佐倉城
佐倉城

[千葉県][下総] 千葉県佐倉市役所


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.34(86位)
  • 見学時間:1時間11分(47位)
  • 攻城人数:2076(66位)

佐倉城の城主メモ 最新順

京成佐倉駅より徒歩で行くと国立歴史民俗博物館がありその裏側に城跡が広がっています。大きな空堀や土塁が魅力ですが本丸下の帯曲輪や出丸跡が見応えがあります。

(2024/04/14訪問)

佐倉城攻城前に三館共通入館券を使って、京成佐倉駅→佐倉順天堂記念館→旧堀田邸(旧堀田家住宅)→武家屋敷(3棟)と見学しました。それぞれ距離が微妙に離れているので徒歩だとそれぞれ15〜20分ぐらい歩きます。

(2024/04/13訪問)

JR佐倉駅から武家屋敷通りやひよどり坂を散策しながら登城しました。土の城の傑作で土塁や空堀、馬出など見ごたえ十分でした。

(2024/03/16訪問)

土塁や角馬出が凄いです!100名城スタンプは京成佐倉駅前観光案内所にも設置してありました。

(2024/02/10訪問)

京成佐倉駅前観光案内所にレンタサイクルあり。電動あり、なしの自転車ですが、急坂道が多いため電動あり要推奨です。9時〜17時の時間で1200円で借りられます。高さのある土塁や空堀などが見事でしたが、武家屋敷や国立歴史民俗博物館の展示がすごく良かったのでこちらも立ち寄る価値ありです。

(2023/12/07訪問)

歴史民俗博物館に、二時間以上かかりました。が、城趾公園のみなら一時間もあれば大丈夫だと思います。 空堀と土塁が圧巻でした。
駐車場は公園入口近くで、無料でした。歴史民俗博物館側にもあるようでしたが、有料かもしれません。スタンプは、公園入口の方にあります。

(2023/09/16訪問)

武家屋敷見学とセットでおすすめ。土塁が広大な城址も含めると見所多し。

(2023/08/15訪問)

歴博の中にも100名城スタンプありました!!

(2023/08/06訪問)

城跡にある国立歴史博物館が見応え有り

(2023/07/05訪問)

城址公園として整備されていますが、藪も多く夏は虫除けがいります。大手門跡付近も見応えのある土塁が残っています。

(2023/07/06訪問)

イベント開催していて駐車場混んでいたため、第三駐車場(位置情報)から登城しました。下りれる空堀もあります。国立歴史民俗博物館も一緒に見学をお勧めします。

(2023/06/04訪問)

佐倉城公園内にある国立歴史民俗博物館は、1日では観賞しきれません。

(2019/09/08訪問)

国立歴史民俗博物館が敷地内にある。お城自体は残ってないが、旧陸軍の訓練地跡が所々見受けられてかなり良い。けっこう坂がキツいので歩きやすい靴をおすすめする。

(2023/02/17訪問)

武家屋敷をはじめとした城下町。ひよどり坂などの趣のある小径。そして圧倒的な土塁と空堀や馬出など見どころが満載でした。そして何といっても歴史民俗博物館の展示も見ることができ大満足のお城です。

(2023/02/09訪問)

駐車場も広く、しかも無料だったのでゆっくり見て回れました

(2023/01/28訪問)

京成、JR佐倉駅から博物館前までのバスがあります。本数は少ないですが城址公園すぐにバス停があるので時間調べて乗るのをお勧めします。

(2023/01/13訪問)

何度か来ているので、今回はJR駅のある南側から攻城してみました。本来は大手がある方なので、正面なのでしょう。歴史博物館からは、反対側になります。
南から行くと、途中で武家屋敷や藩校跡地、いくつもの坂が見られます。

(2023/01/04訪問)

隣に国立歴史民族博物館あるんで観光にお勧め

(2022/11/06訪問)

100名城スタンプは佐倉城趾公園センターの前と中の2ヶ所に設置されていますが、中のスタンプの方がきれいに押せるようです。

(2022/10/22訪問)

100名城スタンプは建物の外にも置いてあって24時間押せます。スタンプラリー挑戦中の人にはありがたいですよ。

(2022/08/07訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

天下 家康伝 上 (文春文庫)

徳川家康の生涯を描いた小説です。
大阪の陣が終わり江戸から駿府に向かう途中、泉頭の地で過去を回想する場面から始まります。一向一揆との戦い、三方ヶ原での敗北、嫡男信康の自刃、伊賀越えの窮地、小牧・長久手での辛酸、多くの出来事が家康の心情とともに描かれます。「家康の考える天下とは何か」が物語の主軸となっており、家康の生き様を感じることができました。
本作品は大河ドラマ「天地人」の原作者でもある火坂雅志氏の遺作になります。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る