幸丸(さちまる)さん 奉行 サポーター   フォロー

栃木県に詳しいです。愛車はNone、年間2万2千kmほど走り回ります。

幸丸さんが過去に回答した読者投稿欄のお題

古い順

上杉神社稽照殿がおすすめです。
神社(城址)内にある小さな建物で知名度が低いですが、
謙信公の馬上杯や琵琶、甲冑、直江兼続の愛の前立ての甲冑、景勝公の日輪の甲冑など、名品がそろっています。
甲冑を比べると、謙信公がわりと小柄なのに対し、直江兼続の脛当てがすごく長くて脚が長いかっこいい人だったのだ実感できます。
神社の外に立派な博物館があり、洛中洛外図屏風などはそちらにありますが、私としては稽照殿がおすすめです。

昔の街道です。
攻城団の地図を見るとお城マークが並んでいる所がありますね。栃木県では宇都宮の北、矢板から福島県白河市まで、国道4号線、JR東北本線沿線には城が無く、30キロ程東の黒羽を通る街道沿に那須氏の城が並んでいます。その他、信玄の三河侵攻ルートの1つ、青崩は今、通れる道が無いとか。政宗の会津侵攻ルートは何故あそこ?とか。

写真の整理に尽きます。
初めの頃は、自分の好きなお家を集中的に巡っていたので、「〜氏」のフォルダの中に「各城」フォルダを収納していました。
が、それに収まらない城も増えて来たので、〜地方、〜県フォルダを作り、城フォルダを入れ替えるのに結構な時間がかかりました。

坂戸城
登りは90分、下りは60分。
八合目辺りのジグザグの急坂で1回のジグザグで一休みして下を見ると標高差にして2メートル程しか登っていない‼︎のに気づいて絶句。
降りた時には全身汗だくで、近くの蕎麦屋さんで、別室をお借りして着替えさせていただきました。お蕎麦も美味しかった!

高遠城の桜に埋もれた絵、上田城とそれぞれ満開の季節に攻城したので、見ると思い出がよみがえります。

1 唐沢山城  頂から各尾根に伸びる曲輪群の規模の大きさ
       400年前と言われる本丸の高石垣
       上杉謙信と北条に交互に攻められた歴史
       本丸のすぐ下に「お花畑」と言う曲輪があり、上杉の匂いがする
2黒羽城   県北(那須氏)の城の中で大規模である事
       公園化が進んでいるが、深い堀と崖面のアジサイ、
       芭蕉の歴史が楽しめる事
3 多気山城 神社から登った人には本丸しかないように見えるかもしれないが、
       山全体を堀で囲っており、とても大規模
       本丸南東を降りると、段々の削平地ごとに虎口が見られ楽しめる

洞ヶ峠の様子見をしたいのですが、ありでしょうか

 初めは、行きたい城を検索したときに、よくヒットして皆さんの攻城記録が
駐車場や入り口など知りたい情報が多かった‼ ので入団しました。
 次に、団長のポリシー❣  マナー重視  と  初心者を下に見ない事。
マニアックにやたら詳しい人達ばかりの集団になると、意見の違う人を排除するような争いが起こりがちなので、みんなが気持ちよく暮らせる、ゆるい関係がいいと思います。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

サイン本の企画で当選して、楽しく読ませてもらっています。家康の環境が段々と変化していくに連れて名言としてもより変化が感じられ、今まで知らなかった事がたくさんありました!
何より現代においての名言の活用内容なども書かれており、ただの歴史本と言うだけではない本でした

御城印好きさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る