ちゅうたろー

ちゅうたろー()さん 奉行 サポーター   フォロー

(未入力) 

ちゅうたろーさんの攻城記録一覧(履歴)

 久々利城(岐阜県可児市) を攻城(2019/11/10)

本丸の奥に二重堀切、さらに奥にも堀切がある

 勝軍山城(京都府京都市) を攻城(2019/10/26)

南の日本バプテスト病院側から登城。本丸(山頂)まで約40分。さらに20分ほど進むと出丸がある。

 一乗寺山城(京都府京都市) を攻城(2019/10/26)

勝軍山城出丸から約1時間。少し南に曲輪がある。

 壺笠山城(滋賀県大津市) を攻城(2019/10/26)

GPS頼りで登城。案内はなく、紫テープが目印。

 板井城(兵庫県丹波篠山市) を攻城

 金山城(兵庫県丹波市) を攻城(2019/10/20)

山頂からの景色はとても良い。黒井城は山頂だけしか見えなかったが、特徴的なのですぐわかった。

 高安城(奈良県平群町) を攻城(2019/10/13)

道を隔てて本丸と、二の丸三の丸が分断されている。城跡の案内板(石碑)は山頂ではなく気象レーダーの側にある。

 信貴山城(奈良県平群町) を攻城(2019/10/13)

信貴山山頂の石碑までは、朝護孫子寺の参道に沿っていけばたどり着く。観光客も多い。遺構はその奥、松永屋敷あたりが見ごたえあり。ここまでくる観光客は少ないようだが、気軽に見れるように整備されている。

 久宝寺城(大阪府八尾市) を攻城

 八尾城(大阪府八尾市) を攻城

 恩智城(大阪府八尾市) を攻城

 宇佐山城(滋賀県大津市) を攻城(2019/10/06)

土の急坂、足をすべらせないように注意。案内板があり、迷うことなく本丸にたどり着く。もし案内板が見えなくなったら道を間違っているので注意。

 大津城(滋賀県大津市) を攻城

 膳所城(滋賀県大津市) を攻城

 中尾城(京都府京都市) を攻城(2019/10/06)

銀閣寺横の大文字山への登山口すぐ、左に進むと登城できる。ハイカー、観光客の多くは大文字山へ向かうのでついていかないように注意。

 如意ヶ嶽城(京都府京都市) を攻城(2019/10/06)

途中の大文字火床からの景色がよい。個人的には、山頂よりこちらの景色がおすすめ。

 横山城(滋賀県長浜市) を攻城(2019/09/29)

石田会館に駐車させてもらい、日吉神社ルートで登城。北城、南城どちらも良い。

 佐和山城(滋賀県彦根市) を攻城(2019/09/29)

龍潭寺前のボランティアの方にパンフレットをもらって登城。急坂で階段がない場所があるので、すべらないように注意。

 摂津滝山城(兵庫県神戸市) を攻城(2019/09/16)

ルートは2つ、直接城に向かうルート、布引の滝経由で猿のかずら橋を渡って行くルート。どちらも急坂だが、後者が方が少し楽。整備されたハイキングコースで藪の心配はいらないが、夏は日差しで体力を奪われるので帽子の着用をお勧めします。

 富山城(岡山県岡山市) を攻城(2019/09/08)

大安寺駅からの登城。整備されたハイキングコースがあり、坂も急ではないので登りやすい。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

虚けの舞 (講談社文庫)

豊臣秀吉の知力権力に翻弄された織田信雄と北条氏規が主人公。死ぬか生きるかの時代に、紆余曲折の数奇な運命をたどった二人が肥前名護屋城で御伽集として再会します。運はいいが才能がない信雄と、才能はあるのにうまくいかなかった氏規。韮山城で対峙したこともある二人の思い出話はつら過ぎて笑えませんが慰めあう中でひとつの答えが出ます。勝ち組とは何ぞや?豊臣家と対比して考えると面白いです。

弥一左衛門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る