pine(ぱいん)さん 武将   フォロー

武漢肺炎で閉じこもっていましたが、久しぶりに旅に出ました。お城初心者なのでバッジを狙って長野方面に。最終日が雨になって35年ぶりの高遠城がパスになりました。また、今度ということですね。

pineさんのタイムライン

pineさん が  熊本城(熊本県熊本市) の写真をアップしました(2023-11-03)

ライトアップされた長塀
ライトアップされた長塀

熊本市役所の前の道路から撮影しました。

pineさん が  熊本城(熊本県熊本市) を攻城しました(2023-11-02)

pineさん の読者投稿欄「あなたが初めて訪問したお城はどこですか」への回答が更新されました(2023-11-01)

 小学校の遠足で行った三岳城跡です。春の遠足は毎年ここでした。当然、お城などという観念などありませんでした。ここがお城だとわかるには、かなり時間が必要でした。(笑)
 
 もちろん、小学生なので山の上の本曲輪まで行くこともなく、下のところで遊んでいただけです。

ファイルは、大河ドラマ「おんな城主 直虎」のオープニングで使われた(らしい)「立須の峰」という石灰岩の岩で三岳神社から歩いて10分ほどの所にあります。右の山のほうに三岳城の本曲輪があります。

pineさん が  白老仙台藩陣屋(北海道白老町) の写真をアップしました(2023-07-15)

外曲輪から冠木門
外曲輪から冠木門

冠木門の外が馬出しです。

pineさん が  白老仙台藩陣屋(北海道白老町) の写真をアップしました(2023-07-15)

搦手側から内曲輪
搦手側から内曲輪

pineさん が  白老仙台藩陣屋(北海道白老町) の写真をアップしました(2023-07-15)

天然の掘割
天然の掘割

内曲輪のすぐ外側の堀です。

pineさん が  白老仙台藩陣屋(北海道白老町) の写真をアップしました(2023-07-15)

馬出しと虎口土塁
馬出しと虎口土塁

南側駐車場から見た馬出しです。冠木門の向こうが外曲輪になります。

pineさん が  白老仙台藩陣屋(北海道白老町) を攻城しました(2023-07-14)

駐車場は、資料館の所と南側の外曲輪の外側の虎口の所にあります。資料館は仙台藩陣屋が作られてから撤退するまでの歴史が書いてありました。アイヌの人たちとの交流も書いてありました .

pineさん が  三岳城(静岡県浜松市) を攻城しました(2023-02-10)

pineさん が  福岡城(福岡県福岡市) の写真をアップしました(2022-12-18)

武具櫓御門跡
武具櫓御門跡

左側の上が天守台になります。

pineさん が  福岡城(福岡県福岡市) の写真をアップしました(2022-12-18)

小・中天守台
小・中天守台

大天守台は、工事中で天守台の上まで登ることが出来ませんでした。

pineさん が  福岡城(福岡県福岡市) の写真をアップしました(2022-12-18)

潮見櫓と下之橋御門
潮見櫓と下之橋御門

地下鉄空港線の大濠公園駅から地上に出るとお堀の向こうに見えます。

pineさん が  福岡城(福岡県福岡市) の写真をアップしました(2022-12-18)

如水の井戸
如水の井戸

黒田如水は、福岡城の居館が完成するまで太宰府天満宮境内に仮住まいしていました。如水が茶の湯などで使った井戸が太宰府天満宮の境内に残っていました。

pineさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2022-12-17)

本丸西側の石垣
本丸西側の石垣

唐原山城から持ってきた加工石です。

pineさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2022-12-17)

天守からの眺望
天守からの眺望

中津川と周防灘です。

pineさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2022-12-17)

本丸西側の石垣
本丸西側の石垣

pineさん が  中津城(大分県中津市) の写真をアップしました(2022-12-17)

椎木御門跡と石垣
椎木御門跡と石垣

pineさん が  高松城(香川県高松市) を「行きたいお城」に登録しました(2022-12-16)

pineさん が  岡城(大分県竹田市) の写真をアップしました(2022-12-15)

角櫓跡
角櫓跡

pineさん が  岡城(大分県竹田市) の写真をアップしました(2022-12-15)

近戸門跡
近戸門跡

大量の石はどこから運んできたのでしょうか?

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大坂城全史 (ちくま新書)

大阪城建築される前の時代から現代までの通史を縦糸として、その地理的状況、歴史群像、文化を横糸として編み込んだ、まさに大阪城史のバイブルと言えます。
 著者は大阪城天守閣学芸員、副館長を歴任された中村博司だけあって、その内容の精緻なこと、新書版でありながら359ページもあります。参考資料や年表も豊富に掲載されています。

しろやまさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る