右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
新府城(山梨県韮崎市) を攻城(2022/05/16) 韮崎ICから来ると新府城跡の看板の100m先右側に駐車場あり。 |
桑原城(長野県諏訪市) を攻城 |
高島城(長野県諏訪市) を攻城 |
甲府城(山梨県甲府市) を攻城(2022/05/15) 甲府駅南口からすぐ。石垣が高く、天守台からの見晴は爽快。坂下門の石垣は摘み方が途中から変わるので、後から増築した可能性がある。 |
要害山城(山梨県甲府市) を攻城(2022/05/15) 積翠寺の奥に要害山の看板があり、そこから登城可。かなりの急斜面で足元もあまり良くないのでしっかりした靴で登ることをお勧めします。 |
躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城(2022/05/15) 武田神社正面鳥居前の信玄ミュージアムに行くと、武田氏館、要害山城のパンフレットをいただけ、武田氏の歴史も説明するブースがあるので勉強できて便利。 |
長篠城(愛知県新城市) を攻城 |
興国寺城(静岡県沼津市) を攻城(2022/05/03) 根古屋の交差点のすぐ先に駐車場がある。 |
駿府城(静岡県静岡市) を攻城 |
名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城 |
那古野城(愛知県名古屋市) を攻城 |
足柄城(静岡県小山町) を攻城 |
石垣山城(神奈川県小田原市) を攻城(2022/05/02) 石垣山 山の上なので徒歩で訪れるのはキツそう。 |
諏訪原城(静岡県島田市) を攻城(2022/04/29) ビジターセンターで城の概略とモデルを見学し、案内図をもらってから行くと良い。堀が深く武田軍敗走の後、徳川方が武田軍に対抗するため、外堀を掘り中馬出を追加して、守りを強固にした。 |
津城(三重県津市) を攻城(2022/04/24) 石垣の変遷が分かり易い。 |
松坂城(三重県松阪市) を攻城 |
岩崎城(愛知県日進市) を攻城 |
岩崎城(愛知県日進市) を攻城 |
久々利城(岐阜県可児市) を攻城(2022/03/27) 山城で本丸まで標高差60m,見張台まで71m.標高差よりもタフなのでしっかりした靴で登る事をお勧めします。二重堀切と竪堀の組合せ、曲輪と切岸の組合せ等が分かりやすく勉強になります。枡形虎口もあり山城を学ぶには良いお城です。 |
荻町城(岐阜県白川村荻町) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する