とりあえず日本「100名城」の攻略を目指してボチボチと攻城を進めてきましたが、2022年8月根室半島のチャシ群訪問により、100名城の登城が完了しました。2018年から「続100名城」も並行して攻略しており、こちらはまだまだ継続中です(73城/スタンプ70城)。城攻めは基本的には公共交通機関と自らの脚を使ってやっています。第22回城郭検定で準1級に合格しました。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
河村城(神奈川県山北町) を攻城 |
唐沢山城(栃木県佐野市) を攻城(2020/02/11) 田沼駅からは登城口(麓の駐車場)までは30分程度です。そこから車道を登ること20分ちょっとでレストハウスのある駐車場に着きます。鋪装されているのでスニーカーでも大丈夫です。神社に参拝後、北城までゆっくり回りました。3月半ばまでまで一部の通路が通れなくなっています。 |
滝の城(埼玉県所沢市) を攻城 |
古宮城(愛知県新城市) を攻城 |
三河亀山城(愛知県新城市) を攻城(2020/01/06) 古宮城から新城駅へ戻るバスを待つがてらに攻城しました。作手には小規模な山城が複数あるので、帰りのバスまでの数時間でそれらを巡るのもいいかも知れません。 |
石橋城(愛知県新城市) を攻城(2020/01/06) 境内に案内板があり、その背後に土塁が確認できます。 |
高天神城(静岡県掛川市) を攻城(2020/01/05) 掛川駅(北口)のバス停まえに高天神城訪問者のためのガイド(バス停と大手口、搦手口の位置を示す地図と土方バス停の時刻)がありますので活用するといいと思います。犬戻り猿戻りや大堀切など、西の丸周辺に見所は多いと思います。本丸まで行ってそれで終わりではありませんので、ご注意下さい。 |
諏訪原城(静岡県島田市) を攻城(2020/01/05) 金谷駅から徒歩で向かいました。金谷坂の石畳が結構体力を奪います。城跡は台地上なので、これを登り切れは後は平坦です。有名な大規模丸馬出だけでなく、 小規模な馬出も多いので、縄張図を見ながら回ると良いと思います。晴れていたので、ナイス富士ビューでした。ここを訪問するなら、天気は大事です。 |
掛川城(静岡県掛川市) を攻城(2020/01/05) 100名城スタンプが浸透印になり、印影がとてもキレイになっていました。2年前はすり減った通常印だったのに…(ToT) これから押す人達が羨ましいです。 |
小倉城(福岡県北九州市) を攻城 |
中津城(大分県中津市) を攻城(2020/01/01) 石垣が多く残っています。天守資料館だけでなく、堀回りをぐるっと見て回るのがいいと思います。資料館に石垣案内のチラシがあります。 |
杵築城(大分県杵築市) を攻城(2020/01/01) 元日からオープンの心意気に感心して攻城しました。杵築駅からはバスで15分程度で290円でした。元日でノー渋滞でしたが、思うより本数も多く、普段もうまく予定を組めば活用できると思います。海にせり出した丘の上の城と、南北の高台に分離した独特の城下町が見所です。 |
府内城(大分県大分市) を攻城(2020/01/01) 街中の平城なので、侮られがちですが、櫓や廊下橋など見所はあります。イルミ天守を撮るために1日の行程の最後に組みました。賛否あるようですが、なかなか立派なもんだと私は思いました。 |
萩城(山口県萩市) を攻城 |
岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城(2019/12/15) 発掘調査案内所を見学しましたが、無料と言って侮ることなかれ。展示自体は少ないですが、斎藤から織田と城主の変遷した岐阜城の調査についてよくわかります。 |
大垣城(岐阜県大垣市) を攻城(2019/12/15) 続100名城のスタンプは、券売所の背後にあります。展示内容は正直にいえば物足りなさがあります。2020年は大河の効果で集客を狙っているようですが…。 |
郡上八幡城(岐阜県郡上市) を攻城(2019/12/15) 公共交通機関を使う場合は、岐阜バスセンターからの高速バスが便利です。城下町ブラザまで、一時間ちょいです。高山線と長良川鉄道でいくよりも、城へのアクセスはしやすく、往復券をバスセンターで買えば割引料金になります。 |
白河小峰城(福島県白河市) を攻城(2019/11/24) 今回は集古苑改め小峰城歴史館をメインで楽しんできました。昇太師匠のナレーションによるヴァーチャル映像は良かったですね。城内も徐々に復興が進んでおり、訪れるたびに新鮮さも感じます。清水門跡に冠木門と柵が設置されていました。 |
会津若松城(福島県会津若松市) を攻城(2019/11/23) 本丸から離れたところにある鶴ヶ城遺跡を巡りました。御三階櫓は周遊バス「七日町駅」が、甲賀口門跡の石垣へは周遊バス「会津若松市役所前」が、天寧寺町土塁へは周遊バス「徒の口」が最寄りのバス停になります。 |
小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2019/08/08) 企画展「センゴク権兵衛」原画展を見に行きました。天守の中は冷房が効いているので、常設展示も含めて落ち着いてゆっくりと見られます。(混雑していなければ)猛暑でも楽しめます。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する