福束城
福束城

[岐阜県][美濃] 岐阜県安八郡輪之内町福束城浦


  • 平均評価:★★☆☆☆ 2.17(--位)
  • 見学時間:15分(--位)
  • 攻城人数:142(730位)

福束城の訪問ガイド 投稿順

福束城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。

GoogleMapsで城跡に向かうと、揖斐川反対側へ案内されてしまう。河川工事で遺構は何も無いですが、福満寺に案内板が有ります。車で行く場合、福束橋から堤防で北上してすぐ脇道に行くと右手に有ります。狭い入口ですが、少しは駐車出来ます。

(2019/05/14訪問)

グーグルマップの示す位置は対岸です。揖斐川を挟んだほぼ真東に福満寺があります。

(2020/06/14訪問)

明治33年から始まったデレーケによる木曽三川分流工事により、城址は揖斐川となり、遺構は何もありませんが、ここで関ヶ原の前哨戦が行われたと思うと感慨深いものがあります。

(2022/09/04訪問)

福満寺境内にある、福束城の戦いについての説明板を見学しました。
遺構は特にありませんが、福束大橋から揖斐川を望むと、中州に立地した要害だったことが窺えます。

(2023/02/04訪問)

福満寺前の駐車スペースを利用。

(2023/02/19訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

キーパーソンと時代の流れで一気にわかる 鎌倉・室町時代 (だからわかるシリーズ)

タイトルにあるように、まず、キーパーソンと時代の流れに沿って、一つ一つの出来事が、それぞれ見開き2ページに整理されています。一目でわかり、「あれ、どうだったのかな」と前へ戻らなくても済み、カラーで写真や図版も多く、情報量の割に、サクサクと読み進められます。見開きページ毎に「時代のギモン」として、その時々のキーワードの解説があり、各章の最後の「ミステリー」のコーナーで、歴史のナゾにスポットを当てているのも、理解が深まるポイントです。鎌倉・室町時代をサクッとおさらいするのにオススメの書です。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る