ルパン4世()さん 家老 サポーター   フォロー

はじめまして!
日本100名城(続もですが)がきっかけで城攻めを始めました。
特に山城好きでそれ以外の城も行きたいと思い、このサイトの情報を頼りに訪ねて行きたいと思います。

ルパン4世さんのタイムライン

ルパン4世さん が  払田柵(秋田県大仙市) の写真をアップしました(2023-09-24)

外郭北門
外郭北門

当日暑かったのですが、東西南北の門全てを見るのに範囲が広くないので助かりました。

ルパン4世さん が  払田柵(秋田県大仙市) の写真をアップしました(2023-09-24)

政庁東方建物群
政庁東方建物群

ゴルフ場並みの手入れの行き届きようで散策し易かったです。

ルパン4世さん が  払田柵(秋田県大仙市) の写真をアップしました(2023-09-24)

政庁付近からの城址風景
政庁付近からの城址風景

高い建物がないので古代の城の雰囲気が良く出ています。

ルパン4世さん が  払田柵(秋田県大仙市) の写真をアップしました(2023-09-24)

外郭南門
外郭南門

石塁が復元してあるのでより趣がある仕上がりになっています。

ルパン4世さん が  払田柵(秋田県大仙市) の写真をアップしました(2023-09-24)

小川の辺りからの外郭南門
小川の辺りからの外郭南門

小川がある事で古代の城という事にリアリティが出ています。

ルパン4世さん が  払田柵(秋田県大仙市) の写真をアップしました(2023-09-24)

外柵南門
外柵南門

以前写真で見たのと何か雰囲気が違うと思ったらリニューアルしていたとの事です。

ルパン4世さん が  戸切地陣屋(北海道北斗市) の写真をアップしました(2023-09-24)

土塁
土塁

陣屋全体が空堀と土塁で囲まれていますが、土塁は武者走りとその下の帯廓の二段構成で防御と攻撃に備えていたようです。

ルパン4世さん が  戸切地陣屋(北海道北斗市) の写真をアップしました(2023-09-24)

馬隠し土塁
馬隠し土塁

裏御門側の馬隠し土塁ですがスロープ状になっていて昇降しやすくなっています。

ルパン4世さん が  戸切地陣屋(北海道北斗市) の写真をアップしました(2023-09-24)

裏御門(搦手門)
裏御門(搦手門)

裏御門を出たところに火薬庫跡があるそうですが、見るのを忘れてしまいました。これから来訪される方はお忘れなき様に!

ルパン4世さん が  戸切地陣屋(北海道北斗市) の写真をアップしました(2023-09-24)

空堀
空堀

陣屋全体が空堀で囲まれていますが、折が一番上手く撮影出来そうな北東側を撮ってみました。

ルパン4世さん が  戸切地陣屋(北海道北斗市) の写真をアップしました(2023-09-24)

大砲入跡土塁
大砲入跡土塁

草刈りが綺麗にしてあるので砲座の場所がはっきり分かります。

ルパン4世さん が  戸切地陣屋(北海道北斗市) の写真をアップしました(2023-09-24)

大砲入跡
大砲入跡

陣屋東側の一角に6門ほど砲座が配備できるように土塁を削っています。

ルパン4世さん が  戸切地陣屋(北海道北斗市) の写真をアップしました(2023-09-24)

表御門(大手門)②
表御門(大手門)②

内側から撮影するといかに馬隠し土塁が攻め手にとって障害になっているかが分かります。

ルパン4世さん が  戸切地陣屋(北海道北斗市) の写真をアップしました(2023-09-23)

表御門(大手門)①
表御門(大手門)①

門の奥には馬隠し土塁があります。

ルパン4世さん が  払田柵(秋田県大仙市) を攻城しました(2023-09-20)

ルパン4世さん が  弘前城(青森県弘前市) を攻城しました(2023-09-18)

ルパン4世さん が  勝山館(北海道上ノ国町) を攻城しました(2023-09-17)

ルパン4世さん が  福山城(北海道松前町) を攻城しました(2023-09-17)

ルパン4世さん が  戸切地陣屋(北海道北斗市) を攻城しました(2023-09-17)

ルパン4世さん が  南部藩モロラン陣屋(北海道室蘭市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-09-12)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

日本の城の謎〈築城編〉 (祥伝社黄金文庫)

日本城郭協会設立者である井上宗和さんの著作。30年前の本ですが今でも十分に通じる読み応えです。

城にまつわる謎や疑問点から、築城編では城造りのテクニックやその城にまつわる知識を教えてくれます。

castle.TATOさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る