ぐこ()さん 大老 サポーター   フォロー

走る歴女です。

ぐこさんのタイムライン

ぐこさん が  男鬼入谷城(滋賀県彦根市) の写真をアップしました(2024-05-18)

東側からみた西郭
東側からみた西郭

西端に土塁があるのがわかります。

ぐこさん が  男鬼入谷城(滋賀県彦根市) の写真をアップしました(2024-05-18)

西郭(西から)
西郭(西から)

比婆山頂から東へ降り、小さな堀切を経た後、ロープで切岸を登った最初の曲輪の西郭です。広いスペースがあります。
尾根上は西郭、山頂郭、主郭が大きくて、その間に小さい段郭が挟まっている感じ、大きい三つの郭から派生した尾根にまた小郭がくっついています。

ぐこさん が  男鬼入谷城(滋賀県彦根市) の写真をアップしました(2024-05-18)

比婆山頂分岐点
比婆山頂分岐点

比婆山頂からすこしだけ直進すると、(男鬼入谷城←)の緑の看板、117の標石があるので、東方面へ左折します。ここから堀切がある城域まで12.3分降りです。

ぐこさん が  男鬼入谷城(滋賀県彦根市) の写真をアップしました(2024-05-18)

登城口(比婆神社灯篭横)
登城口(比婆神社灯篭横)

比婆神社灯篭左側からまずは比婆山頂を目指して登ります。
比較的整備されていて、5分ほどで山頂に着きます。
石灰岩が露出してるあたりは陥没も多いとのことなので、注意してください。

ぐこさん が  男鬼入谷城(滋賀県彦根市) の写真をアップしました(2024-05-18)

比婆神社社殿
比婆神社社殿

林道と表参道の終点から鳥居を潜ると、拝所を経て、奥に進むと立派な磐座が背後ににある社殿が現れます。
祭神は伊邪那美命とされています。この伊邪那美命は天照大神を生み出した伊邪那岐命の妻として神話で語られる神様。
攻城の無事を祈っていいものかわかりませんでしたが、すごい荘厳です。

ぐこさん が  男鬼入谷城(滋賀県彦根市) の写真をアップしました(2024-05-18)

比婆神社表参道
比婆神社表参道

比婆神社一の鳥居から林道を進むと山中の表参道との分岐があったので、そちらから登りました。
急ですが、かなりショートカットです。

ぐこさん が  男鬼入谷城(滋賀県彦根市) の写真をアップしました(2024-05-18)

比婆神社一の鳥居
比婆神社一の鳥居

比婆神社一の鳥居を潜ると、比婆神社社殿手前の駐車場まで舗装された林道が3キロ続きます。

ぐこさん が  男鬼入谷城(滋賀県彦根市) の写真をアップしました(2024-05-18)

廃村男鬼集落
廃村男鬼集落

廃村の男鬼集落の西に比婆神社一の鳥居があります。平日でしたが廃村付近はバードウォッチングの方や比婆神社に来られてる方などを見かけました。

ぐこさん が  大洞若子城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-17)

渡らずの橋
渡らずの橋

大洞若子城最寄りの城西駅付近の観光スポットで、川の中を渡らないでのんびり蛇行していく列車が見れます。
若子城の御城印のデザインにもなっています。

ぐこさん が  大洞若子城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-17)

Ⅲ郭南側堀切
Ⅲ郭南側堀切

駐車場のある新道ルートから登ると最初からに入る城域です。

ぐこさん が  大洞若子城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-17)

Ⅲ郭
Ⅲ郭

登山道になっている部分と二段になっているⅢ郭。
1番スペースはあります。

ぐこさん が  大洞若子城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-17)

Ⅱ郭南側二重堀切二本目
Ⅱ郭南側二重堀切二本目

二本目は登山道が通っているけど、アップダウンがかなりあります。

ぐこさん が  大洞若子城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-17)

II郭南の二重堀切一本目
II郭南の二重堀切一本目

南側が高くなっているⅡ郭の南側は二重堀切があります。

ぐこさん が  大洞若子城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-17)

II郭から見上げた主郭
II郭から見上げた主郭

主郭には奥山氏を祀る社があります。社の奥は磐座のようになっています。

ぐこさん が  大洞若子城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-17)

登城道(旧道)
登城道(旧道)

旧道は滝を経て、大岩が虎口のような道を登ります。
隣接するワサビ栽培の方より、山ヒルに気をつけるよう声掛けてもらいました。

ぐこさん が  大洞若子城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-17)

城山手前の城西大橋
城山手前の城西大橋

赤い城西大橋付近に道標がいくつかあり、これを東へ渡ります。
橋を渡り切るとまた道標があり、右へは(旧道、車は通行禁止、歩行者は観客向け)左は(新道、駐車場あり、歩行者は一般向け)とあります。
旧道から登り、新道で帰りましたが、旧道は急な坂道で夏はヒルも出るそうですが、滝、大岩を見ることができます。
新道は林道を1キロほど進むと案内板のある駐車場があり、そこから緩やかに少し登ると城趾です。

ぐこさん が  高根城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-16)

のろし広場
のろし広場

南城を更に南に進むと狼煙場跡の、のろし広場があります。低土塁で囲まれていて、南側は切り立っています。

ぐこさん が  高根城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-16)

ニの曲輪、三の曲輪間の堀切
ニの曲輪、三の曲輪間の堀切

逆台形の箱堀になっています。

ぐこさん が  高根城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-16)

南の城広場
南の城広場

高根城から南に尾根を進むと南城跡の南の城広場があります。
西側に幅広い土塁があります。

ぐこさん が  高根城(静岡県浜松市) の写真をアップしました(2024-05-16)

三の曲輪南側からの眺望
三の曲輪南側からの眺望

二重堀切、三の曲輪、ニの曲輪と連なり、ステキな眺めです。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

日本の城 ベストランキング 2020 (晋遊舎ムック)

今、ブームの御城印も233印載っている、お城のランキング本。掲載されているのは、小和田泰経氏を始めとする城の専門家、お城マニア8人の投票で選ばれた城。2020年版なので、明智光秀ゆかりの城も特集されていて興味深い。
お城の基礎知識も載っているので初心者にもグッド。 都道府県別のベスト5では、地元のマニアックな城も掲載されているのが嬉しい。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る