砥石くずれ

砥石くずれ()さん 奉行 サポーター   フォロー

有名なお城も無名な山城も、歴史を知れば行きたくなる!大人になってから城歩きに目覚めました。

砥石くずれさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 高遠城(長野県伊那市) を攻城(2021/03/31)

桜の開花後は公園に隣接する駐車場が有料(1000円)となります。無料の駐車場は城下にいくつか用意されています。

 落合五郎城(岐阜県中津川市) を攻城

 苗木城(岐阜県中津川市) を攻城(2021/03/30)

資料館を通じてガイドの方に案内をお願いしました。目からウロコの話ばかりで大満足。1名でも対応してもらえます。

 浦野城(長野県上田市) を攻城(2021/03/20)

市史跡となっている広大な御射山祭広庭跡(馬場跡)、主郭部分が見どころ。主郭部には石積、井戸跡とみられる水溜が見られます。尾根上の砦までは急傾斜、無理せずに。訪城は草木が枯れた時期がおすすめ。登城口(位置情報)に駐車スペースあり。

 波多山城(長野県松本市) を攻城(2021/02/27)

遊歩道入口(位置情報)に車を停め片道1.5kmを歩く。車でも行けるが、狭い所や轍がある。途中若澤寺との分岐点(位置情報)に駐車スペースあり。城跡には堀切、段曲輪が多く残っている。冬~春が訪城のチャンス。

 高島城(長野県諏訪市) を攻城

 平瀬城(長野県松本市) を攻城(2021/02/21)

麓の案内箱から資料をGETしゆっくり歩く。途中から地面が固く、登城路が狭くなるのでスリップ注意。主郭からの眺望、主郭背後の堀切群が見どころ。南支城は登城路が未整備のままでした。

 羽場城(長野県辰野町) を攻城(2021/01/10)

手長神社を中心に散策。東西に残る空堀は規模が大きく主郭を囲んでいる。飯田線が神社の脇を通るため通行に注意。駐車スペース(位置情報)は神社の東側(南側からは乗入れ不可)よりアクセス可。

 林城(長野県松本市) を攻城

 大井城(長野県佐久市) を攻城(2020/12/14)

遺構は少ないものの、王城公園には櫓台と思われる土塁、大欅がある他、周辺の地形は湯川の断崖、田切地形で要害の地。また浅間地区館(駐車可)の南側には岩村田藩陣屋跡の標柱や案内図があり、岩村田宿を散策できます。

 岩村田陣屋(長野県佐久市) を攻城(2020/12/14)

佐久市公民館浅間地区館(浅間会館)に駐車可。県道沿いに標柱と岩村田宿の案内板が立っています。

 春日城(長野県佐久市) を攻城(2020/12/13)

康国寺の駐車場をお借りし、寺の南側の登城口(位置情報)から歩きました。古い舞台のある曲輪まで緩やかな道のり。主郭背後の大堀切が見事。登城口から標高差が少なく余裕をもって散策できます。

 佐久内山城(長野県佐久市) を攻城(2020/12/13)

園城寺駐車場に車を置き、登城口(位置情報)から竹の茂る道を登りました(衣笠神社からの道もあるようです)。中腹から斜面を横切るところが多く、足元が滑り危険。ピンクテープが目印。巨岩が行く手を阻む、手ごわい。

 芦田城(長野県立科町) を攻城(2020/11/28)

登城口近くの駐車スペース(位置情報)まで車で上がるも、道幅は狭く、小枝が飛び出すなど運転に気を使いました。広い主郭内は木が伐採され、土塁がよく見えます。鋭い切岸と段曲輪、北側の長い竪堀も見どころです。

 藤ヶ城(長野県佐久市) を攻城(2020/11/28)

岩村田小学校の正門を目指します。岩村田藩、内藤氏の未完の城。発掘調査の案内板、土塁の一部、道の反対側にはいずれも城の中心であった「上の城址」「藤城神社」があります。

 富士見城(長野県小諸市) を攻城(2020/11/22)

南側からの石積は圧巻。周辺の山城では類を見ないスケール。ただ全てが遺構かどうかは不明なようです。美術館に併設されている飯綱山公園「歴史の広場」から歩き、西側の曲輪から南へ降りる道を辿りました。

 田口城(長野県佐久市) を攻城(2020/11/22)

城メモの情報を参考に、蕃松院から150m程離れた登城口(位置情報)から歩きました。何ヵ所か標識が立っており迷うことはありません。展望台から見る五稜郭は格別。龍岡城とセットがおすすめです。

 龍岡城(長野県佐久市) を攻城

 根古屋城(長野県上田市) を攻城(2020/11/21)

登城口(位置情報)からつづら折りの道が続きます。途中、何ヵ所か石積が見られました。主郭から東側には2本の堀切に続く道が下り、いずれも木橋を渡って通れます。散策路は明確ですが標識などはありません。足元にご注意を。

 内小屋城(長野県上田市) を攻城(2020/11/21)

信綱寺、黒門を見学後、「小峰」の標識に沿って歩きました。空堀らしき所から段を上がると、石祠のある曲輪があり、西側に段曲輪が連なります。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る