楓景斎 泰 山(ふうけいさいたいざん)さん 家老 サポーター   フォロー

雅号 楓景斎 泰山と申します。
1人でちびちび城絶景を探すアマフェッショナルカメラマンです。
攻城数は少ないですが、味のある城画像を投稿したいと思っています。
よろしくお願いします。

楓景斎 泰 山さんが過去に回答した読者投稿欄のお題

古い順

現存12天守はどこも好きなのですが、ひとつ選ぶなら彦根城です。
去年は彦根市観光協会さんにわたくしが撮影した彦根城の画像を提供してました。
そのような縁もあり彦根城とします。

岡山城、丸亀城、越前大野城、河原城、福山城、掛川城、犬山城
2024年はこの中からいくつか行けたらと考えています。

知ってる方は多いと思いますが、わたくしはいわゆる月城という城写真を撮っています。

天候とか月出のタイミングでなかなか思いどおりに行きませんがこのジャンルを進めることが目標です。

伏見桃山城です。
春夏秋冬はもちろん日の出や夕景や夜景、どんなシュチュエーションでも美しいと思います。

郡上八幡城で。

弘前城
鶴ヶ城
松前城 です。
遠くって行けそうにない。

わたくしも学生時代から社会人になっても、日常生活でお城に興味ある人はいませんでしたねー。
そういうお城に興味の無い人にも楽しめるお城、岐阜城とかどうでしょうか?
ロープウェイに乗って山の上からの眺めを楽しむ。
お城以外にいろんな要素があっていいんじゃないでしょうか。

岐阜城 郡上八幡城 大垣城
迷うことなくこの3城で

山城はあまり行かないのですが、少ない山城攻城経験からキツかったのは
備中松山城と羽衣石城ですね。どっちも夏に行っちゃったんで暑かったです。
あと山城では無いんですが、大阪城。
広すぎ、撮影ポイントを探してまわるとキツい。

2013.11.1(オレンジリボンデー)撮影のものです。

大阪城が色付きのライトアップをするのは年に数回。わたくしが調べたところですが、
4月2日世界自閉症デーのブルー   
5月12日ME/CFS啓発のブルー
9月21日アルツハイマーデーのオレンジ
かつてはあった10月1日のピンクリボンデーのピンク
10月の何週目かの日曜日にあるリレーフォーライフのパープル
かつてはあった11月1日のオレンジリボンデーのオレンジ
11月14日世界糖尿病予防デーのブルー
たぶんこれだけです。

で次に撮影場所は大阪歴史博物館です。
ここ、じつは毎週金曜日だけナイト営業として夜8時までやってます。(今もやってるのかな?)
この金曜日とレアなライトアップが重なる日を何年も待って狙い撃ったのがこの『オレンジリボン大阪城』です。
そしてこの2013年以降、このレアなライトアップと金曜日の奇跡のマッチングは1度も無いです(たぶん)

わたくしは30年ぐらいずっとボッチでお城に行っていたので攻城団があって、団員になれてよかったと思います。

2020年の目標は
どこのお城ってないんですが、1ヶ所でいいんで未攻城のお城に行って狙いどおりの写真を撮ってみたいですね。
わたくしごとですが、この4月から娘が地方の学校に入学するんでかなり軍資金が枯渇すると思われます(涙)

唐津城
佐賀城
名護屋城
佐賀県はまだ攻めてないので行ってみたいお城で。

松山城  宇和島城  は確実ですね。
迷うのは3つ目。
大洲城か今治城か。
スケールの大きさで今治城にします。

まず攻城団推しの二条城。
歴史的に重要な伏見城。
3つ目が迷うところですね。何も無い聚楽第か、本丸にマンションが建つ淀城か、明智の城の福知山城か。
悩んだ末に初心者向けというところなら
福知山城でしょうね。

石垣と聞いてすぐ頭に浮かぶのは
丸亀城 伊賀上野城 ですが、圧倒的な凄さは大阪城ですね。
重機ナシでどうやって造ったか当時に行って見てみたいですね。

亥鼻城 関宿城 大多喜城です。
天守の見た目が決めた理由です。

岡山城、備中松山城、津山城
この三城でしょう。

駿府城か二条城か淀城なのかなぁ〜 って考えたんですが、よく考えて「まぼろし」にこだわるなら
聚楽第か北ノ庄城かと思います。

で、1つに絞るなら聚楽第ですかね。

伊賀上野城、津城、亀山城です。
3つ目は亀山か松阪か迷ったんですが、初心者でも楽しめそうな という事なので櫓のある亀山をもってきました。

松本城、高島城、高遠城です。
代表するということならこの3城でしょう。

西軍ですかね。
わたくしが住んでる場所のせいなのか、子供の頃からあまり徳川方に思い入れが無いですね。
それに西軍のほうが役者の格がデカいんで西軍で戦いたいですね。

