佐賀城
佐賀城

[佐賀県][肥前] 佐賀県佐賀市城内2-18-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.55(--位)
  • 見学時間:1時間9分(--位)
  • 攻城人数:1445(113位)

南西角櫓台と本丸西側の石垣

南西角櫓台と本丸西側の石垣
平五郎

南西角櫓台を北側から南へ望む。
本丸の天守台や櫓台、石垣などは慶長年間に築かれたものだが、この南西角櫓台のみ時代が降って修築されたため様相が全く異なっているせいで佐嘉城でもっとも見当違いな指摘をしている人が多い箇所だろう。
元の櫓台は元文三年(1738年)に崩れたため、その後幕府の許可を得て寛保年間に修築されている。建前上はあくまで修築だが実態は基礎工事から作り直した事実上の新造で、地中にもその時に築かれた石垣が4〜5段分現存している。
連続して続く慶長期の石垣も同じく地中に現存しており、こちらは2〜3段分残っている。
初代藩主の鍋島勝茂が本丸に入ったのが慶長十六年(1611年)、寛保年間が1741年〜1744年なのでふたつの石垣には130年以上の時間的開きがあることになるため様相が違って当然である。
石垣の見た目という点では寛永十三年(1636年)に築かれた江戸城牛込御門の石垣がこれと同じ色違いの石を切り込み接ぎで築いたもので外観がよく似ている。

   

この写真をいろんなキーワードで分類してみましょう。


撮影場所

地図アプリで見る

平五郎さんの当日の行程

佐賀城のほかの写真

すべてを表示

平五郎さんのほかの写真

すべてを表示

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

日本百城下町: ゆったり街さんぽ

お城を訪問する際はできるだけ現地に宿泊して郷土料理を食べて、城下町もまるごと楽しみたいのでありがたい一冊です。
まだ行ったことのない城下町もたくさん掲載されていて、今後は攻城計画を練る際にこの本で予習しようと思います!

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る