やっちゃん()さん 奉行 サポーター   フォロー

山城に魅せられて、あちこち回ってます。

やっちゃんさんが過去に回答した読者投稿欄のお題

古い順

松江城です。
どっしりとした安定感と引き締まった顔つきが、戦国の気風も残していてシャキッとした気持ちになります。
宍道湖や城下町ともマッチして絵となる天守だと感じます。

松江城、堀川遊覧船ですね。冬は炬燵でぬくぬくと堀巡りができます。
滋賀の八幡山城の八幡堀もロケなどでよく使われますね。

大多喜城、すぐ上に天守が見下ろし、学校の門の様に薬医門が復元されていて、校舎が本丸御殿の様。大きな井戸も体育館横にあって、城址丸ごと高校です。
韮山城は城址見学から降りてきたら校庭に降りてきて広い曲輪をイメージできます。
龍岡城は五稜郭の形のまま小学校になっていて、通学が楽しくなりそうです。

まずは『鯉城』です。通った高校に「鯉城の夕べ」という何かの際に必ず歌う校歌がありました。正式な校歌ではなく旧制中学の頃から歌い継がれてきたものでした。今も同窓生が集まると歌いますね。
あとは、鶴ヶ城、白鷺城、舞鶴城、烏城など鳥が多いですね。

村上城ですね。この前行った時はみぞれの降ってる中で足元がずぶずぶでした。なので中世のコースに行けなかったのです。天気の良い時に再訪して中世コースを見て回りたいですね。

九戸城がよかったです。二戸駅から歩いて行きましたが、街の感じも良かったです。整備された城郭部分の外にも土橋跡と思われるところからまだ曲輪がつづいているようでした。
二つめは志波城、城柵ってこんなすごかったんだと感嘆しました。多賀城や秋田城が有名ですが志波城は良く復元されていてお薦めです。
次は盛岡城ですかね。石垣が素晴らしい。一つ一つの石が大きかった印象があります。

熊よけ鈴、熊に出会ったことはないですが、猿や鹿には出くわしてびっくりしたことがあり。忘れたらスマホで音学など鳴らしてます。
靴、トレイル用の滑りにくい靴。
カメラフォルダー、ぶら下げてるとあちこちぶつけてそうなので身体にフィットするホルスタータイプを購入しました。
バスの時刻、バスを使う事も多いですが、帰りの時刻などを気にしないと効率よくまわれないので。
など、色々ありますが、やはり色々な事前準備が一番大切ですね。

群馬も素晴らしい城がたくさんありますね。あえて3つ選ぶとなると、
金山城:日の池、月の池、石垣、石畳み、見どころ満載です。
岩櫃城:さすが真田の城、縦横の堀切や背後の岩櫃山含めて要塞化されてます。
名胡桃城:最初に感動した山城、私の山城巡りはここから始まりました。
です。
他にも、沼田城、箕輪城、前橋城などもありますね。

真田太平記に出てくる、鈴木主水です。城巡りのきっかけになった名胡桃城を観に行ったのもその影響でした。最後まで真田信之を、支えた忠臣だとおもいます。

茨城県にもたくさん良い城がありますね。
笠間城、逆井城、小幡城が好きです。
あと、別格の水戸城、他にも土浦城、小田城も良いですね。

攻城したところから、
先ずはやはり大阪城。
あと、飯盛城、岸和田城ですね。
芥川山城も良かったのですが、3つ選ぶバランスから上述の3城です。

まだ秋田の城は巡れていません。ただいま計画中なのですが、それが、秋田城、脇本城、久保田城、横田城です。
上から三つですね。

行けるようになったらどんな順で、巡ろうか、GoogleMAPとか時刻表でコースをシュミレートして楽しんでいる。

実際に攻城したなかからになりますが、
唐沢山城、宇都宮城、飛山城、ですね。
次点で烏山城。
唐沢山は関東では珍しい石垣の山城ですね。鏡石がよかったです。宇都宮城は街中にありながら本丸の一部を復元していて素晴らしいです。
飛山城は縄張り全体を巡ることができるのでまだのかたは是非。
烏山城も切岸の角度、深さを楽しめます。

明智方です。元、長岡京市民ですので、地の利を活かして勝たせてあげたかった。

実際に攻城したお城ですが、
多賀城
仙台城
白石城
ですね。多賀城にいった際には近くの菖蒲園がとてもきれいでした。周辺が往時の趣を残しているようで好きです。
仙台城は断崖を有効に使って、また美しい石垣が見事です。
白石城ではガイドの方が大変丁寧に解説していただいて、地域に愛された城、という思いが伝わってきました。

小松姫(稲姫)、本田忠勝の娘。
吉田羊さんが正にイメージにぴったりでした。戦国の女性として凛として、自律した印象があります。
上田と沼田に菩提寺がそれぞれあってお参りしてきました。
次点は甲斐姫かな。
どちらも、戦国以前にも、江戸時代にもいないまさしく戦国の姫、って感じです。

最初に感動したのは、今帰仁城。
次に、中城。
あと、ちょっと渋く、玉城城。
それぞれぐすくの中でも特徴的な3つを挙げてみました。

障子堀の山中城でしょうか。
杉山城の堀もなかなかです。
土塁の高さと堀の深さでは興国寺城がお薦めかも。

まず、長谷堂城。小説で読んで現地に行ってみたくてバスと徒歩で攻城。感動しましたね。
あと、山形城と館山城です。館山城の虎口の石垣。崩れてはいたけど山城の中では秀逸です。大きな鹿に出くわしてビックリしました。

まずは備中松山城、次が鬼ノ城、そして我一族出身の地、津山城。

豊臣の大阪城か、同じく豊臣の頃の駿府城。

長野は多すぎて絞るのが大変。
まずは、国宝の松本城。
真田の上田城。
あと、珍しいところで、五稜郭の龍岡城。

次点に、林城(大城、小城)

埼玉と言うよりは、比企城郭群だけでも3つ以上あるし。
鉢形城、杉山城、武州松山城、でしょうかね。

春日山城、高田城、荒砥城
でしょうか。

名胡桃城
最初に訪れた時は、一面に菜の花が咲き二の丸より奥にはいけない状態でしたご、先日再訪したらきれいに整備され、突端の出丸まで行けました。

安土城
彦根城
小谷城
かな。

羽柴秀吉
大返しが素早すぎるし、段取りが良すぎる。何事も計画的に実行していた秀吉ならできたのではないか。信長の皇族や既成概念に対する破壊的行使が、徐々に我慢できなくなったのでは?
慎重に計画的に物事を進める秀吉なら、事前、事後に痕跡など残さず実行できたと思う。

名胡桃城です。真田関係の小説が好きで行ってみたら山城の魅力にハマってしまいました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

サイン本の企画で当選して、楽しく読ませてもらっています。家康の環境が段々と変化していくに連れて名言としてもより変化が感じられ、今まで知らなかった事がたくさんありました!
何より現代においての名言の活用内容なども書かれており、ただの歴史本と言うだけではない本でした

御城印好きさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る