右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
津城(三重県津市) を攻城 |
白石城(宮城県白石市) を攻城(2021/04/07) 城のすぐそばにある白石城歴史探訪ミュージアムもおススメです。ミニシアターは上映時間が決まっているのでそれに合わせてお城と城下町を見学するのがいいかも |
三春城(福島県三春町) を攻城(2021/04/08) 駅から徒歩30~45分。案内地図が駅にあるので迷う事はないかと。桜が綺麗なので春の攻城がおススメです。 |
白河小峰城(福島県白河市) を攻城(2021/04/08) 石垣が素晴らしい。地震の影響で一部立入禁止区域がありました。反対側から石垣を眺めたかったが残念。櫓も上階へ登れませんでした。 |
水口城(滋賀県甲賀市) を攻城 |
長浜城(滋賀県長浜市) を攻城(2021/07/25) 駅から徒歩10分。現在は公園と博物館です。琵琶湖畔にある太閤 |
郡上八幡城(岐阜県郡上市) を攻城(2021/07/27) 公共交通機関を利用の場合、岐阜駅前から出ている直行バスが一番楽です。下から見ても、天守からの展望も素晴らしい山城です。 |
清洲城(愛知県清須市) を攻城(2021/08/24) JR清州駅より徒歩約15分。中は資料館になっています。 |
春日山城(新潟県上越市) を攻城(2021/08/31) 春日山駅より徒歩で、ものがたり館経由で登城しました大体1時間ぐらい。広大な山城ですが舗装路が多いのでスニーカーで十分。 |
高田城(新潟県上越市) を攻城(2021/09/01) 駅から徒歩30分ほど。土塁は見ごたえがあります。外堀の蓮がすごい |
宇都宮城(栃木県宇都宮市) を攻城(2021/10/24) 二荒山神社より南にまっすぐ。土塁にシャッターとか中世と近代が合わさった珍しい土塁が面白い |
要害山城(山梨県甲府市) を攻城(2021/12/27) 武田神社より徒歩45分で登山口、そこから山道を30分。本丸の展望は悪いが、そこまでの道中で甲府が一望できます。トイレがないので徒歩の方は注意 |
躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城(2021/12/27) 甲府駅を北上、徒歩30分で到着です。途中で武田氏武将について書かれた案内板が多数あります |
大阪城(大阪府大阪市) を攻城(2022/01/17) 物凄く広いので外を回るだけで1時間、城内の資料を見るのに2時間は最低でも見た方がいいです。 |
高取城(奈良県高取町) を攻城(2022/01/18) 蛇や蜂などに悩まされるのが嫌なら冬の攻城をお勧めします。公共交通機関を利用の場合、2,6,7月を除く18日(縁日)は壷阪寺行きバスが通常より多く出ているようです。 |
江戸城(東京都千代田区) を攻城 |
新府城(山梨県韮崎市) を攻城(2022/04/06) 新府駅より徒歩20分。自動販売機もないので夏の攻城は飲料水を用意するべき。本丸に一気に上がる急な石段と東馬出し付近までゆるりと登る道があります。 |
穴水城(石川県穴水町) を攻城(2022/05/16) 穴水町歴史資料館のちょっと手前に穴水城公園への登城口(徒歩のみ)がありますが、蜘蛛の巣と草が酷いトラップ道です。資料館と長谷部神社の間にある道の方が行きやすいです。 |
鳥越城(石川県白山市) を攻城(2022/05/17) バスは8時台を逃すと午後になります。一向一揆資料館で知識を深めた後に訪れる事、資料館の裏手の二曲城と合わせて見学する事をお勧めします。 |
二曲城(石川県白山市) を攻城(2022/05/17) 本丸などは整備されていましたが、途中の道はほぼ登山です。本丸、二の丸など作りはわかりやすいです。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する