砥石くずれ

砥石くずれ()さん 奉行 サポーター   フォロー

有名なお城も無名な山城も、歴史を知れば行きたくなる!大人になってから城歩きに目覚めました。

砥石くずれさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 阿木城(岐阜県中津川市) を攻城

 鶴ヶ城(岐阜県瑞浪市) を攻城(2020/03/01)

諏訪神社の前に車を停め、水色のノボリの立つ方へ歩いていくと登城口(位置情報)。階段がやや急ですが、よく整備されています。土塁や井戸が残り、出丸跡からは中央道が見下ろせます。

 一日市場館(岐阜県瑞浪市) を攻城(2020/03/01)

奥の入口(位置情報)から入りました。大河ドラマで紹介されただけあってアピール高。社殿の裏側には土塁が残っています。

 小里城(岐阜県瑞浪市) を攻城(2020/03/01)

駐車場も登城口も困ることなく訪れやすい。根小屋部分と天守台部分、どちらも見どころあり。特に天守台周辺は石垣や、造成途中とみられる作業場らしきスペースが残存、矢穴も多く見られます。少し登りますが一見に値します。

 飯羽間城(岐阜県恵那市) を攻城

 平賀城(長野県佐久市) を攻城(2020/03/07)

本丸に向かう斜面や搦手側に石積が残り、無数の段曲輪が取り巻く。途中コースを外れて4の曲輪を訪れると曲輪を仕切る土塁、石積、水の手を発見。住宅地内の登城口(位置情報)から攻城、駐車スペースあり。

 西山城(長野県大町市) を攻城

 松本城(長野県松本市) を攻城

 伊深城(長野県松本市) を攻城

 北熊井城(長野県塩尻市) を攻城

 伊深城(長野県松本市) を攻城(2020/04/19)

今回は若宮八幡宮から登り、主郭、二重堀切、南西尾根の堀切を経て、竪堀をひたすら下るルートに挑戦。無事、スタート地点に到着。新たに2郭西側斜面に石積を発見できました。

 宮原城(長野県松本市) を攻城(2020/04/26)

案内板のある登城口(位置情報)付近に車を停め、草むらを南に進みます。獣除けの柵を開け、小川を渡り、道なりに進むと「主郭へ○○m」の標識が見えてきます。さらに尾根に上がると堀切などが現れ、城域に入ります。

 西山城(長野県大町市) を攻城

 福島正則館(長野県高山村) を攻城(2020/05/24)

館跡と荼毘所跡(位置情報)を訪れる。館跡では高井寺の南側(位置情報)に車を置かせて頂き周辺を歩いた。荼毘所跡には車で移動、途中、案内標識あり。この地で福島正則公が最期を迎えるとは…。

 須坂陣屋(長野県須坂市) を攻城

 須田城(長野県須坂市) を攻城(2020/05/24)

臥竜公園内の城跡。日本一小さい滝?のある城山口(位置情報)から登る。途中、東屋があり、ここから善光寺平が一望。主郭北側に土塁と桝形を確認。主郭を通り過ぎると堀直虎公廟がある。

 渚城(長野県松本市) を攻城

 高崎城(群馬県高崎市) を攻城

 板鼻陣屋(群馬県安中市) を攻城

 知久平城(長野県飯田市) を攻城(2020/09/13)

下久堅保育園の近くに案内板があります。知久平一帯が城域のようですが多くが改変されています。「本丸まで○○m」などの標柱が所々にありますが、畑や農園を通るため遠目から見学しました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る