8月23日(土)の午後に、犬山城をテーマにした城がたりを開催します!
暑い季節はできるだけ自宅で攻城欲を満たすのが最適です。
そこで「城がたり」を企画しました。テーマは犬山城。講師は攻城団でもおなじみ、犬山城について誰よりも詳しい犬山城マイスター・たかまる。さんにお願いしました。
きっと濃くて、深くて、おもしろいセミナーになると思います。
(おそらく攻城欲が高まってしまうかも)
犬山城は天守が国宝なので、ついつい足早に本丸を目指してしまいますが、縄張りなどもかなり残っていて城跡は国の史跡に指定されています。そんな犬山城のマニアックな見どころをたっぷり案内していただきます。
まだ未訪問の方にとっては最高の予習になるでしょうし、過去に訪問したことのある方にとっても見逃していたポイントをいくつも紹介していただけるはずですので、ぜひご参加ください。
今回もZoomでの開催ですので、ご自宅から参加できます(参加費無料)。当日はたかまる。さんによる講義で約60分、その後は質疑応答とディスカッションをして、おおよそ2時間の予定です。
いつもとちがってお昼の開催(15時スタート)ですのでご注意ください。お茶やお菓子などを用意して参加していただければと思います。
では最後に、今回の講師をつとめていただくたかまる。さんからコメントをいただけたのでご紹介します!
城がたり「新しい地図検索の使い方」を開催します! 今回は大幅にアップデートした「現在地から検索(地図検索)」について各機能の紹介とデモをおこないます。団員限定のセミナーですので、ぜひご参加ください。
つづきを読む北条氏が真田攻めの拠点として築いた中山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅「中山盆地」で入手可能です。
つづきを読む城がたり「よくわかる犬山城」を開催します! 今回は「犬山城マイスター」である、たかまる。さんに案内していただくオンラインセミナーとなっています。団員限定のセミナーですので、ぜひご参加ください。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。恐ろしいくらいに暑い日が続いてますので「いのちだいじに」で過ごしつつ、今月も攻城団を楽しんでください!
つづきを読む仙石秀久や尾藤知宣が城主をつとめたことで知られる、引田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。讃州井筒屋敷と引田公民館で入手可能です。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する
そして、意外と昔から何となくだったり、仮説だったりで言われていることが今でも同じように言われていることがあります。
しかし!
犬山城も新しい情報があったり、新しい説があったりするものです。
そんなことを時間目いっぱい使って解説していきます。
例えば、犬山城に見られる最強の防御の形。知っていますか?
犬山城にも馬出があったの、気づいていますか?などなど。
今回のセミナーが、みなさんの新しい発見につながりますと幸いです。