忍城、騎西城、天神山城
関東のお城はまだあまり攻めてないので、行ってみたい順で。

1番印象にある元号は大化です。
わたくしにはもうはるか昔になりますが、中学校の日本史で習った大化改新が最初に聞いた元号なんで脳に刻まれています。
奈良の談山神社は紅葉で有名なところですが、中大兄皇子と中臣鎌足がコソコソと相談した場所だそうです。
10年ぐらい前に行きましたが、神社でありながら仏塔があり(日本唯一の十三重塔)、神社でありながら拝観料がいるという変わったところです。

三大というと、新発田城 高田城 春日山城です。

滋賀県の日野城ですね。
攻城団でいちろうさんがキレイな写真をアップしてるのを見て行ってみました。
実際に肉眼で見た感じは「はいはい、まーこんな感じね。」
でしたが、カメラで撮影してちょちょっと編集したら「けっこう実物より映えたね〜。」
と、なりました。

高知城、中村城、岡豊城ですね。
理由は知名度です。
わたくし、岡豊城は未攻城ですが高知城と中村城は車で攻城しました。
中村城は遠かった〜。

2019年の目標というか毎年思う事です。
わたくしの目標はたくさん攻城するとか、バッチを獲りに行くとかではなく、いい城絶景写真が撮りたい。インパクトある城絶景写真が撮りたい。
ということです。

あとは2つ3つぐらい未攻城のところに行けたらいいかな・・
と、攻城団のイベントに行けたら行きたいですね。

そんなぐらいです。
焦らずゆっくり楽しみたいと思います。

かなり困りましたね。
関西人のわたくしに神奈川のお城は馴染みがない。というか聞いたことがある城が小田原城と石垣山城しかない。
はたして石垣山城が代表にふさわしいかどうか...

今回わたくしは小田原城オンリーでお願いします。

佐和山遊園にあった島左近像です。
わたくしは何度か佐和山遊園に行ってるのですが、以前ば「ご自由にご覧ください」だったのが2年ほど前は「売り地、立ち入り禁止」になってたかな。
はたして今はどうなっているのか?

彦根城、安土城、3つ目は長浜城でいきます。

わたくしの攻城は1人です。

でも最近は一緒に攻城する仲間がほしいなぁ..と思います。
お城に対する思いや城撮影に対する熱量が同じぐらいの仲間がいればさらに気持ちが盛り上るでしょうね。

丸岡城、越前大野城、福井城ですかね。
一乗谷城、北ノ庄城も考えたんですが、現状を見るとこの3城でしょう。
個人的にはですがドデカイ勝山城が捨てがたいですけど。

この質問も3つ目が割れるところでしょうね。
わたくしは姫路城、明石城、3つ目を竹田城にします。

赤穂城、篠山城、洲本城より竹田城の方が見た目がいいでしょ。

わたくしのお城巡りは
小学6年からです。当時から歴史が好きで友達とお城巡りをはじめました。
最初は有名なお城に行き、天守のフォルムのカッコよさを見て、登って、眺めを見て満足してました。
35歳ごろからはインターネットの普及で「へぇ~こんなお城(天守)もあるのね。」という自分のなかでの新たな情報もあって、「お~行ってみたい、撮影してみたい。」と思い、今までお城巡りをしています。

名古屋城、犬山城、岡崎城
特に理由はないですが思いついた順です。

このお題考えるといっぱいあります。

とりあえず地元周辺で
淀城、丹波亀山城、高取城、膳所城、 聚楽第
ちょっと離れたところで
駿府城、肥前名護屋城

まだまだあるんですがキリがないのでこんなもんで。

わたくしは本能寺の変について考えたことが無かったんでこのお題は難しいですね。
本能寺の変があって誰が得をしたのか?
秀吉ですよね。
だとしたら官兵衛か秀長あたりか。
しかし本来は誰が得をするべきだったのか?で考えると
将軍、朝廷、宗教か?
しかしちょっと目線を変えると、本能寺の変では一緒に長男信忠も亡くなってるんですよね。
だとしたら一族争いもあるかな。
信孝、信雄あたりあり得るかもしれないですね。

