林城
林城

[長野県][信濃] 長野県松本市入山辺


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.44(--位)
  • 見学時間:1時間50分(--位)
  • 攻城人数:186(559位)

林城周辺の宿泊施設

宿の情報は じゃらん から取得しています(お城から10km以内にある宿が最大100件表示されます)

団員のレビュー

近辺の宿泊施設のうち、団員のレビューが投稿されている施設をご紹介します。


tsc771さん
手づくり朝食と大浴場が人気!松本ツーリストホテル

2024年4月にリニューアルした別館のツインルームを利用しました。クーポンやポイントで安かったので利用しました。
部屋は、綺麗でしたが、建物やフロントの古さは、隠せません。
朝食を推してますが、それ程では、無いというのが私の感想です。
駐車場が停めた場所が狭かったですが750円ですからやむを得ないと思います。
松本城までは、やや距離がありますが天気が良ければ問題ありません。


たなとすさん
手づくり朝食と大浴場が人気!松本ツーリストホテル

松本城ナイトツアープラン(8000円/泊、限定御城印、ガイド付)に申し込み宿泊。松本城ナイトツアーはホテル宿泊費込みなので、どのホテルを選ぶかによって価格が変動する。
松本城へは徒歩15分ほど。
ホテルの設備はちょっと古い。今回宿泊した部屋はエレベーターに近い部屋だったが、通路の音はほぼ聞こえなく防音性能は高いと思います。2500冊の漫画、大浴場もあるようです。朝食は手袋を付けてのビュッフェ形式。
コスト重視の方におすすめです。


さんじゅーろーさん
松本城・三の丸 松本丸の内ホテル

松本駅から離れますが、その分松本城の近くにあります。(おそらく1番近くのホテル)天守の見える部屋もあるようですが、私の予約したタイプの部屋には、該当しなかったようです。突き当たりの廊下の窓からは、天守を見ることができました。


こうのさん
松本城・三の丸 松本丸の内ホテル

部屋もきれいで、朝食バイキングが豪勢だった。松本城まで徒歩圏内なのでクルマをホテルの駐車場に置いたまま出かけられるのもいい。


なまさん
ホテルトレンド松本

急遽ホテルに泊まりたくなったので、当日申し込みで宿泊申し込みしたため、二人部屋の和室に宿泊しました。二人で宿泊するには、少し狭いかな、と思います。古いホテルのようでしたが、きれいに清掃されていました。駅近で、コンビニも隣にあるし、食事するところも近くにあるので、利便性は高いですし、松本市内の攻城には便利な立地です。また、朝食は、600円でつけることが出来ます。アメニティグッズはかなり充実してましたし、サービスや接客も良く、事情があり、チェックアウト後に荷物を預かってほしいとお願いしたら、快く預かってくださいました。非常にオススメですが、私が泊まった部屋は、けっこうな段差が2箇所もあり、電気をつける場所も分かりづらかったので、ご年配の方には、ちょっとオススメしづらいところではあります。


足軽くんさん
ザ・セレクトン松本

予約時に城が見える部屋を要望しました。できるだけ希望に沿うようにします、とお返事いただきました。チェックインして部屋に入ったら、夕焼けがあたる城が住宅街の間にしっかり見れました!夜はレーザー演出も見れましたし、徒歩約3分で場内に行け、車もチェックアウト後も快く停めさせてもらえ助かりました。


pineさん
浅間温泉 みやま荘

松本城まで車で10数分です。二代目藩主石川康永公お手植えの松がある日帰り温泉「枇杷の湯」のすぐ近くです。コロナ対策も十分で食事の時、マスクケースがおいてあったり、各室にアルコール消毒が用意されていました。温泉は、天然かけ流しの無色透明のすべすべのお湯でした。

レビューを投稿するには
このページに表示されている地図からホテルを選び、詳細ページを表示すると右上に「レビューを書く」という緑のボタンがありますので、これを押すと入力欄が表示されます。ほかの団員にオススメできるいい宿を見つけたらぜひレビューをお願いします!

広告 宿の予約サイト

その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。

攻城団は以下のアフィリエイトプログラムを利用しており、このページから宿を予約していただいた際に入る手数料は運営費の一部とさせていただいております
バリューコマースもしもアフィリエイトA8.net
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る