朝田丸

朝田丸(あさだまる)さん 奉行 サポーター   フォロー

あさだまるといいます。日本史が好きです。

朝田丸さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 亀山城(京都府亀岡市) を攻城

 二条城(京都府京都市) を攻城

 山崎城(京都府大山崎町) を攻城

 神足城(京都府長岡京市) を攻城

 勝龍寺城(京都府長岡京市) を攻城

 開田城(京都府長岡京市) を攻城

 坂本城(滋賀県大津市) を攻城

 宇佐山城(滋賀県大津市) を攻城

 膳所城(滋賀県大津市) を攻城

 江戸城(東京都千代田区) を攻城

 御殿山城(東京都品川区) を攻城

 石垣山城(神奈川県小田原市) を攻城(2019/05/18)

井戸曲輪は立入禁止。石垣保全対策工事で2019年9月10日まで工事中のようです。石垣山城から離れたところにある石切場も見どころです。橋の下にある早川石丁場と、そのさらに先(こっちは大きな蜂の巣があるらしいのであまり奥へは行かない方がよいです)にもあります。石垣山城からちょっと歩きますが石好きは是非。

 山中城(静岡県三島市) を攻城(2019/05/19)

山中城に登る時の降車バス停は山中城入口近くですが、下る時乗るバス停が10分くらい歩く(広い方の駐車場近く)ので帰りはご注意。山中城入口とは道を挟んだ売店側の方にある岱崎出丸跡(岱崎城)にも畝堀があります。すり鉢曲輪というちょっと変わった曲輪も出丸側。


2019/05/19まで

 阿弥陀ヶ峰城(京都府京都市) を攻城(2019/06/15)

初めて中間地点の門の右側にある登り口から登ってみました。辺りにある盛り上がった土は土塁っぽいといえばそうかも?といった感じではっきり分かりません。頂上まで一直線ではないので階段よりこの登り口から登る方が比較的楽かもしれません。降りるのは階段の方が安全そう。五輪塔周囲も土塁っぽいのがあります。

 妙顕寺城(京都府京都市) を攻城(2019/06/16)

城址碑と案内板が2つ。遺構もなくお城の案内板も小さいので併せてちょっとした観光になるのは、大きい方の案内板(ほとんど読めない)の閑院跡の石碑。案内板に向かって右手側の交差点にあります。あとは近くにある金ピカ鳥居の御金神社(書き置き御朱印あり)もちょっと面白いので併せて訪問するといいかも。

 二条古城(京都府京都市) を攻城(2019/06/16)

京都国際マンガミュージアムの裏側の門にピッタリくっつくように石碑があります。織田信忠の最期の地なので、2020年大河ドラマの明智光秀で少し出てくるだろうか?

 二条城(京都府京都市) を攻城(2019/06/16)

並ばなくていいので電子チケットが便利。二の丸御殿の2018年に台風で飾りが剥がれて見つかった三つ葉葵の跡は思ったより大きく、はっきり見えました。本丸御殿は修復中(2021年まで)で全体が幕に囲まれて全く見えず。

 高田城(新潟県上越市) を攻城

 高田城(新潟県上越市) を攻城

 高田城(新潟県上越市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る