ひよこ豆戦士

ひよこ豆戦士()さん 家老   フォロー

お城は公共交通機関を使って、一日1,2城位をじっくり登城する派です。

ひよこ豆戦士さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 敦賀城(福井県敦賀市) を攻城(2021/03/31)

敦賀駅から徒歩25分。遺構は殆どなく石碑があるのみです。近くの来迎寺に移築中門があります。来迎時までは敦賀城(現・真願寺)より700m位です。

 国吉城(福井県美浜町) を攻城

 玄蕃尾城(滋賀県長浜市) を攻城

 高月城(東京都八王子市) を攻城(2021/03/26)

滝山城から徒歩で行きましたので30分ほどかかりました。帰りはバスで滝山城址まで5分程でした。見どころは本丸・空堀です。堀は藪化しています。

 滝山城(東京都八王子市) を攻城

 小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2021/03/24)

駅から近く、堀・石垣・天守等見どころも多いです。

 青木城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/12/21)

神奈川駅から徒歩5分です。残念ながら都市開発の結果遺構は残っていないようです。権現山城とつながっていたらしいですが、想像するしかないですね。

 宇陀松山城(奈良県宇陀市) を攻城(2020/11/29)

榛原駅よりバスで15分です。スタンプはまちづくりセンター千軒舎にあります。見どころは登城してすぐにある横堀・虎口・各帯郭・大和秋山城下城跡・城下町など色々楽しめます。宇陀野菜が美味しいので是非。

 郡山城(奈良県大和郡山市) を攻城(2020/11/29)

近鉄郡山駅より徒歩10分です。続100名城のスタンプは柳沢文庫にあります。見どころはさかさ地蔵をはじめとした転用石材を利用した天守台・石垣・追手門・東隅・金魚産業が盛んな城下町・隣駅にある筒井城跡など見どころが多いです。

 津城(三重県津市) を攻城(2020/11/29)

津新町駅から10分です。天守台・石垣・堀・犬走・虎口・妙にインパクトある模擬隅櫓です。付け足しの石垣は時代の流れが感じられて良いですよ。

 新宮城(和歌山県新宮市) を攻城(2020/11/28)

新宮駅より徒歩15分です。続100名城は新宮城から徒歩10分程の歴史民俗資料館にあります。見どころは浅野時代水野時代の石垣の相違や水の手・出丸・虎口等見どころが多いです。石垣に刻印もあるので探してみるのもいいですね。水の手や鐘ノ丸から見える熊野川や紀勢本線の陸橋も見どころです。

 赤木城(三重県熊野市) を攻城(2020/11/28)

熊野市駅からタクシーが無難かと思います。バスはありますが本数が少ないです。山城ですがトイレもあり整備されていて、歩きやすいです。堀切・土塁・石垣・曲輪と保存状態が見どころです。

 田丸城(三重県玉城町) を攻城(2020/11/27)

田丸駅から15分です。天守台・石垣・縄張・空堀等保存状態が良く見どころも多いです。続100名城のスタンプは村山龍平記念館にあります。

 北畠氏館(三重県津市) を攻城(2020/11/27)

伊勢奥津駅から1時間10分です。比津駅から霧山城経由がおすすめです。庭園、日本最古の石垣・詰城の切岸・堀切・曲輪など見どころです。アクセスしにくい場所なので計画は慎重に、です。

 城所城(神奈川県平塚市) を攻城(2020/11/17)

伊勢原駅からバスで行けます。あまり遺構が残ってなく周囲は民家なので訪城には注意が必要かもしれないです。

 相模岡崎城(神奈川県伊勢原市) を攻城(2020/11/17)

伊勢原駅からバスで行けます。現在は無量寺の境内になっていますが、土塁、縄張・空堀などが見どころです。

 権現山城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/11/16)

横浜駅から徒歩で15分程です。神奈川駅からは目の前です。明治期にだいぶ開発され山自体が低くなりましたが、かつては上杉氏と北条氏の激戦地です。遺構らしきものはほとんどないですが、看板があります。

 茅ヶ崎城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/11/16)

センター南駅より10分です。整備されている御城なので、駅前で飲み物とか購入して登城すると楽しいかも。説明板も多く分かりやすいです。堀切・土橋・虎口等が見どころです。

 長岡城(新潟県長岡市) を攻城(2020/11/13)

現在の長岡駅です。遺構はなくかつて城に使用していた石垣を利用した噴水とかがあります。少し寂しい。

 春日山城(新潟県上越市) を攻城(2020/11/13)

春日山駅から徒歩30分です。スタンプは春日山跡ものがたり館にあります。整備されており人も比較的多いですがトレッキングシューズ等の装備があると安心です。見どころは大小さまざまな曲輪・虎口・井戸・土塁・毘沙門堂・春日神社・春日山城史跡広場です。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る