右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
村田城(宮城県村田町) を攻城 |
村上城(栃木県市貝町) を攻城(2023/09/16) 駐車場は、山の麓と観音堂の下にあります。遊歩道がありますが、梅の時期か草の少ない時期がおすすめです。 |
結城城(茨城県結城市) を攻城(2023/11/23) 大きめの駐車場が、北側にあります。東、南側にもあります。城址は公園になっていますが、周囲にも痕跡があります。 |
下南摩城(栃木県鹿沼市) を攻城(2023/12/09) 石の鳥居の脇に、若干駐車できるスペースがあります。急な石段を登ると、ハイキングコースの看板があるので、その案内と道らしい場所を選んで歩いて行くと、ほとんど迷わずに城跡まで行けます。堀切が何ヵ所もあり、ハイキングコースですが、登り降りは激しいです。 |
山上城(群馬県桐生市) を攻城(2023/12/16) 山上城址駐車場と新里郷土文化保存伝習館駐車場があり、スペースは十分です。伝習館の方は、いろいろと教えてくださいますので、最初に立ち寄ることをお勧めします。 |
膳城(群馬県前橋市) を攻城(2023/12/16) 前橋市粕川歴史民俗資料館、膳城址公園が、隣接しています。整備状態がよく、攻城しやすいです。堀の状態も良好です。 |
南酒出城(茨城県那珂市) を攻城(2023/12/23) 攻城する前に、蒼龍寺さんにご挨拶して、城のパンフレットをいただきましょう。土塁や堀がよく残っており、素晴らしいです。 |
佐久山城(栃木県大田原市) を攻城(2023/12/24) 迫力ある土塁が残っています。主郭らしきところは、2023.12.24時点で立ち入り禁止でした。 |
唐沢山城(栃木県佐野市) を攻城(2024/01/02) 初詣を兼ねて攻城。初詣期間で駐車場が混んでいることと一方通行の車線規制があることから、田沼市街側の麓にある駐車場から、徒歩で攻城しました。今回は主に周辺部を見て回りました。北東部には堀切で区切られたいくつかの郭があり、西部には土矢倉跡、北西部の麓には土塁が残っています。 |
八木岡城(栃木県真岡市) を攻城(2024/01/03) 周囲を一周できる未舗装道路があります。案内板を探して、そこから攻城しました。外から見ると、周囲より少し小高くなっている程度かと思いきや、入ってみると、土塁と堀で、なかなかの高低差です。東側は、五行川による自然の地形なのか、郭が川で削られたのかというような形状です。 |
真里谷城(千葉県木更津市) を攻城(2024/01/05) 冬期は、キャンプ場が閉鎖されるため、城址も入れないようです。 |
佐是城(千葉県市原市) を攻城(2024/01/05) 光福寺がある場所は館だったこと、本丸は荒れてしまって簡単には行けないことなど、住職さんが教えてくださいました。 |
小弓城(千葉県千葉市) を攻城(2024/01/06) 城の痕跡は、土塁や堀が見られます。住宅地、耕地の中に細い道路が通っている場所なので、自家用車の方は、注意が必要です。 |
猪鼻城(千葉県千葉市) を攻城(2024/01/06) 公園になっていて、駐車場はあります。模擬天守は資料館になっています。分かりやすく、内容の濃い展示でした。 |
森田城(栃木県那須烏山市) を攻城(2024/01/20) 芳朝寺の駐車場が城址駐車場という案内があります。お寺にご挨拶してから攻城。歩く道が整備されており攻城しやすいですが、郭は草木が繁っています。 |
益子古城(栃木県益子町) を攻城(2024/01/20) 益子の陶芸メッセの敷地なので、駐車場はあります。案内板を見ると、城内の平坦なところが何段にもなっているのと一致します。城址の雰囲気は薄いですが、比較的よい状態で残っているといえます。 |
真岡城(栃木県真岡市) を攻城(2024/02/04) 城址公園、水辺公園に駐車場があります。城址公園は陣屋跡、公園の入り口には高札場…。他にも、木綿会館や酒蔵など江戸時代からの見処があります。 |
鹿沼城(栃木県鹿沼市) を攻城(2024/02/11) 御殿山公園駐車場を利用できます。野球場が本丸跡で、その周囲を取り囲むように、土塁と堀の痕跡が残っています。千手山公園にも、土塁らしきところが見られます。 |
小栗城(茨城県筑西市) を攻城(2024/02/12) 内外大神宮の鳥居前に駐車スペースがあります。大神宮に向かって左手の舗装道路を進んで行くと、小栗城址の石碑と案内板が見えてきます。そこから、堀底を進むと、所々に手作りの看板があり、多少迷う箇所がありますが本丸まで行けます。 |
稲積城(栃木県那須烏山市) を攻城(2024/02/18) 稲積神社の入口に駐車スペースがあります。土塁が散在しているので、徒歩で見て回りました。住宅や耕作地となっている場所が多いのですが、城跡の痕跡が、あちこちにあります。私有地なので、迷惑をかけないよう気を付けました。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する