む~

む~()さん 大老 サポーター   フォロー

お城のブログを書いています。
ブログでアップ出来た城跡はこちらでも攻城記録をつけていたのですが、それだとブログを書かないと記録をつけられない為、未記録の城跡が溜まる一方ww
限界を感じたので、とりあえず今年攻城した城跡はまとめて記録のみつけました。
ブログの方は後追いですがマイペースに書いていきまーす ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ

む~さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 二条城(栃木県栃木市) を攻城

 下南摩城(栃木県鹿沼市) を攻城(2019/01/04)

県道15号と177号が交差する地点に石鳥居があり、その奥から登れます。周辺に駐車スペースも有り。技巧的な作りで、遺構の状態も良く、四重堀切など見どころ多し。ヤブも少な目で、ハイキングコースになっているのでちゃんと道も有ります。山城が好きな方にはおススメです。

 真名子城(栃木県栃木市) を攻城

 鹿沼城(栃木県鹿沼市) を攻城(2019/01/04)

御殿山公園の駐車場を利用しました。城跡中心部には野球場が鎮座していますが、至る所に土塁が残り、断片的ですがかなり規模が大きく横矢の効いた空堀が残っています(但し、空堀内は結構な藪です)。

 勝山城(栃木県さくら市) を攻城(2019/05/05)

公園として整備されており、駐車場やトイレ、美術館まであります。かつて本丸には模擬天守や結婚式場が建っていたそうですが、現在建築物はありません。本丸の土塁や空堀は実に見事で、整備状態の良さもあっておススメの城跡です。

 益子古城(栃木県益子町) を攻城(2019/05/05)

連休中で陶芸のイベント?をやっていたようで、駐車場は有料でした。かなり改変され公園化されてしまっていますが、断片的に遺構が残っています。但し、陶芸の観光客で賑わっているので、休日はゆっくり城跡見学出来ないかも。

 西明寺城(栃木県益子町) を攻城(2019/05/05)

西明寺裏の登城口前に駐車場や解説板があります。高館山山頂にある主郭を中心に多くの郭が配置された大規模な山城...のハズですが、道と山頂以外は草ボーボー。規模が大きいこと以外はよくわかりませんでした。

 村上城(栃木県市貝町) を攻城(2019/05/05)

城跡も県指定史跡ですが、観音山梅の里としても整備されています。麓に大きな駐車場がありますが、山頂の永徳寺にも参拝者用駐車場があるので、そちらをお借りした方が楽かと。山城ですが、恐らく夏場でも大丈夫なくらい整備されており、本丸を取り囲む三重の堀はなかなか見事です。

 茂木陣屋(栃木県茂木町) を攻城(2019/05/05)

跡地である茂木町民センターに広い駐車場があります。敷地の隅に石碑がありますが、遺構は全く残っていませんので、茂木城とセットでの訪問が良いでしょう。

 茂木城(栃木県茂木町) を攻城(2019/05/05)

山城ですが公園として整備されており、駐車場も完備。改変されている感はありますが、本丸の城塁や出丸の堀など、なかなか見どころのある城跡です。

 千本城(栃木県茂木町) を攻城(2019/05/05)

道が狭いのが難点ですが、普通車までなら頑張れば二の丸まで上がれます。特に土塁が良く残っており、神社となっている為遺構も比較的見やすい状態で、なかなか良い城跡かと思います。

 喜連川陣屋(栃木県さくら市) を攻城(2019/05/05)

陣屋跡地に遺構は無いので、倉ヶ崎城や足利氏菩提寺の龍光院とセットでの訪問が良いでしょう。移築門のある民家の場所は少し分かりにくいです。

 倉ヶ崎城(栃木県さくら市) を攻城(2019/05/05)

さくら市喜連川庁舎の駐車場を借用。現在はお丸山公園となっており、良く整備されています。その反面、かなり改変されてしまっており、堀切しか残っていません。但し、残っている堀切は非常に規模の大きなもので、それだけでも一見の価値があると思います。

 徳次郎城(栃木県宇都宮市) を攻城

 宇都宮城(栃木県宇都宮市) を攻城(2019/05/05)

今回は、宇都宮の街中にあるエレベーター付きのトコではなく、北に5kmほどの民家にある、宇都宮城の今小路口門と伝わる薬医門を見てきました。真偽の程は不明ですが、本物であってもおかしくはない立派な年期モノの門でした。

 勝山館(北海道上ノ国町) を攻城(2019/04/21)

ガイダンス施設の駐車場の利用しました。良く整備されており、解説板の類いも充実していて、往時の状態がイメージしやすいです。大手門跡外の二重堀はなかなか良い感じ。

 館城(北海道厚沢部町) を攻城(2019/04/21)

駐車場の場所がわかりませんでしたが、駐車する場所には困らないようなトコでした。百間堀と呼ばれる堀や土塁、井戸などが残っています。地形的な優位性が全く無く、わざわざ松前城から移ってきて、どうやって守ろうとしたのか、サッパリわかりませんでした。

 花沢館(北海道上ノ国町) を攻城

 戸切地陣屋(北海道北斗市) を攻城(2019/04/21)

相当広い駐車場があります。土塁空堀など遺構の状態が良く、下草も綺麗に刈られているなど整備状態も素晴らしいです。解説板などの設置物も豊富で、初心者の方にもおススメ出来る良い史跡だと思います。

 比石館(北海道上ノ国町) を攻城(2019/04/21)

岬入口のスペースに駐車し、徒歩で攻城。車でも行けますが、かなり道が細く、歩いても3分程度です。土塁や堀的な遺構はたいしたコトないですが、三方を断崖に囲まれた立地は強烈なインパクトで、一見の価値有り。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る