  明石城(兵庫県明石市) の写真をアップしました(2023-01-01)

明石公園案内板
明石公園案内板

明石公園サービスセンター横の案内板。明石城の概要が記されています。

かつじさん が  明石城(兵庫県明石市) の写真をアップしました(2023-01-01)

史跡碑
史跡碑

太鼓門跡横にある石碑です。

かつじさん が  明石城(兵庫県明石市) の写真をアップしました(2023-01-01)

坤櫓と天守台
坤櫓と天守台

天守は建てられなかったそうです。

かつじさん が  明石城(兵庫県明石市) を攻城しました(2023-01-01)

かつじさん が  明石城(兵庫県明石市) を攻城しました(2023-01-01)

かつじさん が  根城(青森県八戸市) の写真をアップしました(2022-12-26)

主殿内部
主殿内部

主殿内部の展示です。音声解説等はありません。

かつじさん が  根城(青森県八戸市) の写真をアップしました(2022-12-26)

主殿外観
主殿外観

中館から本丸跡の眺め。主殿が見えます。

かつじさん が  根城(青森県八戸市) の写真をアップしました(2022-12-26)

本丸跡案内板
本丸跡案内板

本丸の東門から入った所にある案内板。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

お城の解説や、コラム。御城印のデザインや材質の解説と御城印を集めていなくても楽しめる内容になっています。
(自分の写真もですが、団員さんの写真が使われているのがワクワクしますね。)

きゃみさんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る