団員総会 の検索結果:
…販売中・2019年の団員総会の会場に(その後、コロナで開催できてないので現時点で最後の団員総会)・「マンガでわかる丸岡城」を制作・東京の福井県アンテナショップでトークイベント「城がたり」を開催などなど、ぼくにとっても思い出深く、訪問するたびに「帰ってきたなあ」とホーム感覚を味わえるお城です。 ところで、御城印にせよ、日本100名城のスタンプラリーにせよ、販売場所(設置場所)だけ立ち寄ってすぐに次の目的地に移動してしまうという相談をこれまでいろんなところで聞いてきました。ぼくも…
…いうキャンペーンを展開するということは、たぶん来客数が落ち着いてきたんでしょうね。それでも昨年末の団員総会で訪問したときは週末ということもあり、30分くらい待たなきゃ入れなかったのですが、少々待ってでも入る価値はあると思います。 ただ御殿建築や障壁画の知識を少しでも持っておくとさらに楽しめることはまちがいないので、予習してから訪問されることをオススメします! kojodan.jp 完成公開の直前に取材させていただいたときのレポートも貼り付けておきますね。 kojodan.jp
…殿の孔雀之間を借りて団員総会を開催しましたが、ほかにも金沢城など御殿や櫓など建物を貸し切って利用できるサービスを提供しているお城はいくつかあります。その中でもおそらく現状において最大規模になるのが、この岡山城の天守ではないでしょうか。外観復元天守だけど、現地表記にあわせると「天守閣」ですね。 なお利用時間は17時半から21時半まで、最大100人まで入ることができます。料金は7万円に加えて、音響機器など備品の利用料が別途必要になります。 いつか団員総会の会場で貸し切りたいですね…
…守は鉄筋コンクリート5階建てで、1981年(昭和56年)に完成したものですが、調査の結果、3階と4階部分が耐震基準を満たしておらず、改修工事費は概算で約3400万円かかるそうです。 併設するテニスコートは4月以降も利用できる。イベント会場として施設を一時的に使いたい場合は、相談に応じるという。 あくまでも「原則休館」で建物は残るのと、イベントでは使える可能性があるそうですが、「阿波九城」のひとつでもありますし、残念ですね。 団員総会の会場に使えないかな。 kojodan.jp