2月13日(木)から、可児市観光交流館(岐阜県可児市)において明智城の新作御城印「鉄砲の名手 明智光秀」が書籍の特典付録として発売されます。
販売開始日:
2025年2月13日(木)
販売価格:
1650円(税込)
※書籍「ぶらり明智光秀の城&史跡めぐり」の付録として
販売場所:
可児市観光交流館
可児市観光交流館の加藤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。
こちらもご覧ください!(広告掲載のご案内)
2月13日(木)から、可児市観光交流館(岐阜県可児市)において明智城の新作御城印「鉄砲の名手 明智光秀」が書籍の特典付録として発売されます。
販売開始日:
2025年2月13日(木)
販売価格:
1650円(税込)
※書籍「ぶらり明智光秀の城&史跡めぐり」の付録として
販売場所:
可児市観光交流館
可児市観光交流館の加藤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する
明智光秀の前半生はいまだ謎が多いです。土岐家の流れをくむ明智家の光秀は、岐阜県可児市にあった明智荘で生まれた可能性も高いのです。明智城が斎藤義龍に攻められ落城した折、光秀は明智秀満らと脱出したともいわれます。
『綿考輯録』には明智光秀が「大筒の妙術」を持っていたと記述があります。
また永禄十二年正月、足利義昭を襲撃した三好三人衆を明智光秀は鉄砲で撃退したようです。そんな砲術が得意だった光秀の名と火縄銃のイメージ写真でデザインされた和紙製の明智城御城印が完成しました!!
可児市観光交流館で書籍『ぶらり明智光秀の城&史跡めぐり』を御購入の方へ
特典付録として、この御城印をプレゼントいたします。(書籍、御城印の在庫が無くなり次第、特典付き販売が終了する場合がございます。あらかじめご了承頂ければと思います)
可児市観光交流館だけの特典御城印ですので、これを機会にぜひ可児市へ観光におこしいただきたいです!! 宜しくお願いいたします。