興聖寺東側が入口、参拝者用駐車場に駐車、門前に解説板あり |
堀田佐野城址公園駐車場に駐車、トイレなし、駐車場より左手(南側)方向に堀田稲荷神社が土塁上に建つ、右駐車場の右前方に佐野城墟碑と城郭図あり |
|
|
|
城山公園東入口の城山公園駐車場に駐車、8:30〜17:00開放、トイレあり、東入口から登城してすぐに城址碑と案内板あり |
根古屋森林公園の駐車場に駐車、トイレあり、ともに常時開放、公園の中央にある根古屋森林公園案内図板を参考に要谷山城砦遺構展望台を目指す。遊歩道になっているがかなり急勾配 |
土曜で保育園休みでしたので赤見城保育園の駐車場に駐車、東側の道路沿いにあります。すぐその先が城址碑と縄張り図です。保育園を囲む土塁と堀、なかなかです。 |
下の広い駐車場(34.9805252, 137.4293592)に駐車、間違っても川尻城の小さい看板の矢印方向の坂を登ってはいけません。通り過ぎた先が駐車場です。常時解放、トイレなし、城址碑本丸にあり |
|
|
道の駅つくで手作り村に駐車、城址碑あり、案内板の裏手に土塁、堀が確認できます。三河亀山城とセットでおすすめ |
駐車場への行き方は「たろす」さんのメモが参考になりました。ありがとうございます。駐車場は本丸直下なので容易く攻城できます。更に奥に侵攻し塞ノ神城へ行くのをおすすめします。12分で到着します。 |
文殊山城の駐車場に駐車、12分で本丸に到着、文殊山城とセットで攻城がおすすめ、帰りの方が昇りキツイです。 |
|
|
案内板前の駐車スペースに駐車、城址碑が立派です。 |
|
|
神戸公園駐車場に駐車、24時間解放、トイレあり、城址碑は天守台東方向、天守台の石垣、水堀、土塁と遺構を楽しめます。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する