わたくしの攻城団の気に入って利用しているポイントは、毎日の団長公記ですかね。
いつも10時頃を楽しみにしています。

「団長はこんな考えなんや~、なるほどね~、深いね~。」
と思うところが多く、城のこと云々より人として勉強になります。
もちろんお城のことも勉強になってます。

あと、みなさんが撮られている写真を見ることです。わたくしは元々城写真を撮ることが趣味だったんでアングルなど参考にさせてもらってます。

わたくしの攻城評価の基準は、見た目の美しさと規模ですね。

見た目の美しさというのは、天守や三層櫓などお城のメインとなる建築物がある方が評価は高くなりますね。
その建築物は模擬でもいいです。写真映えするものがある方が万人ウケしますからそこはOKです。
ただし建築物がなくても竹田城のように石垣がアートだと思えるお城もあるので天守絶対主義って事でもないですけど。
とにかく「お城なんて興味がないよ。」って人でも感動させるお城、そこのポイントは評価に値します。

次に規模ですが、これは攻めごたえですね。
なかなか本丸までたどり着けないと攻めごたえアリになりますね。評価になります。
でも備中松山城のように攻めごたえが有りすぎると減点します。
※あくまでも個人の感覚です。

以上2点を評価基準にしております。

わたくしの場合ですが、
お城を見た目通り撮るのではなく、実物以上美しく撮ることを狙っています。
そのためにはターゲットのお城のことをかなり調べる必要があります。

例えばターゲットのお城はどの季節が一番美しいのか。桜の時期とか雪の時期とか新緑の時期とか紅葉の時期とかですね。

次に時間帯です。撮りたい角度を調べておき朝が良いのか昼過ぎが良いのかを調べます。
逆光だと空が青く映らないですからね、重要です。

例えば名古屋城だと午前中は本丸側から、午後からは堀の方からとか。
松本城だと午前中は月見櫓側から、午後からは橋の方からとかですね、そんな感じであらかじめ調べます。

あと夜景ですね。夜景は必ず三脚を使います。レリーズが無ければ カメラに2秒セルフタイマーという機能があるのでそれを使えば手ぶれはほぼ防げます。
それと重要なのは感度です。わたくしの場合200~400ぐらいにしてます。高感度にするとザラついた感じになり家に帰ってから確実に後悔します。

さらに夜景で気を使うポイントは白漆喰の城です。
明る過ぎると白トビという現象が出ます。
白壁の陰影が出るぐらいの補正が必要です。

それと一番重要なのが天気ですね。天気予報で晴れてるお城を狙います。曇りで撮ると確実につまらない写真になります。

以上が撮影までの基本的なところです。

実は映える写真を撮るためには撮影後の方が重要で、たぶんその手の内は皆さん教えてはくれないと思います。

わたくしが思うに、キレイな写真を撮りたければ本やネットでたくさんキレイな城の写真を見て、それをマネすることが良いのではないかと思います。
高価な一眼レフを使えばキレイな城写真が撮れるという事ではないとわたくしは思います。

理想の上司 かどうかあやしいですが、わたくしは上杉景勝をあげたいと思います。

理由は、まず五大老に一番若くしてなったこと。
次に領地の民衆に人気があり、会津若松転封の際には農民までついて行くほど慕われていたこと。
そして直江兼続のような部下に恵まれ
しかも生涯無敗。

以上の理由で上杉景勝にしました。

わたくしは京都なんで歴史的に考えて二条城か伏見城になると思いますが、自分の好みでは伏見城にします。
模擬ではありますが天守があり見た目がいいですね。
ちゃんと調べた情報ではないのですが、今ある伏見城天守は豊臣時代の黒い大阪城を参考に建てられたようです。
歴史のロマンを掻き立てる情報でしょ。

一番好きなのは松本城です。
松本城が一番男前でしょ。
しかし行ってみたいのは弘前城です。
なかなか行けない遠い城です。

松本城~春日山城~夜桜の高田城というルートがいいですね。
観光客で混むかな?

わたくしは第一回検定で89点で二級に合格しました。
1065人中168位です。
コツは単純に問題集をやる。
それでとりあえず合格できます。
それよりも私は準一級や一級がどんな問題か、難易度はどんなもんかが気になります。
ここまで来ると検定料が高いんで絶対に落とせないですからね。

本城で申し訳ないですが、伏見城です。
歩き回ると安土桃山時代から江戸時代の地名がたくさん残ってますよ。
いろんな発見ができてワクワク感満載。

現存天守に入って実際はこんなに傷んでるだと知ってしまった時かな。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

天下 家康伝 上 (文春文庫)

徳川家康の生涯を描いた小説です。
大阪の陣が終わり江戸から駿府に向かう途中、泉頭の地で過去を回想する場面から始まります。一向一揆との戦い、三方ヶ原での敗北、嫡男信康の自刃、伊賀越えの窮地、小牧・長久手での辛酸、多くの出来事が家康の心情とともに描かれます。「家康の考える天下とは何か」が物語の主軸となっており、家康の生き様を感じることができました。
本作品は大河ドラマ「天地人」の原作者でもある火坂雅志氏の遺作になります。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る