とらのすけ()さん 奉行 サポーター   フォロー

上野国在住のとらのすけです。名前は愛猫からもらいました。ふたりとも、ばあさまです。同盟関係があやしくなっているお屋形様が写真等の管理をしているので、記憶だけを頼りに攻略済みのお城を入力しています。ばあさまは、PCが良く分かっていないので、たびたび入力ミスをしますが、よろしくお願いします。

とらのすけさんのタイムライン

とらのすけさん の読者投稿欄「あなたにとって「攻城団」はどんな存在ですか?」への回答が更新されました(2024-04-01)

以前、別のお題のところでも書きましたが、生活の一部のような存在です。タイムラインを毎日見るだけでも、楽しいです。攻城団に入る直前に、一緒にお城巡りをしていた人が次々とお城巡りから離れてしまい、ひとりぼっちになってしまいました。そんな時に攻城団と出会い、おぉ全国にはたくさんの仲間がいるではないか!と嬉しくなりました。なかなかイベントに参加はできませんが、団員さんと出会い、交流したいなと思っています。攻城団はお城仲間がいるところ!と思っています。

とらのすけさん の読者投稿欄「現存天守12城のうち、もっとも好きなお城はどこですか?(未訪問の方はいちばん行きたいお城を答えてください)」への回答が更新されました(2024-03-01)

彦根城と同じくらい好きな天守は、宇和島城です。宇和島城の天守の前に立った時におもわず「このお城、うちに持ち帰りたい。」とつぶやいてしまいました。難しい事は良く分かりませんが、理屈抜きで一目惚れ状態です。いつまでも、じっと見ていたい、そんな感情です。お城全体も好きです。宇和島の街も好きです。温暖な気候のようですし、鯛飯やじゃこ天、柑橘類等美味しい物もたくさんあるし、穏やかな宇和海の景色も好きです。まだ未攻城の方はぜひ、訪問してくださいね!

とらのすけさん の読者投稿欄「攻城団のサイトを利用する上でのマイルールなどがあったら教えてください」への回答が更新されました(2024-02-01)

1 忙しくても一日一回は、タイムラインをチェックする。
2 参加できそうにないルームも、一応目を通す。
3 地元のお城ニュースは出来るだけ「あっぱれ」をする。
4 読者投稿欄は、回答できそうなお題なら投稿する。
5 攻城の前には、攻城メモを必ず全部チェックする。

考えていたら、攻城団が生活の一部になっているような気がしてきました。笑

とらのすけさん が最近のひとことを更新しました(2024-01-01)

今年は、お城柄が無かったので、無理を言って旧柄の物を作っていただきました。「春の熊本城 天守閣と梅の花」という写真の作品に構図が似ています。どこの位置からこの景色が見えるのか、熊本城に行きたくなりました。

攻城団の皆さん、今年もよろしくお願いします。

とらのすけさん の読者投稿欄「2024年に訪問したいお城、獲得したいバッジなど、あなたの攻城目標を聞かせてください」への回答が更新されました(2024-01-01)

北陸新幹線に乗って福井城へ行き、ご当地そばバッジをゲット!そして、お蕎麦をいただく…が第1目標です。と言いつつ、現在、遠出がしづらいので、近場のお城に色々行きたいと思っています。せっかく大好きなインプ 〇ッサ号から小さめの車(もちろん四駆)に乗り換えたので、狭い道もスイスイ進んで、お城巡りをしたいです。(本当は、道を間違えて狭い道をバックで何mも戻るのがスイスイですけど…汗)

とらのすけさん が  滝の城(埼玉県所沢市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-12-21)

とらのすけさん の読者投稿欄「あなたが思う、戦国時代における重大ニュースを3つまで答えてください」への回答が更新されました(2023-12-01)

ぱっと頭に浮かんだのが「本能寺の変」と「桶狭間の戦い」。三つ目は悩みどころ。そこで息子に質問してみたら「滝川一益、清洲会議に遅刻する!」キリッ!「え~!どんだけ厩橋人!?」ということで却下。個人的には「利休切腹」か?利休も織部も天下人に消されましたが、彼らが造り上げた文化は今でも続いています。利休は自分の死をプロデュースして茶道の神になったと、先日テレビで見たので利休切腹に一票。

とらのすけさん が  利神城(兵庫県佐用町) を「行きたいお城」に登録しました(2023-11-02)

とらのすけさん の読者投稿欄「あなたが初めて訪問したお城はどこですか」への回答が更新されました(2023-11-01)

子どもの時に家族と一緒に行ったお城。全く記憶にありません。でも、子どもの頃からずっと何度も石垣の夢を見ました。天守台ではなく、虎口の石垣。どこの景色か?気になりましたが、すぐに忘れてしまう。(汗)就職して2カ月目、出張の時に訪れたお城で「あっ!ここだ!」と叫んでしまいました。そこは、会津若松城。飯盛山のさざえ堂は良く覚えていたのですが…どこの景色かわかってからは、夢は見なくなりました。お城巡りをするようになったのは、それから15年後です。会津若松城へは5回行きました。

とらのすけさん の読者投稿欄「これまでに何度も訪問したことのあるお城はどこですか、理由も聞かせてください」への回答が更新されました(2023-10-01)

