浦添グスク
浦添グスク

[沖縄県][琉球] 沖縄県浦添市仲間2


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.48(--位)
  • 見学時間:56分(--位)
  • 攻城人数:193(511位)

屋敷跡?

屋敷跡?
ぴんぞう

正面の説明版の内容は以下の通り。
---
浦添家(うらそえけ)の屋敷跡(やしきあと)?
 この一帯にみられる敷石(しきいし)は、第二尚氏(だいにしょうし)第三代国王(だいさんだいこくおう)・尚真王(しょうしんおう)の長男である尚維衝(しょういこう)を祖とする、浦添家の屋敷(やしき)の跡(あと)かもしれません。敷石は一九八三年の発掘調査(はっくつちょうさ)で確認(かくにん)され、明朝系瓦(みんちょうけいがわら)(中国(ちゅうごく)の技術(ぎじゅつ)で造(つく)られた瓦(かわら))がみつかっています。
 尚維衝は、父・尚真王の不興(ふきょう)をかい、首里から浦添城に移されました。第七代国王の尚寧(しょうねい)王は浦添家の出身で、尚維衝のひ孫にあたります。
 浦添市教育委員会
※この説明板の作製には「ふるさと納税」が活用されています。

   

この写真をいろんなキーワードで分類してみましょう。


撮影場所

地図アプリで見る

ぴんぞうさんの当日の行程

浦添グスクのほかの写真

すべてを表示

ぴんぞうさんのほかの写真

すべてを表示

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

東海の名城を歩く 静岡編

吉川弘文館のシリーズで静岡の60城を記載しています。遠江での武田と徳川の争いや、河東地域の武田、今川、北条、そして豊臣政権との抗争の舞台となった城が登場します。ほとんどの城に縄張り図がついてるのも魅力的。有名どころを一通り回った方にとってはかなり満足できるシリーズです。

castle.TATOさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る