右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
岡城(大分県竹田市) を攻城(2019/04/03) 西の丸一段下にある惣役所跡の駐車場から東端の下原御門跡まで回りました。 |
佐伯城(大分県佐伯市) を攻城(2019/04/03) 行きは「登城の道」で山頂まで登る。所要時間は一生懸命に登って約15分。 |
大友氏館(大分県大分市) を攻城(2019/04/03) 発掘調査は着々と進んでいるようです。 |
栂牟礼城(大分県佐伯市) を攻城 |
臼杵城(大分県臼杵市) を攻城 |
羽衣石城(鳥取県湯梨浜町) を攻城(2019/04/13) 山頂の本丸は桜の花が満開で見事であったが、さすがにここまで来て花見をする見物客はいなかった。 |
尾高城(鳥取県米子市) を攻城(2019/04/13) 幾つかの曲輪と空堀が明瞭に残っている。 |
八橋城(鳥取県琴浦町) を攻城 |
福岡城(福岡県福岡市) を攻城(2019/05/13) 天守台の石垣や多聞櫓など見どころ満載の城。 |
名島城(福岡県福岡市) を攻城(2019/05/13) 名島城の遺構は少ないが、三方を海に囲まれた丘陵に築かれ、水軍の拠点として機能していた雰囲気がよくわかる立地でした。 |
福島城(福島県福島市) を攻城(2019/05/17) かつて福島城が築かれた一帯は現在は福島県庁などの公共機関や民間ビルが立ち並び、僅かに残る土塁と今も変わらず流れる阿武隈川沿いの立地によってしか、当時を面影を偲ぶことはできない。 |
上山城(山形県上山市) を攻城(2019/05/17) 「羽州の名城」として広く知れわった上山城であるが、現在は本丸西側の城塁下に水堀の一部と本丸北側の道沿いに僅かな石垣が残っているだけに過ぎない。 |
長谷堂城(山形県山形市) を攻城(2019/05/17) 長谷堂城は智将・直江兼続が落とせなかった城であるが、縄張りはシンプルで高さもないため難攻不落という感じはなかった。 |
山形城(山形県山形市) を攻城(2019/05/17) 現在は山形城の本丸跡と二の丸跡が霧城公園として整備されている。 |
二本松城(福島県二本松市) を攻城 |
米沢城(山形県米沢市) を攻城(2019/05/18) 米沢城は伊達政宗・直江兼続・上杉景勝と歴代の城主の顔ぶれが凄い。 |
仙台城(宮城県仙台市) を攻城(2019/05/18) 三の丸跡から本丸跡まで徒歩で登城。 |
利府城(宮城県利府町) を攻城(2019/05/18) 利府城は標高100メートル程の山に築かれており、山頂近くの駐車場まで車で上がることができる。 |
船岡城(宮城県柴田町) を攻城(2019/05/18) 山腹の駐車場よりスロープカーに乗って山頂の主郭部に移動した。 |
白石城(宮城県白石市) を攻城(2019/05/18) 幕府に対する遠慮から「大櫓」と呼ばれた層塔型の天守は、木造で忠実に復元された全国的にも数少ない木造復元天守の1つ。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する