大塚城
大塚城

[大阪府][摂津] 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.70(--位)
  • 見学時間:28分(--位)
  • 攻城人数:286(352位)

真田幸村名言「関東勢百万も候へ、男は一人もいなく候」

真田幸村名言「関東勢百万も候へ、男は一人もいなく候」
hiro.E

茶臼山山頂にある案内板の一枚です。
「関東の兵はたくさんいるが、男と呼べるほどの人物は一人もいない」という意味の名言です。
 一六一五年四月二十八日に始まった大坂夏の陣では、豊臣軍は七万、徳川軍一五万五千と約半分の兵力しか持たず劣勢は明らかでした。冬の陣の後、徳川との講和の条件として外堀をすべて埋められた大坂城はその城塞としての機能を失い、もはや裸同然にされていました。豊臣方の武将には城を捨て野戦に打って出るしか戦う道は残されていませんでした。五月六日「道明寺の合戦」では奈良と大坂を結ぶ道明寺付近で畿内入りする徳川軍を個々撃破する作戦をとりましたが、事前に内部から情報が流され徳川方にルート変更をされたうえ、濃霧で豊臣方の集結が遅れ孤立した後藤又兵衛、薄田兼相ら名将が伊達政宗の騎兵鉄砲隊の前に次々と倒されていきました。幸村が到着した時には戦場が壊滅しており撤退するしか道は残されていませんでした。幸村は撤退する大阪方の殿軍(最後尾)を務め、伊達軍に対して地面に伏した長柄槍隊で波状攻撃をかけ追撃を食い止めました。殿(しんがり)とは撤退する味方の盾となり一人でも多くの味方を退去させるいわば決死の役割です。幸村は見事味方の撤退を成し遂げた際、この名言をひと吠えして悠々と帰還したそうです。

   

この写真をいろんなキーワードで分類してみましょう。

  • まだ登録されていません

カメラ情報

機種名Canon Canon EOS M2
ISO
F値
ホワイトバランス
シャッタースピード
レンズ焦点距離24.0 mm
フラッシュ
露出モード
露出時間
画像方向

hiro.Eさんの当日の行程

大塚城のほかの写真

すべてを表示

hiro.Eさんのほかの写真

すべてを表示

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

圧倒的ボリュームで大変満足です。家紋にも丁寧な説明が有り、駆け出しの私でもとても分かりやすかったです。購入出来なかった限定版も載ってあり、見ても読んでも楽しめました。どんどん増えていますので第二弾もお待ちしております。写真掲載ありがとうございました。

早秀熊雄さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る