あぶさん(あぶさん)さん 家老 サポーター   フォロー

石垣と掘が大好きです。
攻城団に入団してからみなさんのアップされた写真を観て、今まで訪れたお城も含めて攻城したい場所が増えました。
歩くのが大好きなので基本城巡りは、電車の最寄り駅から町歩きも兼ねて歩いて行きます。また、お盆休みの炎天下での攻城が多いので、汗だくになりながらぐるりと外堀を巡ったり、石垣等々の遺構を観て回ったりしています。

あぶさんさんのタイムライン

あぶさんさん が  霧山城(三重県津市) の写真をアップしました(2024-06-09)

霧山城登山道入口
霧山城登山道入口

1350mとありますが、整備された比較的緩やかな登山道でした。2箇所程直登気味の場所がありましたが、丸太階段が整備されているので安心して登る事ができました。登ってすぐの場所に北畠氏館跡の詰の城があります。

あぶさんさん が  霧山城(三重県津市) の写真をアップしました(2024-06-09)

北畠神社と霧山城の分岐点
北畠神社と霧山城の分岐点

写真右手に進むと北畠氏館跡の北畠神社、左手は霧山城登山道入口へと進みます。

あぶさんさん が  霧山城(三重県津市) の写真をアップしました(2024-06-09)

霧山城遠景
霧山城遠景

北畠神社南の駐車場からの眺めです。

あぶさんさん が  誉田城(兵庫県丹波市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-06-01)

あぶさんさん の読者投稿欄「お城にハマり出した頃の自分に、今の自分が声をかけられるとしたら何と声をかけますか?」への回答が公開されました(2024-06-01)

「お城は奥が深いよ」です。
以前はお盆休みに毎年細々とメジャーな近世城郭ばかり訪れる程度でしたので、攻城団入団後がハマリ始めかな?と思います。特にアップされた写真の影響が大ですが、山城にも興味が湧きチャレンジする様になりました。そしてあれよあれよという間に土のお城の特徴である土塁や切岸等々の魅力に取り憑かれてしまっています。山城は圧倒的に数も多いので、次の週末は日帰りでどこへ行こう?と計画するのも楽しく、仕事に対してもメリハリがつくようになった気がしています。写真は2020年は山城にも挑戦しようと正月休みに訪れた佐和山城です。例の騒ぎでこの年は思うようにいきませんでしたが現在に至ります。

あぶさんさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2024-05-28)

喰違い土塁其の弐
喰違い土塁其の弐

主郭と北西の曲輪の間の空堀に設置された、北側の攻撃に備えた土塁です。敵が直進出来ないように喰違いとなっています。

あぶさんさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2024-05-27)

喰違い土塁其の壱
喰違い土塁其の壱

主郭と北西の曲輪の間の空堀に設置された、北側の攻撃に備えた土塁です。敵が直進出来ないように喰違いとなっています。

あぶさんさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2024-05-27)

主郭東側の土塁
主郭東側の土塁

主郭の周囲は土塁で囲まれています。

あぶさんさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2024-05-27)

北側削平地風景其の弐
北側削平地風景其の弐

主郭と北西の曲輪の間の削平地は北側の攻撃を意識した造りで、土塁と横堀で固められています。写真右手を進むと主郭北側の竪堀があります。

あぶさんさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2024-05-27)

北側削平地風景其の壱
北側削平地風景其の壱

主郭と北西の曲輪の間の削平地は北側からの攻撃を意識した造りで、土塁と横堀で守られています。

あぶさんさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2024-05-27)

松尾山城遠景
松尾山城遠景

あぶさんさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-27)

日曜日はGWの菩提山城、松尾山城に続いてこちらも地元の山城の揖斐城を3年ぶりに再訪しました。歩きやすさや見学しやすさは変わらずで、案内板も新しくなり、以前よりも増えたような気がしました。山城を訪れる機会が増えたので前回よりも遺構理解度はUPした様な気がします。写真は麓の三輪神社さんです。御朱印からおみくじに絵馬と、かわいらしい兎尽くしの神社です。写真に写るなでうさぎの台座の下にも?

あぶさんさん が  揖斐城(岐阜県揖斐川町) を攻城しました(2024-05-26)

養老鉄道揖斐駅から登山道のある三輪神社まで徒歩で約30分でした。登山道は丸太階段で整備され、城内も遺構が良好に残り至る所に案内板も設置されています。ただし井戸跡までのコースは細い道で足場も悪く、大手曲輪や西の丸曲輪へのルートも分かりにくいので注意して下さい。出丸からの眺めは相変わらず素晴らしいです。

あぶさんさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2024-05-23)

主郭北側の竪堀
主郭北側の竪堀

松尾山北側からの攻撃に備えています。

あぶさんさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2024-05-23)

主郭と北西の曲輪の間の削平地
主郭と北西の曲輪の間の削平地

北側には攻撃に備えて土塁が築かれています。

あぶさんさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2024-05-23)

主郭と北西の曲輪の間の空堀其の弐
主郭と北西の曲輪の間の空堀其の弐

空堀からの北側の眺めです。

あぶさんさん が  松尾山城(岐阜県関ケ原町) の写真をアップしました(2024-05-23)

主郭と北西の曲輪の間の空堀其の壱
主郭と北西の曲輪の間の空堀其の壱

主郭側からの眺めです。

あぶさんさん が  北畠氏館(三重県津市) の写真をアップしました(2024-05-19)

北畠神社鳥居
北畠神社鳥居

鳥居右手に進むと本殿、左手は庭園跡になります。

あぶさんさん が  北畠氏館(三重県津市) の写真をアップしました(2024-05-19)

北畠顕家公像
北畠顕家公像

公家の身分でありながら武人として優れ、京都からはるか遠い奥州を統治しました。足利方と戦うため奥州からは2度に渡り遠征しましたが、2度目の遠征で21歳の若さで戦死してしまいます。

あぶさんさん が  北畠氏館(三重県津市) の写真をアップしました(2024-05-19)

北畠氏館跡庭園
北畠氏館跡庭園

三大武将庭園に数えられる武家書院庭園です。池泉鑑賞様式となっていて、池の汀線が複雑に屈曲しているため、古くから「米字池」の名で知られています。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

伝記シリーズ 徳川15人の将軍たち (集英社みらい文庫)

字も比較的大きく読みやすく、内容も理解しやすいです!

はるーさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る