郡上八幡城 の検索結果:
現在、郡上市歴史資料館において「『坂東家文庫』展Ⅰ ―郡上青山家とその家臣の物語―」開催中です。 期間2022年10月1日(土)から12月25日(日)9:00〜17:00 休館日:月曜(祝日の場合翌日)、10月25日 場所:郡上市歴史資料館 collection.kojodan.jp 入館料:無料 問い合わせ先:郡上市歴史資料館0575-65-3711rekishi@city.gujo.lg.jp 公式サイト:https://www.city.gujo.gifu.jp/adm…
11月19日より、郡上八幡城のサイトにおいて赤谷山城跡プレミアム御城印の予約が開始されます。800枚限定で、事前予約制となっています。 予約期間:2021年11月19日(金)~11月25日(木)12:00スタート※公式サイトから事前予約 引き換え期間:2021年11月26日(金)~12月10日(金)※購入は現地のみ、郵送不可※期間中に訪問できなかった場合はキャンセル扱いに 販売価格:600円※ひとり2枚まで 販売枚数:800枚限定 公式サイト:https://hachiman…
11月8日より、郡上八幡城で「天空のもみじ庭園ライトアップ」が開催されます。なお11月13日から15日までの3日間は世界糖尿病デーにあわせて天守のブルーライトアップが予定されています。 期間:11月8日(日)~11月18日(水)17:00~21:00※天守の夜間入城は20:30最終受付 場所:郡上八幡城 問い合わせ:一般財団法人郡上八幡産業振興公社0575-67-1819 kojodan.jp
8月後半に郡上八幡城で《夏の夜の体験型ホラー企画「鬼斬りの刀と天空の姫君」》が開催されます。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策のため一晩8組限定となっていますが、郡上八幡の宿に宿泊した場合は参加費4000円が半額になるそうですので、夏の旅行先選びに検討してみてください。 日時:8月15日(土)、8月22日(土)、8月29日(土)19:20〜約30分間(グループごとに10分おきにスタート)※雨天中止(前日夕方の天気予報で判断) 参加費:1組 4000円(税込、保険…
…まで休館となっている郡上八幡城で、パンフレットや御城印の案内など資料一式を郵送するサービスが開始されました。 送付物:・郡上八幡城および郡上八幡のパンフレット・郡上八幡城の御城印のご案内(各地の御城印発行城例のリスト)・郡上八幡城のクリアファイル 受付期間:2020年5月25日(月)〜6月3日(水) 料金:送料含め、無料 申込方法:お問い合わせフォームから「資料発送希望」と書いて、送付先の「郵便番号、住所、氏名」を明記。http://castle.gujohachiman.c…
日本最古の木造再建城で、最近では御城印ブームの火付け役としても知られる郡上八幡城で「Stay Home(ステイホーム)」を推奨するポスターを作成されました。武将が家でテレビを見て過ごしたり、オンライン飲み会をしている、ユニークなポスターとなっています。 なおこのポスターは郡上八幡城でボランティアガイドをされている地元の方や、郡上八幡城の御城印を書かれた現代書家の渡部裕子さんとのタイアップで制作されたそうです。 kojodan.jp
…火付け役ともいえる、郡上八幡城であらたな御城印が登場します。(郡上八幡城では御城印のことを「城御朱印」と呼んでいます)11月29日(金)から、毎月の最終金曜日(プレミアムフライデー)限定で「金の城御朱印(御城印)」が販売されます。 この取り組みは岐阜市の「金神社(こがねじんじゃ)」や「伊奈波神社」、そしてすでにプレミアムフライデー限定の御城印を販売している「岐阜城」などとの連携企画とのこと。通常版と同じく「手漉きの美濃和紙」を使用しており、地場の産業でもある「シルクスクリーン…
毎年恒例の「郡上八幡城もみじまつり」が今年も開催されます。11月12日から15日までは「天守閣ブルーライトアップ」が、また11月15日から17日までの3日間は「ライトアップ特別夜」として、城×紅葉×和傘による三夜限りの幻想的な灯りの共演が開催されます。 期間:2019年11月1日(金)~11月24日(日)9:00~16:30 場所:郡上八幡城ほか 主催:(一財)郡上八幡産業振興公社 共催:郡上市、日吉神社参道市実行委員会、郡上八幡ふるさとまつり実行委員会、世界糖尿病デーin郡…
…城)、岐阜県郡上市(郡上八幡城)は「3都市4城連携協定」を結び、お城を活用した観光まちづくりを推進されています。その取り組みの一環としてこのたび「尼崎城ゆかりの城シンポジウム」が開催されます。 日時:2019年11月9日(土)13:00〜17:00 場所:あましんアルカイックホール・オクト 内容:・オープニング 清盛隊・基調講演「大阪城と歴史観光・まちづくり~私がやってきたこと」北川央氏(大阪城天守閣館長)・寄席 桂米團治・パネルディスカッション 小川敏(大垣市長)、日置敏明…
…跡(兵庫県朝来市)、郡上八幡城(岐阜県郡上市)が今年はランク外になりました。 このようにいろんなサイトやメディアが独自の基準でランキングを発表することはいいことだと思います。多様な切り口があれば、それだけ多くのお城にスポットをあてることができますしね。 kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp koj…