George

George(じょーじ)さん   フォロー

駿府城デジタル城下町奉行・姫路城デジタル城下町町長

Georgeさんのタイムライン

George

Georgeさん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2025-04-01)

紅葉山庭園(池と築山)
紅葉山庭園(池と築山)

紅葉山庭園は、駿府城の歴史的な背景を活かし、往時の大名庭園に見られるような池泉回遊式庭園を基調としてつくられています。富士山や三保の松原など駿河の国の自然と名勝を織り込んだ四つの庭とともに、春は桜、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は椿など四季折々の趣きを愛でるのも一興。また、立礼席では、庭園の美事な風景を眺めながら抹茶や煎茶を楽しめます。

George

Georgeさん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2025-04-01)

坤櫓(三ノ丸南西方向から)
坤櫓(三ノ丸南西方向から)

坤櫓(ひつじさるやぐら)は、二ノ丸の南西隅に位置する二重三階の櫓で、2014年に建物の骨組みに釘や金物を使用しない伝統的工法で復元されました。櫓は矢蔵とも書かれ、平時は、武器庫として使用されていたことに由来しますが、有事の際には、物見や敵に対する攻撃拠点としての役割もありました。

George

Georgeさん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2025-04-01)

巽櫓・東御門(三ノ丸南東方向から)
巽櫓・東御門(三ノ丸南東方向から)

手前は1989年に復元された巽櫓で、全国にある城の櫓建築でも類例の少ないL字型の平面をもち、とくに防御性能に優れた櫓として注目されています。右手奥の東御門は1996年に日本古来の伝統工法にのっとって復元され、現在、駿府城の資料館として公開されています。

George

Georgeさん がマイベストキャッスルを更新しました。(2025-03-31)

George

Georgeさん が  駿府城(静岡県静岡市) を「行きたいお城」に登録しました(2025-03-31)

George

Georgeさん が本城を  駿府城(静岡県静岡市) に変更しました(2025-03-31)

George

Georgeさん が  駿府城(静岡県静岡市) を攻城しました(2025-03-31)

George

Georgeさん がプロフィールを更新しました(2025-03-31)

駿府城デジタル城下町奉行・姫路城デジタル城下町町長

George

Georgeさん が「 駿府城 御城印 桜版 」をコレクションしました(2025-03-31)

George

Georgeさん がアイコンを変更しました(2025-03-31)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

歴史人2025年5月号増刊『復刻版 日本の城 基本の「き」 』

歴史人2021年5月号と2023年12月号の誌面が復刻版として再編されています。私は2023年12月号を持っていましたが、これ一冊で城の基本の知識が凝縮されていて、より城の見方が楽しめる本になっています。

ばやしさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る