猫セブン

猫セブン()さん 大老 サポーター   フォロー

美濃国在住の猫とビールと歴史が好きな(好きなだけ。詳しくはない)攻城する人です。100名城スタンプも御城印も集めてますが、城址標柱だけの城跡も攻城します。今の一番の好物は山城の石垣ですね。独り山の上でテンションMAXになってます。今は車で日帰り可能な範囲を攻めていますが、そろそろ車中泊をと考えています。

猫セブンさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 長山城(岐阜県岐阜市) を攻城(2020/07/19)

リフレ芥見北の道路沿いに登城口があり、その数メートル東に車2~3台分のスペースがあります。登城口にあるまだ新しい案内板によれば城山北東麓の願成寺からの登城道もあるようです(未確認)。登城道は中盤まではそこそこハードですが終盤は緩やかになります。

 尾張松倉城(岐阜県各務原市) を攻城

 小倉山城(岐阜県美濃市) を攻城(2020/07/24)

本丸が公園、二の丸が駐車場、三の丸が図書館になっています。明治期より改変が進み遺構としては各曲輪、本丸及び二の丸の石垣、動物園東側に竪堀が確認できます。竪堀は藪がひどいです。展望台からの眺めは良いですが遺構はありません。

 関城(岐阜県関市) を攻城(2020/07/24)

わかくさトンネル南口手前を西へ150m程に『関市安桜山駐車場』があります。(無料)最上段の駐車場脇に登城口があり本丸跡、腰曲輪、竪堀が確認できます。

 敏満寺城(滋賀県多賀町) を攻城(2020/07/26)

名神高速下り多賀SAのGS裏から胡宮神社へ向かうと土塁が確認できます。こちらは城址と言うより寺院遺跡です。胡宮神社境内には徳川三代将軍家光再建の大日堂があります。連絡橋で上りSAへ行きドッグランにて土塁等確認。雰囲気は下りの方が良かったです。

 迫間城(岐阜県関市) を攻城

 小島城(岐阜県飛騨市) を攻城(2020/08/09)

城山の北、県道75号太江地区より案内看板に従い城山方面へ進むと林道入口の獣害対策ゲートに着きます。進入後はゲートを閉めましょう。城址直下まで車でいけます。時期的に竪堀、堀切は藪で確認困難でしたが石垣、桝形虎口を確認しました。山城を苦手としている方でも行きやすいとおもいます。

 高山陣屋(岐阜県高山市) を攻城(2020/08/09)

マスクは必須です。入場前に検温があります。私が行った時点では蔵のうち奥の四つが閉館中でした。「畳の縁の色で部屋の格に差をつけていた」等、ガイドさんから楽しい話しを伺えました。『真向兎』可愛いです。

 増島城(岐阜県飛騨市) を攻城(2020/08/09)

飛騨古川駅南東すぐにある『公共無料駐車場』より徒歩3分程です。増島天満神社となっている本丸櫓台石垣と水堀が確認できます。石垣は南面が野面積みで下には細くなっていますが水堀も残っています。

 猿啄城(岐阜県坂祝町) を攻城(2020/08/10)

岐阜県道207号勝山交差点を北へ進み高山本線の踏切の先に案内看板があり左折で第二、第一駐車場を経て登山道入口です。主郭から迫間城へ続く尾根道があり少し下った所に石垣、そのすぐ先に堀切、土橋があります。

 堂洞城(岐阜県美濃加茂市) を攻城(2020/08/13)

堂洞城及び加治田城の位置、道順を示したマップが富加町郷土資料館でいただけるそうです。(月曜休、9~16時開館)堂洞城は城址の南西、堂洞城遊歩道口より車1台分の細い道を登りきった所が城址入口です。遊歩道口看板に道順の説明があります。

 加治田城(岐阜県富加町) を攻城(2020/08/13)

城址の東麓の清水寺を目指し清水谷川公園駐車場に到着。7台分のスペースがあります。清水寺二天門脇が登城道口です。登城道は城址が近づくにつれ歩き難くなりますが途中にある近道も含めて問題なく曲輪を経て主郭に着きます。主郭の先に虎口石垣、曲輪、竪堀等があります。

 江馬氏下館(岐阜県飛騨市) を攻城(2020/08/14)

江馬氏下館の指定駐車場は道の駅『宙(スカイ)ドーム神岡』となっており徒歩5分です。下館敷地内の駐車場は身体の不自由な方優先となっておりバリアフリー見学路が整備されています。

 高原諏訪城(岐阜県飛騨市) を攻城

 東町城(岐阜県飛騨市) を攻城

 萩原諏訪城(岐阜県下呂市) を攻城(2020/08/16)

飛騨川の丸い川原石を使った本丸石垣、本丸の東半分を囲む堀が見所です。城址西の搦手より見る平成の発掘調査で検出した西中間矢倉付近の石垣もおすすめです。城址を一周しても苦にはなりませんので是非。

 桜洞城(岐阜県下呂市) を攻城(2020/08/16)

桜谷公園駐車場から徒歩で萩原小学校を目指し小学校手前で高山本線の踏切を渡り、少し登りながら戻る方向で城址です。徒歩約20分。城址は大半が田畑になっていますが北西部の空堀、土塁、石垣が確認できます。

 宮地城(岐阜県下呂市) を攻城(2020/08/23)

天下布武さんの示された位置情報で難なく登城口に到着。道は狭いので要注意。外堀、内堀、主郭まで問題なく行けます。主郭奥の堀切は藪をかき分けて進む事になり、更に進むと浅い堀切のような地形が再びありました。(先人の立ち入った跡あり)

 瀬戸崎城(岐阜県中津川市) を攻城(2020/08/23)

曲輪跡が神社になっています。神社の奥へも進んでみたのですが、城址とは無関係かもしれませんが、浅い堀のような地形や周囲と比べて岩が集中して露出している場所などがあり、妄想して楽しむには充分でした。

 落合五郎城(岐阜県中津川市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る