紹介文

神代城は龍造寺隆信に従った神代貴茂の居城として知られています。「沖田畷の合戦」では隆信が本陣を置いた城でもあります。貴茂は隆信が討死したのちも有馬氏に抵抗し籠城戦にも耐えましたが、和議交渉の帰路に謀殺されてしまい、神代氏は滅亡するとともに神代城も落城しました。現在、本丸跡には神代神社が鎮座しており、囲み土塁が残っています。北側にある本丸と二の丸を区画する空堀は道路になっています。

神代城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

神代城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 遺構はあまり無いような記述が多かったが、道路になっている空堀は非常に規模が大きく、神代神社のある本丸の周りにもしっかりと土塁や物見台が残っている。また本丸東側には枡形虎口のような部分も見られる。 一方で二の丸は全体が畑になっており散策は難しい。(2021/03/27訪問)
  • 鍋島陣屋から徒歩。遺構は特に認められませんが、本丸と二の丸の間の道路は堀切を拡張して造ったものでしょう。(2020/02/10訪問)
  • 本丸虎口に赤い鳥居。その横のスペースに駐車して見学。本丸跡に神代神社。(2019/11/11訪問)
すべてを表示(7コメント)

神代城について

神代城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態海城平山城
標高(比高)16 m( 15 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守メモ高さ25mの天守があったとされるが詳細は不明。
築城主神代貴益
築城開始・完了年着工 南北朝時代
廃城年1615年(元和元年)
主な改修者
主な城主神代氏
遺構曲輪、石垣、土塁
指定文化財
復元状況

更新日:2023/05/28 03:43:42

神代城の観光情報

神代城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

神代城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    19.52
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    19.99
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    21.39
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    23.27
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    24.58
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    24.35
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    23.12
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    22.17

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Clouds / overcast clouds
    23.82
  • 30日
    Rain / moderate rain
    22.25
  • 31日
    Rain / light rain
    18.67
  • 01日
    Clouds / overcast clouds
    20.72

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

神代城の地図

神代城へのアクセス

神代城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • 島原鉄道・神代町駅から徒歩約10分
アクセス(クルマ)
  • 長崎自動車道・諫早IC → 国道251号線
駐車場

なし

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    神代城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      太良嶽温泉 蟹御殿

      有明海の漁師から水揚げされる新鮮な竹崎蟹料理が絶品のリゾート旅館。海辺の宿で、お部屋は絶景。露天風呂や離れなど客室も特徴豊か。露天風呂や貸切湯等お風呂も充実☆当館は全国旅行支援対象施設です☆(評価:4.6、参考料金:30,800円〜)

      HOTEL AZ 長崎雲仙店

      ◆24時間有人フロント◆100円ショップ・コインランドリー完備◆駐車場無料!Wi-Fi接続無料!♪周辺観光海鮮市場 蒸し釜・雲仙温泉・桜の名所 橘公園(評価:不明、参考料金:3,850円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    神代城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 島原城
      • 島原城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間8分(--位)
        • 攻城人数:1296人(111位)
        • 城までの距離:約12km
      • 原城
      • 原城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間16分(--位)
        • 攻城人数:685人(195位)
        • 城までの距離:約26km
    • より多くの
      城を見る

    肥前の著名な城

    長崎県の著名な城

    神代城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    神代城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    高知城を歩く

    その書名の通り、高知城を見学するときのガイドブック。もちろん攻城後の再確認の書としてもいいです。城址は公園となっていて碑や銅像も多いですが、その一つ一つも紹介されています。

    黄金玉子さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る