このデータは暫定登録のため、十分に精査できていません。もし内容に不備があればフィードバックをお願いいたします。
なお攻城記録や写真のアップなど、一連の操作は可能です。

情報の追加や修正

向小島城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

向小島城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

まだ公開されたメモはありません

向小島城について

向小島城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)643 m( 129.5 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主
築城開始・完了年
廃城年
主な改修者
主な城主向氏か
遺構曲輪、堀切、土塁、虎口、横堀、土橋、畝状空堀群
指定文化財県史跡
復元状況

更新日:2023/06/04 04:02:52

向小島城の城メモ

向小島城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

向小島城の観光情報

向小島城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

向小島城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(04日)の天気

  • 03時
    Clouds / few clouds
    7.61
  • 06時
    Clouds / scattered clouds
    10.91
  • 09時
    Clouds / scattered clouds
    20.59
  • 12時
    Clouds / scattered clouds
    23.35
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    22.49
  • 18時
    Clouds / scattered clouds
    17.64
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    12.09
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    11.62

明日以降の天気(正午時点)

  • 05日
    Clouds / broken clouds
    23.91
  • 06日
    Clouds / overcast clouds
    25.00
  • 07日
    Rain / light rain
    24.20
  • 08日
    Clouds / broken clouds
    27.65

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

向小島城の地図

向小島城へのアクセス

向小島城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR高山本線・飛騨細江駅から徒歩43分
  • JR高山本線・杉崎駅から徒歩61分
  • JR高山本線・飛騨古川駅から飛騨市営バスひだまる桃源郷線に乗り「笹ヶ洞公民館」バス停下車、登城口まで徒歩5分
アクセス(クルマ)
  • 中部縦貫自動車道・高山ICから21分
  • 北陸自動車道・富山ICから71分
  • 中部縦貫自動車道(安房峠道路)・平湯ICから55分
駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    向小島城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      飛騨古川桃源郷温泉 旬菜の宿 ホテル季古里

      ≪旅行支援6月まで延長+お得な自社クーポンも発行中≫飛騨古川の里山に佇む秘湯・美人の湯!絶品A5等級の飛騨牛と郷土味覚を堪能できる宿!飛騨高山・白川郷まで観光アクセスに最適!飛騨高山から車で30分(評価:4.3、参考料金:10,500円〜)

      飛騨ともえホテル

      【 ありがとうございます! 口コミ 夕食・朝食4.5以上獲得♪ 】飛騨古川駅から徒歩2分。瀬戸川と白壁まで徒歩圏内。個部屋の囲炉裏食事処で郷土料理と飛騨牛をゆっくり楽しめる宿。(評価:4.4、参考料金:6,600円〜)

      八ツ三館

      高山の奥座敷の静かな佇まい。飛騨の建築美と寛ぎの空間がお出迎え。国登録有形文化財に泊まれる宿。元料亭ならではの地場産食材を活かした懐石料理を個室料亭にて。飛騨牛料理指定店。(評価:5.0、参考料金:9,500円〜)

      古民家離れのおもてなし 飛騨古川蕪水亭 飛騨牛と薬草料理

      主人自らが包丁を握りしつらえた四季折々の自然の恵みと飛騨自生の薬草料理で、身体の内側から清らかになるような食体験を。全3室のプライベート空間、個室でのお食事で心のままにおくつろぎいただけます。(評価:不明、参考料金:14,200円〜)

      IORI KAWANAKA

      飛騨らしい伝統建築・蔵を改修した一日一組限定の町家です。ご家族・ご友人とプライベート時間をお楽しみいただけます。朝食は提携農家シェフによる本格和朝食をお届けします。(評価:不明、参考料金:14,667円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    向小島城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 増山城
      • 増山城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間17分(--位)
        • 攻城人数:726人(185位)
        • 城までの距離:約45km
      • 鳥越城
      • 鳥越城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:42分(--位)
        • 攻城人数:723人(187位)
        • 城までの距離:約49km
    • より多くの
      城を見る

    飛騨の著名な城

    岐阜県の著名な城

    向小島城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    向小島城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    中世の古文書入門 (視点で変わるオモシロさ!)

    読めなくても大丈夫❗のサブタイトルに惹かれた。古文書について知りたいけど、あのくずし字を読むのは、ちとハードルが高い、という人にオススメ。
    署名の位置からその人の階級を知り、紙の質や大きさ、文字のバランスから、書いた人の心まで読み解く。古文書の画像からポイントを押さえて解説してくれているので、分かりやすい。
    信長や秀吉などの花押の書き方のコラムを見て、大名気分で真似てみるのも面白い。その場合は、やはり筆で書くと気分が盛り上がる。
    今度は、くずし字も読んでみたいと夢が広がる本。

    黒まめさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る