箕輪城…近い。平山城だからキツイ登山が無いし、女性ひとりで行っても怖くないし。木々が多く、古城感がある。そこそこ広い。見応えある遺構がある。新しく城門や橋が造られた。落城悲話や上泉伊勢守の逸話もある。発掘現地説明会にも参加。ひとりで行ったり、城仲間と行ったり、家族と行ったり、何回も行っています。
でも、回数だけなら前橋城。群馬県庁およびその周辺ですから、かぞえきれないほど行っています。笑

とらのすけさん の読者投稿欄「お城や城下町で実施される恒例の祭りやイベントで、オススメのものがあれば教えてください」への回答が更新されました(2023-09-01)

唐津くんち…唐津城を訪問した後、城下町に出て曳山展示室に行きました。おもわず「わ~!」と声が出てしまうくらい立派な曳山が並んでいて、お祭りの動画が上映されていました。勝手に名前をつけた「鯛くん」(地元の方々すみません)の曳山が、お祭りでは、大海原を泳いでいるように見えて最高!力強いのに、カワイイ!ぜひ、リアルタイムで見てみたい!と思いました。なお、お土産には「鯛くん」をプリントした包装のクッキーを購入 笑 お城のお祭りではありませんが、オススメです。

とらのすけさん が  西馬音内城(秋田県羽後町) を「行きたいお城」に登録しました(2023-08-18)

とらのすけさん が  楽田城(愛知県犬山市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-08-13)

とらのすけさん の読者投稿欄「お城の水堀で遊覧船が楽しめるお城を教えてください」への回答が更新されました(2023-08-01)

国宝になる前の松江城で、台風接近の小雨の中、遊覧船に乗りました。お堀沿いがステキな城下町ですね。
柳川へは、2回行って2回とも乗りました 笑 船頭さんが楽しかった!反対に富山城も2回行きましたが、時間の都合で乗れませんでした。(富山城は堀というより川?)今まで船にはけっこう乗ってきましたが、お堀限定の舟には乗れていないので頭に浮かびません。

とらのすけさん の読者投稿欄「あなたがオススメする「夏休みに親子で行きたいお城」を教えてください」への回答が更新されました(2023-07-01)

彦根城…自分のお城巡りのスタートの地です。当時、幼稚園年長さんだった二男が行きたがったお城ですから、子どもさんも満足するのでは?美しさや機能性も分かりやすく、抜群。先日のテレビではSDGs城と言われていたけど、リユースでしょうか?最近の子どもが好きそうです。
暑さが苦手なら、函館五稜郭。タワーから全体を見られるから。ついでに本当のおまけでですが、函館山軍事要塞跡もオススメ。まさに天空の城ラピュタみたいだからです。

とらのすけさん の読者投稿欄「徳川家臣団の中で誰にいちばん興味がありますか?」への回答が更新されました(2023-06-01)

ずいぶん迷いましたが、やっぱりイチ押しの板垣李光人くんが演じている井伊直政!

「おんな城主直虎」わりと好きだったので、井伊谷にも行きました。ラストシーンのように、その後の直政の活躍を見てみたいです。(あの時は、菅田将暉さん)
また、自分は上州人なので…井伊様と言えば、箕輪城を改修した後、数年後には街とお城を和田の地に移し、名前も縁起の良い高崎に改め、今日の高崎の街の基礎を作った方です。「どうする家康」での活躍も期待しています!

とらのすけさん が「 石倉城 御城印 群馬戦国御城印サミット限定直押版」をコレクションしました(2023-05-21)

とらのすけさん が  雉岡城(埼玉県本庄市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-05-15)

とらのすけさん の読者投稿欄「あなたがオススメの歴史博物館や資料館を教えてください」への回答が更新されました(2023-05-01)

博物館に分類されるかどうかは分かりませんが、瀬戸内海の大三島、大山祇(おおやまづみ)神社の国宝館等の施設は、凄いと思いました。歴史上誰でも知っている有名人の方々等が奉納した刀剣や甲冑等、国宝や重要文化財がたくさん有り、見応えがあります。大三島は鶴姫伝説もあり、太めな自分では着られそうにない女性用の甲冑もあります。お城や古戦場の博物館や資料館以外では、おすすめの場所です。

とらのすけさん の読者投稿欄「雨でも楽しめるお城・城址を教えてください」への回答が更新されました(2023-04-01)

自分、雨女です。でも、攻城時にがっつり降られたことはほとんどありません。その中で降られたのは、鎌倉の杉本城。杉本寺の苔むした階段が雨に濡れて、いっそう趣がありました。雨の日は、神社仏閣になっている城趾や、小京都と言われている街のお城に行くと、なかなか良いのでは?あるいは、博物館・資料館が充実しているお城に行って、バッチリお勉強をすれば、次の攻城が新しい観点で見られるのでは?なんて、偉そうなこと、言ってみました。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

悪党の戦旗 嘉吉の乱始末 (日経文芸文庫)

嘉吉元年1441年、時の将軍足利義教が赤松一族に殺される、いわゆる、嘉吉の乱からはじまる物語です。
播磨、備前、美作の守護を領していた大大名が、何故時の将軍を討ったのか、結果、討ち滅ぼされてから、お家再興のため、悪党と呼ばれながらも時代の流れに抗う様が描かれております。
昔よくいったお祭り、奇祭さいれん坊主が赤松一族の霊を弔うものとは知りませんでした。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る