ひよこ豆戦士

ひよこ豆戦士()さん 家老   フォロー

お城は公共交通機関を使って、一日1,2城位をじっくり登城する派です。

ひよこ豆戦士さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 篠山城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2020/01/02)

スタンプは大書院で押印できます。篠山口から30分に1本ほどのバスがあります。タクシーでも20分くらいです。見どころは大書院・馬出・天守台や城下町の散策もおすすめです。

 安土城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2019/02/02)

安土駅からレンタサイクルで20分位です。スタンプは駅前の安土城郭資料館にあります。見所石垣、曲輪、配下武将の屋敷跡、麓の考古学博物館等です。山頂からの琵琶湖、八幡山、繖山の眺めいい。

 忍城(埼玉県行田市) を攻城(2018/11/27)

吹上駅よりバスで10分新町一町目下車徒歩9分で着きます。スタンプは行田市郷土博物館にあります。忍城の歴史が学習できます。

 久能山城(静岡県静岡市) を攻城(2019/05/23)

久能山東照宮にあります。静岡駅から日本平へバスで行きロープウェーで行けます。今は石垣しか残ってないそうです。

 菅谷館(埼玉県嵐山町) を攻城(2019/07/13)

武蔵嵐山駅より徒歩25分です。スタンプは嵐山史跡の博物館にあります。市街地にありますが、城内は草木が生い茂っておりは所々まむし注意の看板がありますので、厚手の装備がいいと思います。

 小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2019/06/08)

小田原駅から徒歩15分。眼鏡橋→銅門→本丸ルートがおすすめです。春には桜、初夏には菖蒲、紫陽花と季節ごとに楽しめます。

 掛川城(静岡県掛川市) を攻城(2018/12/31)

掛川駅から徒歩10分です。にも丸御殿、木造復元天守、太鼓櫓、大手門など見どころが多いです。

 苗木城(岐阜県中津川市) を攻城(2019/06/22)

中津川駅よりバスで10分苗木城下車。苗木遠山史料館により情報を得てから行くといいです。馬洗岩、大矢倉、天守展望台、木曽川。自然との調和がとれた城跡です。

 高槻城(大阪府高槻市) を攻城(2020/02/23)

しろあと歴史館から近いです。遺構はほとんどなく高山右近さんの像が立ってます。水堀は今も活かされているようでした。

 芥川城(山城)(大阪府高槻市) を攻城

 飯盛城(大阪府大東市) を攻城(2020/02/23)

スタンプは何か所かで押せますが私は野崎駅からの登城でしたので、大東市立歴史とスポーツふれあいセンターで押印しました。南尾根コースで登城しました。堀切・虎口・石垣・御体塚等見どころがおおいです。山頂からの風景も良いですよ。

 野崎城(大阪府大東市) を攻城(2020/02/23)

飯盛城の出城です。野崎駅から野崎観音を経て登城できます。本廓を中心に西側に4つの曲輪があり、小規模ながら堅牢そうです。四条畷合戦の舞台にもなりました。

 ヲンネモトチャシ(北海道根室市) を攻城(2019/08/30)

スタンプは根室市観光案内所にあります。晴れてると北方四島が見えます。盛土や壕が大規模です。北海道ならではの花も咲いており心が和みます。ただ、熊も出没するようですのでご注意を。

 ハルトルチャランケチャシ(北海道釧路市) を攻城(2019/08/30)

春採湖畔にあり、夏場は蚊が多いですが、湖を一望できます。堀などの遺構の状態が良いです。

 モシリヤチャシ(北海道釧路市) を攻城(2019/08/30)

釧路の市街地にあります。市のガイドさん同行で内部まで見学できます。高低差があるためフェンスを張ってあるそうです。醍醐味はやはり盛土の高低差です。訪問の際にはガイドさんと一緒に見学することをお勧めします。

 ノツカマフチャシ(北海道根室市) を攻城(2019/08/30)

根室半島チャシ跡群の一つで1号・2号とあります。1号は二つの盛土・壕・土橋があり、2号には一つの盛土・壕があります。手入れはよくされています。

 五稜郭(北海道函館市) を攻城(2019/08/24)

スタンプは五稜郭タワーチケット売り場にあります。見どころは五稜郭タワーからの全景と函館奉行所・はねだしのある石垣・土塁・堀です。近くの四稜郭・弁天台場跡・権現台場跡・土方歳三終焉の地等もおすすめです。

 福山城(北海道松前町) を攻城(2019/08/25)

スタンプは入り口にあります。見所は天守・本丸御門・石垣(函館戦争時に撃ち込まれた弾痕があります)・城下町です。海から見るとやはり船からの攻撃には防御が弱そうに感じます。そんなことを思いながらの散策がおすすめです。

 館城(北海道厚沢部町) を攻城(2019/08/25)

城郭内にパンフレットが置いてあります。米倉や百間堀、落城の際の焼けた土台石等が見所です。松前城との位置関係が面白いです。

 志苔館(北海道函館市) を攻城(2019/08/24)

スタンプはあずまやに置いてあります。道南十二館の一つです。函館空港からタクシーが良いと思います。空堀・建物跡・柵・井戸跡等が見所です。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る