右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
福井城(福井県福井市) を攻城(2020/07/23) 城跡の活かし方が非常に好感が持てる。在りし日の想像ができる中央公園,中央大通り沿いにある発掘された百閒堀石垣の見せ方,ありそうでなかった古地図と半透明の現代の地図をホッチキス止めした手作りのパンフレット,,石垣を見るだけでは非常にもったいないです。 |
北ノ庄城(福井県福井市) を攻城(2020/07/23) 福井城と同じく,城跡を活かそうという福井の本気度が伝わる。小規模ながらも,発掘調査の結果が分かりやすく残されています。福井城を見たならここまで見ないと損。 |
越前大野城(福井県大野市) を攻城(2020/07/24) 北側の登山口から登り始めたところ,すぐに野生の猿に遭遇し気が気ではなかった。人が多い東南側の登山口から登る方が無難かもしれません。 |
亥山城(福井県大野市) を攻城 |
一乗谷城(福井県福井市) を攻城(2020/07/24) 一乗谷朝倉氏遺跡資料館は必見。規模は小さいですが,異様な数の重文が迎えてくれます。3歩ごとに重文が展示されているイメージ。 |
洲本城(兵庫県洲本市) を攻城(2020/08/15) 石垣が非常に良好に残っている。特に,東の丸の先にある武者溜から東の登石垣がよく見えます。 |
筒井城(奈良県大和郡山市) を攻城(2020/08/17) 内堀跡はほぼ用水路。ただ,石碑を見るために通った異様に細い路地が虎口だったと,後に説明版を見て知ったときには思わず声が出して納得。 |
小牧山城(愛知県小牧市) を攻城(2020/09/20) れきしるこまき内で見ることができる春風亭昇太さんの解説動画が非常にわかりやすい。 |
岩倉城(愛知県岩倉市) を攻城(2020/09/20) 小牧山城訪問後,名古屋方面に戻る電車を待つ間に攻城。 |
郡上八幡城(岐阜県郡上市) を攻城(2020/09/21) 麓から天守までは比較的容易に登れるので,麓までさえ行ければ攻城は容易。 |
黒井城(兵庫県丹波市) を攻城(2020/10/24) 急坂コースの方が多くの遺構を確認できるので,体力と足腰に自信があるならおすすめです。 |
津山城(岡山県津山市) を攻城(2020/11/08) 石垣の規模,城域の広さなど,予想以上で大満足でした。 |
丸亀城(香川県丸亀市) を攻城(2020/11/09) 敷地南西のグラウンド付近では,石垣の修復状況を見ることができ,大変貴重です。 |
掛川古城(静岡県掛川市) を攻城(2020/11/14) 掛川城から徒歩圏内なので、あわせて行かれるのをおすすめします。 |
諏訪原城(静岡県島田市) を攻城(2020/11/14) 自分が見た城の中では最も丸馬出しが見やすい城でした。 |
掛川城(静岡県掛川市) を攻城(2020/11/15) 二の丸御殿は必見です。 |
高天神城(静岡県掛川市) を攻城(2020/11/15) 堂の尾曲輪周辺の堀切、横堀は圧巻でした。 |
横須賀城(静岡県掛川市) を攻城(2020/11/15) 丸い石で作られた石垣は大変珍しいとのことです。 |
信貴山城(奈良県平群町) を攻城 |
佐和山城(滋賀県彦根市) を攻城(2021/03/06) 本丸までの道は距離こそ短いものの急勾配なので,特に雨の翌日などは足元要注意です。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する