新車に乗り換えました。
今回も長距離移動も、山城を駆け上がるパワーも、城下町をすり抜けるコンパクトさもある車を選んだつもりです。(なので後部座席にたまに乗る人には申し訳ない)
ただまだ新車なので無理な山道は控えつつ秋からの山城シーズンに備えて慣らしていきたいと思います。
ps:自分のカメラにはGPSがついていないので写真の撮影位置は手入力です。ですので誤差や記憶違いでの間違いがあるのでご勘弁を。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
小房城(岡山県美作市) を攻城(2017/03/04) 小房地区からの登城。登城口には駐車場がないので少し下の広い路肩に停めました。登山道は切通しのような坂道を尾根付近まで登り、尾根道を歩いて行くと堀切と切岸に出ます。山頂の曲輪部分は良く整備され東側の視界は良好です。久賀ダムからの登山道は先人の話によれば分かりにくいそうです。 |
竹山城(岡山県美作市) を攻城(2017/03/04) 比高が230mありますが山頂までアスファルトの道が続き駐車スペースもたっぷりあります。城域は各種アンテナ施設で改変が著しいですが見晴らしは最高です。 |
国府山城(兵庫県姫路市) を攻城(2017/02/26) 道標通りに歩けば城域を一周できるようになっており気軽に登城できます。通路はきれいですが曲輪は藪になっているので歩き回るのは大変かもしれません。 |
三木城(兵庫県三木市) を攻城 |
篠の丸城(兵庫県宍粟市) を攻城 |
聖山城(兵庫県宍粟市) を攻城(2017/02/25) 駐車場完備、城域は狭く土塁が少し残っている程度ですが眺望はよく、対岸の篠の丸城、長水城がよく見えます。 |
長水城(兵庫県宍粟市) を攻城(2017/02/25) 自分も五十波ルートで登城。駐車場からきつい山道を30分あがった山頂の城跡には信徳寺があり、そのお寺の関係者の民家も北東に伸びる郭群の中に建っておりちょっとびっくりしました。 |
砥石城(岡山県瀬戸内市) を攻城(2017/02/05) 北側の登城口から登城し本丸、出丸、東側登城口の直家の生誕地の碑を見て帰りました。本丸と尾根道しか整備されてないようで各曲輪は藪になってますので気をつけて下さい。 |
庭瀬城(岡山県岡山市) を攻城(2017/02/04) もともと同じ城だっただけあってほぼ隣に撫川城があります。沼城だけあって周りに堀、水路、池が今でもいっぱい残っています。道路はその水路などで遮られていて狭くクランク、行き止まりだらけですので庭瀬駅周辺の駐車場に停めて歩くのが無難だと思います。 |
撫川城(岡山県岡山市) を攻城 |
若狭野陣屋(兵庫県相生市) を攻城(2017/02/04) 目だった遺構は法界庵しか現地にはありませんが、法界庵の奥にある須賀神社も陣屋の敷地内で屋敷などが建っていたようです。神社には陣屋跡の碑もあります。 |
長篠城(愛知県新城市) を攻城 |
気賀陣屋(静岡県浜松市) を攻城 |
井伊谷城(静岡県浜松市) を攻城 |
浜松城(静岡県浜松市) を攻城 |
堀江城(静岡県浜松市) を攻城 |
笹岡城(静岡県浜松市) を攻城(2017/01/21) 浜松市天竜区役所に碑がありました。 |
鳥羽山城(静岡県浜松市) を攻城 |
大洞若子城(静岡県浜松市) を攻城 |
高根城(静岡県浜松市) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する