決済つきの予約システムが3,940円〜/月

日本史の知識をアップデートするための勉強会

日本史の知識をアップデートするための勉強会とは

鎌倉時代を「いいくにつくろう(1192年)」でおぼえた方も多いと思いますが、10年ほど前から1185年に変わっていることをご存知ですか。
たしかに源頼朝が征夷大将軍に就いたのは1192年なのですが、それに先立つ1185年には頼朝は、国ごとに軍事・行政官である「守護」を置き、また荘園や公領ごとに「地頭」を任命する権利を得ており、このタイミングを実質的な幕府の成立年とするように修正されています。
(もっともこの1185年説も複数ある説の中で現時点で有力だというだけで今後修正される可能性もあります)

これは一例ですが、研究者の先生方の功績によって、日本史の教科書は随時修正されています。
しかしながら多くの人はそれを知らないまま暮らしています。なぜなら高校を卒業して以降、最新の教科書を目にする機会もありませんし、よほど気をつけてニュースを見ている人でなければ何十年前の知識で止まったままになっていることでしょう。

そこで攻城団ではちいさな勉強会を開催しています。
現役の高校生が使っている教科書をみんなで読み合わせするだけのシンプルな勉強会ですが、毎回忘れていた記憶を思い出したり、あらたな知識を得られたり、参加者の満足度が高い勉強会となっています。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
参加申し込みは下記のボタンからどうぞ。パスワードは「046」です。
自宅から参加可能
新型コロナウイルス感染症対策のため、Zoomを使用したオンラインでの開催となっていますので、全国どこからでも参加できます。
歴史作家の解説も
歴史作家・榎本秋先生がオブザーバーとして参加してくださってますので、疑問点などをその場で質問することができます。
ビデオによる復習
参加者には当日の録画が共有されます。ひとりで復習することもできますし、専用チャットルームで質問することもできます。
ビデオによる復習
参加者には当日の録画が共有されます。ひとりで復習することもできますし、専用チャットルームで質問することもできます。

参加者の声

周りに同じ趣味で話せる人がいなかったので、どうしても自分の読んだ、見たものが全てという感じがありました。色んな方のお話を聞いて、色んな視点から歴史をみることができて、それがつながるところに感動しました。
ゆるやかなギブアンドテイクの現実版という感じで心地よかったです。日本史という大枠の中で皆さんそれぞれのお城愛が見えかくれしていて攻城団いいね~と実感しました。
攻城団らしい、緩やかで和やかな会で、参加してよかったなぁと思いました。トークで進行していく勉強会も大いにありだと思いました、また今後も参加させて頂きたいです。ありがとうございました。
歴史に詳しい人も様々な視点が得られて楽しめると思います。詳しくない人でも優しく会話ができるので楽しめます。私は6回目から参加しましたが、途中からでも暖かく迎えてもらえました。気軽に参加して楽しんでみてはいかがでしょうか? お城巡りをより楽しむためには最適だと思います。
オンライン開催だからこそ、参加することができました。馴染みのない形態でも勇気を出して申し込んで良かったです。繋がるまでは緊張しましたが、団長さんや団員さんたちの笑顔があるあたたかい雰囲気の中で最初から楽しめました。
今回、初めての参加で緊張しましたが、とても楽しかったです。また是非参加させて頂きたいです!共通の興味を持った方々とご一緒出来て、モチベーションがあがりました。これからも、頑張って勉強します!!
初めて参加させていただきましたが、クオリティの高い勉強会をありがとうございました。難しかったらどうしよう、と心配したのですが、皆さまが、私にも理解できる、分かりやすい言葉でお話いただいたので、内容が理解できました。とはいえ、聞き流しに終わらなせないようにするため、動画記録でしっかり復習させていただきます!
今回初めての参加と言うことでオンラインで接続する時は非常に緊張しましたが、接続直後直ぐに団長から話しかけて頂いた事で緊張がほぐれました。ですので、初参加される方は気軽に接続してみて下さい。
ゆるやかなギブアンドテイクの現実版という感じで心地よかったです。日本史という大枠の中で皆さんそれぞれのお城愛が見えかくれしていて攻城団いいね~と実感しました。
参加申し込みは下記のボタンからどうぞ。パスワードは「046」です。

過去の勉強会の復習用ビデオの購入

第8回以降にかぎり、「見逃し配信」として当日参加できなかった方のために勉強会の模様を録画した動画の視聴権を販売しています。
こちらでチケットを購入すると視聴用URLとパスワードを書いたPDFがダウンロードできます(500円)。
うまく視聴できないときはお問い合わせください。

ご質問は専用ルームにて

勉強会についてご不明な点やご不安な点がある場合は、お気軽にお尋ねください。