ひよこ豆戦士

ひよこ豆戦士()さん 家老   フォロー

お城は公共交通機関を使って、一日1,2城位をじっくり登城する派です。

ひよこ豆戦士さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 小倉城(福岡県北九州市) を攻城(2022/05/16)

小倉駅から徒歩15分です。スタンプはしろテラスにあります。見どころは唐造り天守、門跡・石垣・堀です。槻門と鉄門の間にある刻印石探しもおすすめです。小倉城庭園も都会の喧騒を割るれる静謐さがあります。北九州市役所の展望台からの眺めも良いですよ、唐造りの張出部分も確認しやすいです。

 大野城(福岡県大野城市) を攻城

 吉野ヶ里(佐賀県吉野ヶ里町) を攻城(2019/11/11)

吉野ケ里駅より徒歩15分です。スタンプは歴史公園センター(東口)にあります。見どころは壕跡・南北の内郭・掘立柱建物群・整備された環濠集落群です。城のルーツを想像しながら見学すると面白いと思います。

 佐賀城(佐賀県佐賀市) を攻城(2019/11/11)

佐賀駅よりバスで博物館前下車3分。スタンプは城内本丸御殿にあります。見どころは本丸御殿、天守台、現存する鯱の門、水堀、土塁、石垣、マーブル模様の西南隅櫓台です。特に東側以外完全に残る水堀は必見です。お向かいの博物館美術館もおすすめです。

 名護屋城(佐賀県唐津市) を攻城

 名護屋城(佐賀県唐津市) を攻城

 平戸城(長崎県平戸市) を攻城(2019/11/12)

たびら平戸駅からバスで平戸市役所前下車10分です。スタンプは天守にあります。見どころは狸櫓、北虎口門、石垣、本丸、二の丸、三の丸、大手門跡です。近くにザビエル教会やオランダ商館、松浦資料博物館など異国情緒あふれる街並みを体験できます。

 島原城(長崎県島原市) を攻城(2019/11/13)

島原駅から徒歩10分です。スタンプは島原城天守にあります。見どころは、五重天守、巽三重櫓、丑寅三重櫓、高石垣、鏡石などです。おすすめビューポイントは水堀の南西側と南東側です。天守と櫓と高石垣が同時に見ることができます。

 対馬清水山城(長崎県対馬市) を攻城

 金田城(長崎県対馬市) を攻城

 金石城(長崎県対馬市) を攻城(2020/10/17)

観光情報館ふれあい処つしまから徒歩5分です。見どころは金石城庭園、櫓門、搦め手門石垣などです。近くに清水山城もありますので一緒に見学すると効率がいいですね。

 福江城(長崎県五島市) を攻城(2020/10/18)

福江空港から徒歩で40分、バスで10分で着きます。スタンプは福江城隠殿屋敷にあります。見どころは石田庭園、石垣、門、舟入跡です。付近に五島観光歴史資料館もありますので一緒に五島の歴史も学べます。かつてはその縄張が海まで面していたようで、それを想像しながらお城の周りを巡るのもいいと思います。

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城

 人吉城(熊本県人吉市) を攻城(2019/11/13)

スタンプは人吉城歴史館です。撥出のある石垣、二の丸の高石垣、隅櫓・長塀・多門櫓の景観、三の丸、本丸などです。令和2年7月の豪雨被災の影響で立入禁止区域がありますので注意が必要です。また、鉄道でのアクセスも現在できません。新八代駅か熊本駅を起点としバスを利用して登城する方法が一般的かと思います。

 鹿児島城(鹿児島県鹿児島市) を攻城(2019/11/13)

カゴシマシティビュー「薩摩義士碑前」下車徒歩1分。スタンプは鹿児島歴史・美術センター黎明館にあります。見どころは城山、北東面の隅石のない石垣(鬼門除け)、西南戦争の弾痕がある石垣、御楼門、北御門跡などです。

 飫肥城(宮崎県日南市) を攻城(2019/11/14)

バス停飫肥下車徒歩10分。スタンプは飫肥城歴史資料館にあります。見どころは旧本丸、空堀、土塁、石垣、大手門です。旧本丸の苔むした石垣は雰囲気あります。飫肥杉もいい感じに城内を盛り立てます。城下町散策もおすすめです、しっかり周ると半日はかかります。

 岡城(大分県竹田市) を攻城(2019/11/14)

豊後武田駅より徒歩30分です。スタンプは券売所にあります。おすすめは大手口のかまぼこ石、各曲輪に張り巡らされた高石垣、西の丸御殿跡、三重櫓跡、本丸跡です。山城ながら年間通して安全な登城ができるお城です。麓の城下町も今なお往時の町割りを残していて散策に良いですよ。

 府内城(大分県大分市) を攻城(2019/11/14)

大分駅より徒歩15分です。スタンプは城内にあります。見どころは慶長期の石垣、現存の宗門櫓・人質櫓、再建された櫓と門、水堀、石垣です。帯曲輪に沿ってウォーキングしながら水堀と石垣を見学すると良いですよ。大分県庁展望ロビーからの眺望もおすすめです。

 松山城(愛媛県松山市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る