ここのところ登城記録の整理ができていなかったので、久しぶりにデータを整理しました。2022年末での全登城数は2063城、信濃の城は1028城、それ以外が1035城でした。去年か一昨年に2000城の大台になったようです。2022年は登城数は少なかったのですが、県外の城が多かったようです。ここのところはCS立体図を用いて新規城郭の探索を中心に調査をしています。DBの入力も、少しずつ進めていきます。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
用土城(埼玉県寄居町) を攻城 |
守山城(富山県高岡市) を攻城(2020/09/20) 20200920現在崩落の危険があり、説明板と四阿周辺は立ち入り禁止です。 |
古国府城(富山県高岡市) を攻城(2020/09/20) 中も見学できるようです。 |
阿尾城(富山県氷見市) を攻城(2020/09/20) 登城口に駐車場・トイレがあるので便利。道は少し狭いが普通に歩けます。展望台からの眺めはいい。 |
小丸山城(石川県七尾市) を攻城(2020/09/21) 駐車場も整備され、公園化されていますが、地形はよくわかります。 |
七尾城(石川県七尾市) を攻城(2020/09/20) 土日は本丸駐車場が混みます。朝早くをお勧めします。 |
大聖寺城(石川県加賀市) を攻城(2020/07/23) 駐車場もあり、地域でよく整備されているので、遊歩道を歩けば全域の遺構を見ることができます。とはいえとても広いので、しっかり見るには1時間以上は楽にかかります。 |
二曲城(石川県白山市) を攻城(2020/07/24) 道の駅から歩いていきます。登城口に駐車場はありません。 |
小松城(石川県小松市) を攻城(2020/07/24) 天守台石垣と本丸石垣の一部が残っています。 |
鳥越城(石川県白山市) を攻城(2020/07/24) 一向一揆資料館と合わせて見るのがお勧め。林道ですが舗装された道で、駐車スペースも結構あります。眺望がいい。 |
北ノ庄城(福井県福井市) を攻城(2020/07/23) 資料館の方が丁寧に説明してくれます。福井城の遺構もあります。 |
亥山城(福井県大野市) を攻城(2020/07/23) 神社の駐車場に駐車可能。神社の一帯の高台が城域であるという。 |
越前大野城(福井県大野市) を攻城(2020/07/23) 山頂部分に本丸。麓が二の丸で、百間坂を登って登城したと言います。 |
放生津城(富山県射水市) を攻城(2020/07/24) 東に二の丸橋がある |
舟見城(富山県入善町) を攻城(2020/07/25) 車で上まで行けます。天守風の建物からは眺望もよさそう。古民家もありました。遺構はよくわかりません。 |
越中宮崎城(富山県朝日町) を攻城(2020/07/25) 国道から舗装林道を少し入ると広い駐車場。戦時中の軍事施設のための道が開いているのでアクセスはよいです。眺望がいい。 |
富山城(富山県富山市) を攻城(2020/06/27) 資料館自体が登録有形文化財になっています。枡形の鏡石が素晴らしい。 |
白鳥城(富山県富山市) を攻城(2020/06/28) 実は横堀が見事。 |
魚津城(富山県魚津市) を攻城(2020/06/27) 学校などの敷地になっているので遺構はないようです。 |
東町城(岐阜県飛騨市) を攻城(2020/06/27) 堀跡もよく残っているようです。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する