のり

のり(のり)さん 家老 サポーター   フォロー

兵庫県丹波市在住。
御城印がきっかけで攻城団に出会いました。城を巡っていくうちに御城印だけでなく、城の遺構や歴史に興味を持つようになり、後に訪問する団員さんたちに少しでも情報提供できるように、攻城記録やアップした写真に必ずコメントするように心がけています。

のりさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 山崎城(京都府大山崎町) を攻城(2024/06/03)

公共交通機関だと大山崎駅、車だと大山崎駅周辺のコインパーキングに駐車するのがいいと思います。そこから登城口のある宝積寺に向かい、天王山ハイキングコースで主郭に行けます。登山道は整備されていますが、所々滑りやすい箇所があったので、トレッキングシューズ推奨です。

 淀城(京都府京都市) を攻城(2024/06/03)

京阪パーキング淀駅前のコインパーキングから天守台の石垣と堀を綺麗に見ることが出来ます。淀城跡公園の西側の入り口の水堀には淀姫という品種の蓮が植えられており、見どころの1つとなっています。

 如意ヶ嶽城(京都府京都市) を攻城(2024/06/03)

銀閣寺裏の登城口から攻城しました。大文字山の山頂まで整備されて歩きやすくなっていますが、登りだけで約1時間ほどかかるので、時間に余裕を見で行かれたほうが良いと思います。大文字山頂と大文字火床の眺望が素晴らしいです。

 綾部陣屋(京都府綾部市) を攻城(2024/06/10)

車で行かれる場合は、周囲に駐車場がありませんので、綾部駅のコインパーキングに駐車して、そこから徒歩で15分ほどでたどり着けると思います。また大手門跡からさらに西に九鬼家の菩提寺であった隆興寺があります。

 上林城(京都府綾部市) を攻城(2024/06/10)

西曲輪に駐車場があります。登城路は2つあり、西曲輪から直接上がるルートと駐車場の1段下の中上林むらおこし研修館前広場から行くルートがあります。研修館前広場のルートから行くと、別名蝸牛(かたつむり)ヶ城と言われているように、なだらかな道を渦を巻きながら登城できるのでおすすめです。

 山家城(京都府綾部市) を攻城(2024/06/10)

復元された城門や奥の谷霊神社や井戸が目立ちますが、山家城址公園の裏手に石垣や土塁と堀が残っていますので、そちらもおすすめです。

 甲ヶ峯城(京都府綾部市) を攻城(2024/06/10)

山家陣屋跡の道を挟んで向かい側に伊也神社の参道入り口が登城口となっています。主郭の堀切の先に照福寺というお寺の跡もあります。

 小畑城(京都府綾部市) を攻城(2024/06/10)

麓にある高源寺の駐車場が利用できます。整備が行き届いていて、神社に参拝する感覚ですぐに主郭にたどり着けます。遺構にも立札が立っていますので、わかりやすくなっています。

 吉田郡山城(広島県安芸高田市) を攻城(2024/07/22)

安芸高田市歴史民俗博物館の脇道から上に登って行くと駐車場が2ヶ所あり、上の大通院谷遺跡の駐車場にパンフレットが置いてあります。山自体が縄張りになっている感じで、かなり広く見応えがありました。

 広島城(広島県広島市) を攻城(2024/07/22)

駐車場は広島市中央駐車場がベストだと思いますが、満車の場合はタイムズマクドナルド白島店がおすすめです。天守内にパンフレットが置いてありますので、パンフレットを手に入れてから見て回ると良いと思います。

 新高山城(広島県三原市) を攻城(2024/07/22)

登城口の近くに新高山城跡専用駐車場があり、パンフレットも置いてあります。登城口から少し行った場所に杖が置いてありますので、借りていくと良いと思います。所々にベンチが設置してありますので、休憩しながら登って行けます。

 三原城(広島県三原市) を攻城(2024/07/22)

駐車場はタイムズ三原駅新幹線口が最寄りだと思います。三原駅の構内から天守台の上に行く事が出来ます。三原駅の南には中門跡の石垣が残っています。

 福山城(広島県福山市) を攻城(2024/07/23)

ふくやま文学館前の鳥居を通って道なりに進むと福山城博物館駐車場があります。以前は無料だったそうですが、現在は有料になっていますので注意してください。発券機で駐車券を発券してから受付で掲示すると1時間無料になります。

 片苅城(広島県尾道市) を攻城(2024/07/23)

駐車場は麓と上に2ヶ所あります。模擬天守の資料館の見学は有料ですが、隅櫓のほうは無料で見学できます。村上海賊に関する展示が充実していて、村上海賊について理解が深まると思います。

 能島城(愛媛県今治市) を攻城(2024/07/23)

(株)しまなみリーディングさんの能島上陸ツアーに参加しました。ガイドさんが詳しく説明してくださいました。ホームページの運航カレンダーで確定になっている便で予約すれば、確実だと思います。

 甘崎城(愛媛県今治市) を攻城(2024/07/23)

道の駅 多々羅しまなみ公園のレンタサイクルの受付でパンフレットが貰えます。

 聚楽第(京都府京都市) を攻城(2024/08/09)

「京都歴史散策マップ 20聚楽第」を閲覧しながら、掲載されているスポットを見て回りました。二条城から近いので、二条城に行くついでに行かれたほうが良いと思います。

 京都新城(京都府京都市) を攻城(2024/08/09)

ネットで事前予約して9:30からガイドさん案内で1時間ほど散策しました。無料ですが、貸し切り感があって良かったです。砂利の上を歩きますので、運動靴等を履いていったほうが良いと思います。

 旧二条城(京都府京都市) を攻城(2024/08/09)

平安女学院大学 京都キャンパスの角地に石碑と案内板があります。また京都御苑の椹木口の近くに復元石垣があります。

 二条古城(京都府京都市) を攻城(2024/08/09)

京都国際マンガミュージアムの裏手に石碑が建っています。ミュージアムの正面入り口からでも脇にある駐輪場から裏手に回ることが出来ます。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る