入団してからは攻城三昧となり、次はどこへ攻めようかと考えるのがとても楽しくて仕方ないです。恐るべし攻城団。作事と普請が好き(全部やん!)で、攻城しては写真を撮りまくっており、アップしているのは、ダイジェスト版です。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
音羽城(滋賀県日野町) を攻城(2019/12/13) 近江鉄道バス上音羽バス停から徒歩10分で大手口へ。城址は、公園整備と溜池(日渓溜)造成工事のため、本丸などの主要部分は破壊されていますが、土橋、堀切、井戸、土塁、抜け穴等、見所満載です。 |
鳥羽城(三重県鳥羽市) を攻城 |
田城城(三重県鳥羽市) を攻城(2019/12/14) 近鉄志摩線加茂駅から徒歩で8分ほどの距離です。階段コースと坂道コースがあり、標高12メートルの城址には、土塁らしきモノが確認出来ます。 |
仁正寺陣屋(滋賀県日野町) を攻城(2019/12/13) 陣屋跡には、低い石積みがあり、城下町にある武家屋敷門と移築勘定部屋は、必見です。また、近くにある近江日野商人ふるさと館も素晴らしく、ランチを食べるイベントが時々、あります。 |
水口城(滋賀県甲賀市) を攻城 |
水口岡山城(滋賀県甲賀市) を攻城(2019/12/01) 僅か15年ほどしか機能していませんでしたが、竪堀、横堀、堀切、竪土塁、土塁、石垣等がしっかり残っており、感動しました。また、公園整備用の道路が通っており、無理なく攻城出来ます。 |
高取城(奈良県高取町) を攻城(2019/11/21) 近鉄飛鳥駅から電動のレンタサイクル(1日1,300円、HP表示割引)で攻城。駅から七ツ井戸攻城口まで50分でした。紅葉もモミジ以外は、綺麗に色付いていました。 |
三田村城(滋賀県長浜市) を攻城(2019/11/15) 土塁の残存率が高くて、感動しました。北近江には、このような城館が多数あったそうですが、ここまで残っているのは、珍しいです。 |
横山城(滋賀県長浜市) を攻城(2019/11/15) JR長浜駅横でレンタサイクル(1日500円)を借りて、攻城。観音寺から30分で横山北城に。眺めも良く、二重堀切、竪堀、土塁、井戸と見所満載です。 |
田屋城(滋賀県高島市) を攻城(2019/11/09) JRマキノ駅にある観光案内所で、田屋城パンフを貰い、レンタサイクル(4時間800円)で攻城。駅から登城口まで30分、登城口から三の曲輪まで25分でした。畝状竪堀、枡形虎口、土塁、堀切、土橋と見所満載です。 |
山岡城(滋賀県甲賀市) を攻城(2019/11/03) 所有者宅はお留守だったので、道路から上がれる曲輪と土塁だけを確認しました。 |
和田城(滋賀県甲賀市) を攻城(2019/11/03) 付近に点在する支城と併せて攻城しました。縄張りは、本城らしく複雑で、大変、面白い造りになっています。写真では、雑木林にしか見えないので、是非、あなたの目で確かめて下さい。 |
河原城(鳥取県鳥取市) を攻城(2019/10/27) 鉄筋4階建てですが、エレベーターはありません。4階からの眺めはとても良く、秀吉公が本陣にした理由が分かります。 |
安井城(愛知県名古屋市) を攻城(2019/09/01) 城址は、昭和初期に耕地整理のために平らにされ、その後、住宅地となっております。唯一、鬼門の守護神である山神社(土塁上)が残っているのみです。 |
三箇城(大阪府大東市) を攻城(2019/10/07) 三箇菅原神社前の道路は、飯盛山方向への一方通行ですので、ご注意ください。城址には、参拝者用の無料駐車場があります。 |
天筒山城(福井県敦賀市) を攻城(2019/09/26) 攻城口(手筒口)からコンクリート舗装された道が整備されており、多くの方が訪れる公園になっております。金ケ崎城とセットで1時間半で回れました。なお、城址から中池見湿地に向かう尾根筋に堀切、切岸、曲輪が辛うじてあります。 |
敦賀陣屋(福井県敦賀市) を攻城(2019/09/26) 金ケ崎臨港トンネルの東側には歩道が設けられており、自転車も通行可能です。また、鞠山神社鳥居前に普通車1台の駐車スペースがあります。鞠山神社に奉納されている陣屋絵図面を是非、見てみたいです。 |
狩倉山城(福井県美浜町) を攻城(2019/09/27) 東側攻城口より、北側攻城口からの方が攻城しやすいです。また、全体的に蜘蛛の巣が多いので、注意して下さい。二重堀、土橋と付城ながら、面白い造りです。 |
国吉城(福井県美浜町) を攻城(2019/09/27) JR美浜駅の観光案内所でレンタサイクルを借りて攻城。駅から資料館まで自転車で約15分、資料館から本丸まで約30分でした。資料館は満足のいく内容で、御城朱印(200円)も受付で販売しています。なお、現存する佐柿町奉行所門扉は、公開に向けて、某所にて保管中とのことです。 |
高屋城(大阪府羽曳野市) を攻城(2019/06/26) 本丸は天皇陵ですので、立入禁止です。周囲にある高屋八幡古墳や高屋神社も当時は城域で、城不動坂古墳の東側並びに高屋保育学園の西側に土塁が現存しているのを後に新聞で知りました。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する