Tiger(とら)さん 太閤   フォロー

寅年生まれ
本格的城めぐり開始は2007年頃
日本100名城2011/09/20山形城登城で完了(スタンプは全部獲得)。
続日本100名城2018/07/14品川台場登城で完了(スタンプは品川台場のみ)。
日本名城100選(小学館2008年)2018/07/15多気城登城で完了。
攻城団バッジ50個2019/05/03名島城登城で完了。残るは「日本三大陣屋」バッジ。

Tigerさんのタイムライン

Tigerさん が  田中城(滋賀県高島市) を攻城しました(2024-05-06)

Tigerさん が  衣川城(滋賀県大津市) を攻城しました(2024-05-06)

Tigerさん が  堅田陣屋(滋賀県大津市) を攻城しました(2024-05-06)

Tigerさん が  金ケ森城(滋賀県守山市) を攻城しました(2024-05-06)

Tigerさん が  三上陣屋(滋賀県野洲市) を攻城しました(2024-05-06)

Tigerさん が  布施山城(滋賀県東近江市) を攻城しました(2024-05-06)

Tigerさん が  大森城(滋賀県東近江市) を攻城しました(2024-05-06)

Tigerさん が  園城(滋賀県日野町) を攻城しました(2024-05-06)

Tigerさん が  和南城(滋賀県東近江市) を攻城しました(2024-05-06)

Tigerさん が  黄和田城(滋賀県東近江市) を攻城しました(2024-05-06)

Tigerさん が  岩崎城(愛知県日進市) の写真をアップしました(2024-04-13)

空堀
空堀

Tigerさん が  岩崎城(愛知県日進市) を攻城しました(2024-04-13)

Tigerさん が  小牧山城(愛知県小牧市) を攻城しました(2024-04-13)

Tigerさん が  岩古谷城(愛知県設楽町) の写真をアップしました(2024-02-18)

第一駐車場の入山注意の警告
第一駐車場の入山注意の警告

下の地図の赤色で示した部分は弩級クラスの難コースです。十分な登山経験と装備を携えて入山して下さい。
※第一駐車場の横にある登山口から入山すると、このコースを通らないと城址に到達できません。300m先の堤石トンネル登山口から登りましょう。こちらも安全という訳ではないので気を付けて!

Tigerさん が  岩古谷城(愛知県設楽町) の写真をアップしました(2024-02-18)

堤石トンネル登山口
堤石トンネル登山口

岩古谷城址は岩古谷山中腹から山頂にかけて存在し、比高差300mで急登もあるかなりハードな登山です。体力・装備・時間に余裕を持って登って下さい

Tigerさん が  岩古谷城(愛知県設楽町) の写真をアップしました(2024-02-17)

岩古谷山山頂
岩古谷山山頂

Tigerさん が  岩古谷城(愛知県設楽町) の写真をアップしました(2024-02-17)

登城路の階段
登城路の階段

Tigerさん が  岩古谷城(愛知県設楽町) の写真をアップしました(2024-02-17)

石積
石積

Tigerさん が  岩古谷城(愛知県設楽町) の写真をアップしました(2024-02-17)

男滝・女滝
男滝・女滝

Tigerさん が  岩古谷城(愛知県設楽町) の写真をアップしました(2024-02-17)

本曲輪
本曲輪
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

販売開始後、即購入。第一印象は非常に読みやすい。内容が頭にスーと入ってくる感じ。徳川家康が直接言ったかどうかはさておいて、260年近く泰平の世の礎を築いた家康の偉大さがひしひしと感じられる逸話揃いです。各逸話の最後に書かれたコメントが現代に置き換えて述べられているので、より理解を深めることが出来ます。来年から始まる大河ドラマ「どうする家康」が待ち遠しいです。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る