本納城
本納城

[千葉県][上総] 千葉県茂原市本納3106


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.08(--位)
  • 見学時間:33分(--位)
  • 攻城人数:114(1018位)

本納城の訪問ガイド 最新順

本納城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

とも

本納駅から徒歩8分程度で、蓮福寺さんの山門に到着。参道右側の坂道に案内板があり、指示に従い墓地を進むと登城口に着きます。削壁と呼ばれている切岸と袋狭間と呼ばれる登城道が見どころです

(2024/10/06訪問)

たかし

蓮福寺から登城。
墓地内に城址案内板があり迷わずに行けます。
主郭跡からの眺望素晴らしく岩の切り通しが見事です。

(2024/07/07訪問)

ぜん

本納駅から徒歩10分程。居館跡と伝わる蓮福寺の本堂右側から裏手に登っていくとすぐ着きます。キレイな蓮福寺とは一変、恐ろしい形状の袋狭間は一見の価値があります。主郭はかなりの高台で景色も良いですが、周囲の切岸の勾配、落差なども見どころです。

(2023/04/11訪問)

tu-ne

本納駅から徒歩約10分の蓮福寺が城跡です。本堂右側へ登って行けば案内板があります。切通道の袋狭間、削壁が見所です。遺構は残ってそうですが倒木が多く立ち入れない曲輪も結構ありました。

(2023/01/02訪問)

もとき

蓮福寺に登城口があります。(道標があってわかりやすい!)露出した岩盤の上、切り立った尾根筋に伸びる曲輪が素晴らしいです。

(2022/03/19訪問)

castle.TATO

本納駅から徒歩15分ほどです。主郭までの道はよく整備されており、切り立った切岸と虎口は魅力的です。
右衛門曲輪へは茂みが多く入れませんでした。

(2021/10/23訪問)

城walker

狭い道から入りますがお寺さんの広い駐車場があるのでそこに車が止められます山城の最上部からは展望も素晴らしく太平洋が望めます

(2021/04/19訪問)

菟葵千代(仮)

蓮福寺墓前の空スペース(位置情報)に駐車し墓の真ん中の道を進んで主郭、2郭、3郭、4郭の尾根は確認したが、本納小学校裏手にある尾根への道を見つけられずに撤退。

(2020/01/23訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

増補版 知れば知るほどおもしろい琉球王朝のすべて

「琉球の歴史ってあんまり知らないなぁ」と思い、手にとった本です。日本における江戸時代の頃の琉球の歴史が、首里城内から庶民の生活に至るまで、とてもわかり易く書かれています。本当に違う歴史をたどってきた独立国家(?)だったんだなぁと実感します。領域そのものは東西約1000km、南北約400kmとなかなかに広大ですが、小さな島々の集まりである琉球は、弱く小さな国です。その国を生き永らえさせるための柔軟さ、したたかさに驚かされました。この本の中で、私が強烈に心に残ったのが、首里城正殿前の赤白のシマシマの意味と王妃の選び方です。「えっなになに?」と思った方は、読んでみてください。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る