太巻き()さん 家老   フォロー

定年後から城めぐりを始めました。

太巻きさんのタイムライン

太巻きさん がバッジ「日本100名城」にコメントしました(2020-11-23)

城跡巡りは定年になってからスタートして、6年かかって達成できました。コロナ禍もあって計画より半年ずれましたが、高遠城が100城目でした。
最初の頃は鉄道やバスに徒歩で頑張っていましたが、後半は体力の衰えや足腰の故障で割り切ってタクシーを多用しての達成でした。攻城団諸氏の貴重な情報から駅のロッカーの有無やタクシーの情報などを十分に活用させて頂きました。

太巻きさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2020-11-19)

大手門枡形
大手門枡形

建物がありますが、大手門跡の石垣が枡形に見えます。

太巻きさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2020-11-19)

桜雲橋
桜雲橋

本丸に繋がる綺麗な橋でした

太巻きさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2020-11-19)

太鼓櫓
太鼓櫓

これまで見てきた他城の太鼓櫓とは雰囲気が違う感じがしました。

太巻きさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2020-11-19)

問屋門
問屋門

個人的に好きな雰囲気がある門でした。

太巻きさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2020-11-19)

白兎橋
白兎橋

南曲輪と法憧院曲輪を繋ぐ橋でした。

太巻きさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2020-11-19)

高遠閣裏の土塁と空堀
高遠閣裏の土塁と空堀

綺麗な形で残っていました。

太巻きさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2020-11-19)

城跡碑と説明板
城跡碑と説明板

桜100選の銘板の隣にありました。

太巻きさん が  高遠城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2020-11-19)

元高遠城楼門
元高遠城楼門

駐車場の反対側広場にありました。

太巻きさん が  郡上八幡城(岐阜県郡上市) を「行きたいお城」に登録しました(2020-11-19)

太巻きさん が  苗木城(岐阜県中津川市) を「行きたいお城」に登録しました(2020-11-19)

太巻きさん が  沼田城(群馬県沼田市) を「行きたいお城」に登録しました(2020-11-19)

太巻きさん が  岩櫃城(群馬県東吾妻町) を「行きたいお城」に登録しました(2020-11-19)

太巻きさん が  名胡桃城(群馬県みなかみ町) を「行きたいお城」に登録しました(2020-11-19)

太巻きさん が  前橋城(群馬県前橋市) を「行きたいお城」に登録しました(2020-11-19)

太巻きさん が  笠間城(茨城県笠間市) を「行きたいお城」に登録しました(2020-11-19)

太巻きさん が  常陸太田城(茨城県常陸太田市) を「行きたいお城」に登録しました(2020-11-19)

太巻きさん が  宇陀松山城(奈良県宇陀市) を「行きたいお城」に登録しました(2020-11-19)

太巻きさん が  出石城(兵庫県豊岡市) を「行きたいお城」に登録しました(2020-11-19)

太巻きさん が  高島城(長野県諏訪市) の写真をアップしました(2020-11-19)

角櫓から見た冠木橋と天守
角櫓から見た冠木橋と天守

このポジションが一番美しく見えました。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

合戦の日本史―古代から幕末維新まで、覇権をめぐる英雄たちのドラマ

倭国大乱(178年)~西南戦争(1877年)と長期間に亘っての合戦が網羅されていて、まさに表題通り看板に偽りなしの書籍です。
挿絵や写真・コラムも豊富で飽きることなく読み進められると思います。
私は、枕元に置いて寝る前に1日1話(1合戦)を読んで退屈することなく読破しました。

遠里小野さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る